COSMOS

"忠太"奮闘記

1000年保存のDVD

2011-12-20 14:00:54 | コンピュータ
今日は「シーラカンスの日」
由来:1952(昭和27)年のこの日、7500万年前に絶滅したとされていた「シーラカンス」がアフリカ・マダガスカル島沖で
 捕獲され学術調査が行われた。
 1938(昭和13)年に南アフリカで捕獲されて生存は確認されていたが、学術調査が行われたのは初めてだったとのこと。
陰の声:1000年保存できるDVDディスクが開発されたそうな。
 早速調べてみた。
・アメリカのベンチャー企業「milleniata」(ミレニアータと読む?)が「M-DISC」と呼ぶDVDを開発。
 同社のホームページによると“Write Once and Read Forever”(書き込み1回、永久に読める)
 つまり、永久にファイルのバックアップができるとのこと。
 仕組みは、現在普及しているCDやDVD、BD(Blu-ray)が、記録層に塗布した化学薬品に
 レーザービームを照射し変化を起こすことで記録するのに対し「M-DISC」は物理的に「傷」をつけることで、
 破損しない限り、超長期保存に耐える由。
  (画像クリックで拡大)

 書き込みは同社のドライブに依存しなければならないが、読み取りは2005年以降に作られた
 DVD+R/RWやBD(Blu-ray)ドライブならOKとのこと。
 日本国内でメディアはまだ売られていない模様だが、同社の直販価格は、5枚パックで約15$(≒1200円)、
 専用ドライブは内蔵型で約50$(≒4000円)外付けドライブは約200$(≒16000円)だから手の届く範囲と言える。
 将来「ICT版シーラカンス」の出現と話題になるかも。

霧笛記念日
由来:1879(明治12)年のこの日、津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台に、
 日本で初めて霧笛が設置された。

道路交通法施行記念日
由来:1960(昭和35)年のこの日、「道路交通法」(道交法)が施行された。

デパート開業の日
由来:1904(明治37)年のこの日、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、
 日本で初めてのデパート形式での営業を開始した。

鰤の日
由来:12月(師走)は「鰤」が魚篇に師と書くことから。20日は「ぶ(2)り(0)」の語呂合せ。