goo blog サービス終了のお知らせ 

雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

警察官立寄所

2005-09-22 08:44:54 | 社会
銀行,信金,郵便局,消費者金融,コンビニ,小学校等の入口に「警察官立寄所」と看板やポスターが張ってある。
しかし、私は一度も警察官が立ち寄ったのを見たことがない。
これでは犯罪の抑止にもならない飾り物だと思います。
まるで、パチンコ店のポスターや幟(のぼり)の宣伝と変わらない。
「出ます・出します・取らせます」,「出玉最高,高確率設定」

最近、自転車の籠に地域のパトロール隊のステッカーを貼っている父兄を見かけるが...
これも抑止力にならないと思う。
日々の生活に追われており、注意深く、運転しているように思えないから...

何事も有言実行の精神が必要である。
そして、効果が期待できないことは止め、新しいことを考えた方がいいと思う。

警察官の人数を増やし、世界で一番安全な国の奪回を狙うことは反対ではないです。
しかし、お金(警察官増員)を使って安全を勝ち取ることは、如何なことだと感じます。

地域社会の活性化や人と人とのコミュニケーションの絆を強くする方法を考えた方がいいのでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標準語へ直す

2005-09-21 08:47:59 | 風習
地方から首都圏へ生活の拠点を移す人々は何故か生まれ育った言葉・訛・方言を話さず標準語を話そうとする。

一つには田舎者というレッテルを張られることが嫌なのか
自分の育ったふるさとに誇りを持っていないのか
差別の対象になったり、からかわれる材料になるのが嫌なのか
それとも、東京に憧れ、都会人になりたいのか
本当に不思議である。

東京が何でも一番ですか
東京は豊かですか
東京はカッコイイですか

私は、そう思わない。
どれだけの路上生活者がいるか
どれだけのゴミを毎日出しているか
どれだけの電気を消費しているのか
どれだけの公害を生み続けているのか
どれだけの犯罪を起こしているのか
もう、切がない...

あなた達が偶像の東京を作り出しているだけ...
本当の東京は違うはず...そして東京は悲しんでいる。

所詮、あなたは話す言葉を標準語に直しても生まれ育ったふるさとを忘れられない。
それが宿命だから...
生活が豊かになっても...心や精神が豊かでなければ何事も始まりません。

何時しか、東京が遷都されたら... それでも、あなたは首都圏へ住み続けますか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち小便(野外トイレ)

2005-09-20 10:24:22 | 社会
立ち小便、最近、子供も大人も見かけなくなった。
(先進国では見たことがない)
公共施設,公園の整備、コンビニ,ファミレスのトイレ貸出しなどや
大和撫子とは逆に先進国意識の普及が大幅に減らしたのではないでしょうか
また、幼年期からの教育も一理あると思います。

本当にいいことだと思う。(当たり前のことなんですが...)

最近、路上生活者以外で見窄らしい服装の人を見かけなくなった。
ストッキングの伝線や靴下に穴が開いていたりする人も見かけなくなった。
ファッション以外の”宛継ぎ当て”や”破れ”も見たことがない。

豊かになった分、常識が欠けてきている。

水道の蛇口を閉めない子供。
単語でしか会話ができない小学生。
挨拶ができない大人。

個人主義?
欧米化することに憧れる人々が増えた気がします。

あなたは正座ができますか
正座して足が痺れますか

日本人だからこそ、いいところがあります。

物質と心が同時に豊かになって欲しいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で生活を見直しては?

2005-09-16 08:24:38 | 社会
先日(1ヶ月以上前)、関東地方に震度5強の地震(縦揺れ)がありました。
最近も震度4や震度3があります。
首都圏の交通網(特に鉄道)の弱さを露呈しました。
また、エレベータに閉じ込められ人も多数おりました。
幸い、大惨事にはなりませんでした。

この機会に、ゆっくり、生活を考え直しては...

・地震の時は交通網は寸断され復旧には時間が大変掛かってしまう。
(駅員に怒ってもしょうがありません。彼等には罪はありません)
・超高層マンションでは階段を上り下りすることを苦痛と思わない。
(生活していたり、訪問している場合)
・テレビ番組が特別番組になっても怒らない。
(子供達はアニメが中止になると大変怒ります)
・歩いて笑顔で帰る気持ちが必要です。
・災害時はお金で解決できないことが発生します。
・命があったら何回でもやり直せる。

最近の異常気象は地球が悲鳴を上げている。
便利さや最先端を追求して危険度の高い密集した都会に住み続けるならそれなりの覚悟をしなさい。

大地震
生きるも、死ぬも、それがはあなたの運命...あなたの人生...

最近、地震がくる度に思(願)う。
地震が大きくなってと... 首都圏を安全な都会へ再構築
そして、残りの50年間?、ゆっくり、生きていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島

2005-09-15 08:41:31 | 個人
埼玉県川口市生まれ、川口育ちの私が思い入れる場所がある。
それが広島である。

1945年 8月 6日の朝の原爆投下・炸裂は人類史上最悪の悪行である。
これ以上の説明は割愛しますが...

関西・山陽・山陰・九州に旅行に行くときに必ず寄ってお祈りを捧げます。
原爆ドームと厳島神社と世界遺産が2つも登録されており、
聞き心地よい広島弁,人情味あふれる人々,牡蠣とお好み焼きが美味しい町。

あの忌まわしい出来事からの復興の力と平和を願う広島には何時も心を打たれる。

時々、友人に聞かれる。 何で、広島へ行くの
友人にはこう答える。 好きだから...
きっと、平和を願う魂が私を広島へ足を運ばせるのではないでしょうか

何回、広島へ行っただろう...
未成年の時は一度も行ったことがなかった。成人になってから10回ぐらいかナ
あと、何回、行くことができるだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする