Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

⑱のお稽古メモ(後半)

2016年07月05日 | お稽古コンサ
前回のコンサーティーナのお稽古の二曲目は

今回お初の
スカボロフェアー♪

ずっーっと低音で押さえている音があって
一個の楽器で弾いているようには聞こえない、かのような譜面(ㆁωㆁ*)♬♪


でー

やはり自分の譜読みはあちこちリズムが違っていた(¯―¯٥)
4分音符と8分音符で躓く、、、(~_~;)


そして、、、




   全体の音量が同じ
   色が同じ
   それは練習してもしてもかわらない
   リズムが違うのはすぐ直る

   自分で何を求めるか、という
   もう一歩前に出ようとするには
   今やっていることに反したことを
   やったほうがいい
   逆のことをした方がいい

by 師匠



今のところ
ぶちぶちと細切れのスカボロフェアー

ブチブチ切れてしまわないように
フレーズが止まらないように
うたっているように

今までと逆! 逆!!
と思うと

いつものしぼんでくるあたりを
ぐぐっと持ち上げて弾いてみたり

すると

感じが違ってくる•̀.̫•́✧


ちょっとかえただけなのに

チガウ、、ような気がする.。.:*♡




そして
極めつけ

まさに

おっしゃるとおり



    人の演奏を聴いていて
    うまさが伝わってくるよりも
    感動が伝わってくるほうが
    うれしい✧*。
(by 師匠)



明日水曜の
WALLOPの生放送「コンサーティーナの時間」も楽しみ〜♪♬♪











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする