最近のアコーディオンのお稽古は
ちょっと楽しげなクリスマス


譜面を見て音符が大きく書いてあってパラパラッと空間がたくさんあると
これだったらいけるんじゃないか、と思って手をつけた
やり始めると、
結構次につながる鍵盤が離れていて
うまく着地できず、ずっこける
そして、そんなことばかり考えている私
先日のお稽古で、なるほど~、な師匠の言葉

言われないと、(師匠の弾き方と自分のが)なんでこんなに違うのかがわからないんだよね、、。
(曲が)単純なだけに、口先だけで弾いちゃいけない
同じブンチャッチャを弾いても正三角形にならにように
トライアングルがいつも同じはだめ
欲しい和音の時にぐわ~っと、自由に!
ここに(譜面)書いてあるのは、伝えるだけのもので、それをどう弾くか、考えるのが面白いところ
(By師匠)
と、いうことで、それ以来
頭の中は「うごく三角形」がぐるぐる、ぐるぐる



ちょっと楽しげなクリスマス



譜面を見て音符が大きく書いてあってパラパラッと空間がたくさんあると
これだったらいけるんじゃないか、と思って手をつけた

やり始めると、
結構次につながる鍵盤が離れていて
うまく着地できず、ずっこける

そして、そんなことばかり考えている私
先日のお稽古で、なるほど~、な師匠の言葉


言われないと、(師匠の弾き方と自分のが)なんでこんなに違うのかがわからないんだよね、、。
(曲が)単純なだけに、口先だけで弾いちゃいけない
同じブンチャッチャを弾いても正三角形にならにように
トライアングルがいつも同じはだめ
欲しい和音の時にぐわ~っと、自由に!
ここに(譜面)書いてあるのは、伝えるだけのもので、それをどう弾くか、考えるのが面白いところ

(By師匠)
と、いうことで、それ以来
頭の中は「うごく三角形」がぐるぐる、ぐるぐる




アコ弾きサンタ、いいでしょ~
うふふ
頂き物だから、どこで売ってるかは、わからないの
めりーくりすます、て
はやすぎだよ~
28秒目見てみます
ためになるお師匠のお言葉。納得です!感動です!
すっごく勉強になります!
でね。アコ弾きサンタがかわゆ~い!ほしい!!!
右のずっこけサンタうちにもいるよ!
サンタのいどころ上の私の名前にリンクしちゃった~!
28秒めくらいから~~~。
ちと早いけどMerry Christmas !