Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

お稽古コンサーティーナ 197②

2025年02月22日 | お稽古コンサ
前回のお稽古の2曲目は

ジブリ「紅の豚」から
♪帰らざる日々

なんと言うか
自分が弾きたいなぁ、と思う曲が自分向きじゃない、というバランスの悪い選曲

おしゃれにジャズっぽく
感情も入れて

という曲が苦手
もはや得意分野もわからん😖



緑字は師匠のコメント💚

譜面を見すぎているから平面的になる

出たり入ったり、遊び感覚がない

どうして良いかわからなくなってない?
かする音、弾く音
全部弾いてる

オシャレな感じを出すのに奔走すべきであって
音を全部弾こうと思わないほうが良い



師匠はかなり音を抜いてる、というお話だけど
それが自然に聞こえるんだわよ

わざとらしくない

自分でこの音!というフレーズにマーカーを入れる、というアドヴァイスだけど

わたし、全部にマーカーを入れそう

そんな表情を読みとってか

師匠が

「もう一枚コピーを持っといでよ
自分では自分では踏み込めないところに、マーカーを入れてあげるよ

っと言って頂いて

神様、仏様、天神様の気分🙏

次回お稽古は今週



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅まきながら厄払いへ | トップ | 留守中は湿度20% »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お稽古コンサ」カテゴリの最新記事