goo blog サービス終了のお知らせ 

雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

子作り免許制度

2005-09-01 09:09:41 | 社会
両親による虐待・暴行による尊い命が失われている現在。

子作りに対して事前に妊娠・出産許可書(免許)の発行(審査)を市区町村にさせてはどうでしょうか
(更新要)

妊娠前
1.出産目的
2.子育ての意義
3.家族計画像
4.出生後の夫婦の就労状態予定
5.出生後の育児分担予定
6.出生後の住居予定
7.出生後の親族支援状況予定
8. 諸々...
妊娠許可書がない場合は罰金を科す。状況によっては堕胎を強制できる。

妊娠・出産後
1.子育て状況
2.出生後の夫婦の就労状態
3.出生後の育児分担の状況
4.出生後の住居
5.出生後の親族支援状況
6.経済状況
7.乳幼児の定期検査実施
8. 諸々...
状況によっては、乳幼児を施設へ預けさせられる。

子供を産み育てることは夫婦の心身が健全でなければいけません。
責任を果たせない人間には子供を生む権利は持たせるべきではない。

無責任者には課税させ性快楽のみを追求させればよい。

何れ、強行な手段に転じなければ、親の虐待死や暴行死が減らせないかもしれない。

減らない両親による虐待・暴行事件を日々聞いて...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする