2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

県民共済住宅 お手入れ 配電盤 ブレーカー

2018年05月14日 09時49分00秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅で家を建てました お手入れメンテナンスです

県民共済住宅では 配電盤 ブレーカーも グレードの高いモノが付きます

2014年築の我が家も 年数を重ねるとお手入れが必要になります

でも 今回は 特徴と お掃除ですね

浴室入り口の上にある 標準のブレーカーです

フタがしめてある状態です 色味も標準のエコカラットと合って

目立ちませんが 周りに黒い汚れが付着し始めました

配電盤に 合った 気密カバーを知りませんので

通常に取り付け 壁側から 空気の流れが感じられます

電気周りは 静電気が起きるので ホコリが付きやすくなります

横から見ると 影の様に見えるのが汚れです before

 

 

エコカラットに 濡れた雑巾は厳禁ですから 乾いた雑巾と

モコモコのダスター ホコリキャッチで 取りづらい部分を

から拭き 仕上げ払いを しました  after 綺麗になりました

 

この状態は他のコンセントや 換気口にも 起こります

特に24時間換気ですと 常に気流が起きるので時々お掃除が

必要になります  

 

工事の時に コンセントに関しては 気密をどうするか考えましたが

当時は ウレタンスプレーしか 思いつかなかったので 気密対策を

しておりませんでしたが  今は50円台~ このような気密カバーが

Panasonicから 出ております  安いのに絶大なる効果があるので

当時コンセントに取り付けが出来たらなと 思いますね
でも 配電盤 ブレカー用は 見た事がありません あるのかな?


気密は 機会があったら後付けでもやりたいです  これから家を建てる方は

施工時にオプションで取り付けられないか 尋ねてみてくださいませ

 

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民共済住宅 お手入れ ベランダ

2018年04月13日 13時22分53秒 | 県民共済住宅

今年の花粉はスゴイですね 県民共済住宅のベランダのお手入れです

ベランダ床も黄色いシマシマが・・・ 雨が降った後に花粉が排水口付近に
溜ります 時には 羽根付き餃子のパリパリ見たいに膜が・・・掃除 掃除

100均で買った 小さなチリトリ付ホウキが小回りが効くので便利です

それとは別に マイクロファイバーのお掃除雑巾がとっても便利!

アルミの手摺りや広い笠部分にも 布の雑巾よりしっかり花粉を
絡め取ってくれます 水洗いしたときに水切れが良いのも作業効率UP!


標準サイズのベランダは 内寸奥行が狭いですが 4メートルの

長さと 物干し受けを効率良く設置してありので 不自由はしません

思いのほか 防水シートも頑丈でしっかりしております

ホームセンターではベランダ床用塗料も販売しておりますが

専用シートの丈夫さを 使っていると実感しております

建て売りのお宅より軒が 県民共済住宅は出ているので

建物も壁も ベランダ床も ある程度カバーされているのを感じます

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利機能のお洗濯

2018年02月23日 13時37分36秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済住宅で家を建てました その後のご報告です

洗濯機の水道栓を オプションでこちら お湯も出る 薄型の

混合水栓にしました  結構スマートで コンパクト 出っ張ってもいません

こちら 冬のお洗濯の便利機能となります

お風呂の給湯器の 温度設定を 最低温度にします

我が家の給湯器は 一番低い温度設定が 32度です


そして 水の蛇口を閉め お湯のみ洗濯機の給水とします

水道水の 温度は お湯設定で 32度になります

  これで 洗濯機で セーター ウール類を洗います

体温より低いので まーーー 良い具合で 洗えます

 風邪引いて 手洗いが無理だったので 超 助かりました


洗濯機が ドラム式で なかなか カッコイイ機種ですし

蛇口もおしゃれなので 気に入っております

  エコカラットとも デザインを 合せたので 違和感ありません


建てて しばらく経ちましたが 快適に暮らしております (^^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の守り神?

2017年10月16日 00時56分54秒 | 県民共済住宅

最近出没いたします 玄関のポストあたりに夜!!

忍び寄る影 そして柔軟な身体 素晴らしい身体能力!!

家の守り神と言われる ヤモリちゃんでーす

可愛い顔の クリクリ お目々 若いんでしょうねぇ~

模様も サイズも なんかぁ~ カワイイ

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お近くに監督登場!

2017年08月14日 09時29分30秒 | 県民共済住宅

同じ町内に 県民共済住宅の看板発見!

監督の名前を見ると  おーーーウチと同じ監督です

実はこの町内 監督の出現率が高い!

キット 県民の担当監督に なって しまったのでしょうネ

若干 申請に 通の情報がいるので・・ ですね です

監督の自宅とは 此処は 遠いと 伺っているのに・・

のぞきに行こっと~   コレが県民共済住宅の 仲間意識ですね

  建てるのに 手間が掛かる 県民さん  建て主にも学習が必要です

諸先輩方のブログで ドンダケ 勉強させて頂いたか

  このブログにも 毎日 埼玉県民共済ブログ検索で

お客様が ご訪問くださいます  少しは 諸先輩からの知識の

  ご恩返しになれば 幸いです  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高気温35度越えでも県民共済住宅は涼しい

2017年07月09日 13時32分00秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済住宅で家を建てました 夏の過ごしやすさはスゴイ!

自宅は元々住んでいた旧宅の建て直しなので環境状態は

長年慣れ親しんでおります 風の抜け方など 長年の経験有り


窓はお隣と 重ならないように 風の抜け方に適した位置に

窓を配置 道路からの視線も 高さで遮る 等の工夫はバッチリ!


1階に電動シャッターのスリットタイプを 付けております

  オプションですね スリットタイプは お高めですケド


今時点 気温 35度を超えておりますが 山なので

風は通っており スリットにして日光を遮断 風は通す

 木陰よりは落ち着いた 光加減です

涼しいです 外から中は見えません どんな格好でも大丈夫!

グータラ状態で ゴロゴロ ゴロゴロ 至福の時です

 

最高気温35度を超えているあろう 現時点でも

埼玉県民共済住宅は 涼しい と 感じております

付けてて良かった オプションです

 

 ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民共済住宅 グランドカバーの成長記録 8

2017年02月11日 03時15分03秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅で家を建てました こちらは外構グランドカバーの成長記録です

さて 昨年の3月のクラピアちゃんの様子です 

ドアップにすると なんかクモの巣の様ですね

成長の証ですが なんか無残な お姿です 頑張ったのね・・・



天気も寒々しい ですし 伸びたランナーが・・・痛々しい 

     でもですね

これが 10日後となりますと  3月10日 お天気で色味が有るとは言え



上の3月1日の時も よく見ると 少し緑?と 思えるのが見えるのですが


こちらの写真も 3月1日と 3月10日の比較です





緑の幅が 広がっていませんか?  復活の兆しですね~

それにしても コンクリートに しがみついていたクラピアちゃんは

冬を乗り切りましたね  越冬クラちゃんだ~  この後はもう4月

クラピアの販売も 再開され 追肥をした我が家のクラピちゃんは

ドンドン  ドンドン  ドンドン    緑になりましたとさ  

                                  おしまい


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県民共済住宅 グランドカバーの成長記録 8 &御影石の再利用

2017年01月12日 11時25分46秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済住宅で家を建替えました グランドカバーの成長記録です

こちらは昨年の2月1日の様子です 雪が降って積もってしまいました

溶けて来たのですが 地面はすっかり枯れたクラピア風ですね

比較的 緑が残っている犬走の所でも緑色は少なくなっております 



県民共済住宅のシンボル 御影石を 庭に敷いております

カットした残りや 欠けたのや まあまあ大丈夫なのと補修用分を

施行担当のタイル屋さんに お願いして 頂いた物です

    破棄するものなので 声を掛けると 頂けます

大きいものは物置の下に敷き詰めてあります土台ブロックの間だから

物置の下に 入れる事ができますから イザと言うときに

御影石が 標準から外れていたら 直せないし ロットにより

御影石の表面の 感じが異なるのも 何ですし・・・


実は 外構工事中に 御影石の欠けを 外構業者の方が発見して・・・

監督紹介の 業者さんなので 「ウチが欠けさせた訳ではないが見つけたので」

と 物置の下から 御影石引っぱり出して 交換して頂いたのです

新築後に道路の水道管に問題が発生して その後水道のメーター交換と

水道管の大規模な 工事が入ったので その時 ユンボとシャベル隊が庭に!

外構工事は 未だ 取りかかっていない時期だったので ユンボが入れる・・・・

多分 その時の ユンボなのでしょう 町の工事なので 居ない間だの工事で

   まさか・・・ でしたね 工事の時は 立ち会うのが 原則ですね!!

県民共済住宅の外構工事は 通常の外構工事より お高めですが

   こんな時 お高め分は 保険と 思っていたのですが ラッキー!


で こちらの御影石は 半分にカットした 残りを敷石代わりに使っております

我が家の 一部は高基礎なので 割増し 御影石も 通常の長さでは

足りない部分が あるので 割増し その残りです 薄いけど土の上で

直接踏む回数も 少ないので 今の所 割れ 欠けは 有りません

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民共済住宅 グランドカバーの成長記録 7

2016年12月01日 13時07分35秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅で家を建てました お庭にはグランドカバーとして
クラピアを植えました  その成長記録です

11月なのに 雪が降りましたね 昨年よりも寒く感じる事があります

我が家のグランドカバー クラピアK5も 雪の洗礼を受けました

こちらは 今年1月のクラピアの 写真です 落ち葉も舞

すっかり 冬です  元旦の様子です 

犬走のコンクリートには 太陽の光が当たるので

地面より 暖かいようで 其処だけ緑を保っております

でも 地面全体は こんな感じです



白いのが ランナーです 所々に まだ クラピアちゃんが 見えます

雑草の方が 緑色にも 見えますよね  すっかり冬の様相です

枯れても 背が低いタイプなので 刈る必要は ありません

3月に 軽く追い肥料を 与えましたが 1月は未だ未だ このままでしたね

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民共済住宅 グランドカバーの成長記録  6

2016年10月31日 01時23分36秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅で家を建てました お庭にはグランドカバーとして
クラピアを植えました  その成長記録です

寒さを感じて、薄手ながらコート姿がチラホラと見える季節となりました

我が家のグランドカバー クラピアK5も冬の装いが見えて来ました

 こちらは昨年の12月1日のクラピアの様子です

S1クラスでは、緑の色は既に無いのかもしれませんが

一ヶ月ほど、S1より緑の色合いの長いK5は 未だ未だ緑色を保っております



それでも 12月ですので 半分くらい茶色い色に見えますね

全体としても 何か色合いにモヤがかかった様に鮮やかさはありません

芝生ですと もう既にグレーの時期に 色味が残っているのはスゴイです

相変わらず コンクリートの部分には緑がしっかりとあるのは感心します

このまま 冬を迎えるのでしょうか? では又来月にでも 状況をお知らせします



ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民共済住宅 グランドカバーの成長記録  5

2016年10月18日 17時26分23秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅で家を建て替えた我が家は 外構も県民共済住宅提携です

我が家のグランドカバーは クラピアK5を選択しております

山の地域になる 我が家は寒い方ですね ですので寒さに強いK5です

さて 寒さに強いと言っても 現状は どうなるの?と思われる方に

昨年の我が家の クラピアちゃん 11月1日の様子です

流石にK5なので 未だ未だグリーンを保っております

 それにしても この状態は5月1日に植え 七ヶ月後とは思えない成長ぶりです




秋なので 落ち葉が チラリホラリと 落ちて 少し色があせて来ております

石や コンクリートの部分は 熱が保持されるのか 未だ未だ伸びております

  9月には 販売期間終了となっている クラピアですが

  これだけの 被覆率には 感激です まだ 青々しておりーす 

  これから どうなるの?と お思いの方に 昨年12月の写真もございますので

  追々 UPして行きたいと 思います 参考になさってくださいませ

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民共済住宅 グランドカバーの成長記録 4

2016年09月16日 01時55分22秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅で自宅を建て替えました 庭にはクラピアを植えております

クラピアちゃんも2年目となり 我が家のすっかり顔となっております

芝生の時より雑草の抑止力は なかなか 素敵です

それでも 雑草はしぶといので クラピアちゃんの間だから

 顔を覗かせます 密度の少ないところから 攻めてきます 奴らは!


クラピアを お庭に植えた方に 秋 冬 と クラピアの姿の変化を

先取り風に お知らせ します  先ずは昨年ですが 10月の様子です

我が家は K5なので 11月までは 緑を保ちます 

今は9月なので 一ヶ月後の 10月の様子が こちら です

昨年は 恐くて 刈り込みを 行ないませんでした

    9月の状態  良い感じ 5月に植えて これは素晴らしい!



   10月になってもまだ 成長して こんな姿に!



別の 場所も こんな 姿に  成長早い! これ 10月1日の姿です



でも こちら側は 家の影になる時間があり 成長は遅く 地面が見えます

今年も 9月に入り クラピアの販売期間は終了しました

また 来年 4月ぐらいに 販売が 再開されるまで 待たされる方は 多いいかもしれません

お手入れ簡単で 成長も早く お花もカワイイ クラピアちゃんの欠点は、高いコトです


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

             





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関タイルのテープ跡汚れ落とし

2016年08月07日 00時23分44秒 | 県民共済住宅

玄関タイルの養生テープの跡を除去するメンテお手入れです

埼玉県民共済住宅 標準の玄関タイルのメンテナンスを行いました

我が家は、新築引き渡し後の外構工事がラッシュ時期だったので
引き渡し後 3ヶ月以上 養生したまま 玄関を使用しておりました

土ですぐにドロドロになってしまったので、養生のまま・・・・・

タイルに付けられる養生テープの知識が 余りなく・・・ 勉強不足でしたね

普段見慣れている 養生テープでは 無かった・・・ケド

監督が 「 これ すぐに取らないと いけない テープですよ 」 と

3ヶ月後の外構の 完成チェックの時に   言った・・・言った・・・  あぁ?

外構の玄関 エントラス 県民で言う ポーチ も 県民の標準タイルに合せて

施行を頼んだので  ポーチ エントラスの階段も 同じタイルで統一感バッチ!

其処までは 良かったのですが  玄関の中 タタキ土間部分に

養生テープの 跡が  しっかり 残ってしまいました 剥がさなかったから~

「 これって 落とせないんですよねぇ 」  監督が ポツリとつぶやく

 早く 言ってよ~  んが後の祭り  その後忙しさにかまけて そのまま放置

イカンでしょう  イカンでしょう  ドンドン 汚れが付いて目立つし

 
で 重い腰を上げて  お気に入り 「ボンドふき太郎」 を 取り出し メンテする

メンテ前の テープ跡に汚れが付き 目立ってしまった 状況が上です


お気に入りの 「ボンドふき太郎」 最近ホームセンターにないので 通販で買う

客注扱いなら 取り寄せ可能ですが 場合によっては ロットがあるから。。。



只 誤算だったのが タイルの表面が 滑り止めを兼ねているので ザラザラ

  タイル 1枚に  ふき太郎君 1枚使用という 消費量 おっと 痛い!!



この ボンドふき太郎君は 平滑面 ツルツル面を 得意としております

すぐに シートは ボロボロに  落とした粘着剤を絡め取るので余計にボロボロ


 

でも まぁ これだけ 落とせれば 良しとしましょう (^^)/

放置した時間分 粘着剤が食い込んでいるので もうしばらくしたら

再度 軽く  「ボンドふき太郎」 で お手入れすれば ベストかなぁ~


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドカバークラピア刈り込み

2016年07月24日 01時20分58秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅で建てた、家の庭のグランドカバーを刈り込みました

我が家は クラピアを植えております このところの梅雨と

日照不足による、立ち上がりが目立って来ました

メーカーさんの、お手入れ方として、思い切って刈り込むがあります

通気性・被覆性を高める刈り込みの方法は、

① 6月~8月の間の生育の勢いの強い時期に行なう

② 刈り込むことにより被覆が緻密になる=雑草の侵入を防ぐ

③ 立ち上がりによる風通し不充分による蒸れを防ぐ

④ 刈り込む事により、ランナーが1本から2本になる

  つまり新芽が 2又になり 覆う力が増すのです

⑤ 刈り込んだ後には、充分に水を与え 尚かつ 踏む!

  圧を掛けると、葉っぱが小さくなります もっさり感が無くなり

  高級感が増し グランドカバーの姿が美しくなります

 
とは 言うものの  植えて1年と2ヶ月 良く育った 良く育った・・

  被覆率は 92% くらいですねぇ ほぼ 覆っております

花も可愛く 可愛く  咲いているのに 刈るのは勇気がいります!!

立ち上がると上に伸びて、芽の下に根が生えて来ません

 雑草も 割り込んで来ます  ヨッシャ ここは 心を鬼にして・・・


花も 咲いているのに  ゴメンネ ゴメンネ ゴメンネ 

  バリバリ バリバリ ウイーン ウイーン

あっ 我が家は ナイロンコード式の草刈り機 と ヘッジトリマーのダブルです

  参考資料として メーカーの 御写真を借りて まいりました

我が家も こんな感じ~  でも 次の日には 新たな花が・・・ 強い子です!

  

よーし 夏は踏むぞ 踏むぞ 踏むぞ 麦踏みの様に~ うん? 麦踏みは冬か! 


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民共済住宅 補修お願い

2016年07月10日 23時11分01秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済住宅で家を建てました そして1年間の保障期間の内の補修です

我が家も 1年間の期間内に 監督に補修を、お願いしました

ブログの記事を さかのぼって頂くと原因はハッキリしております

監督にも この家は なりますよ と 言われていたとおり

 床が 鳴きました・・・・ ギシギシ ギシギシ


我が家は 建築中にお天気に恵まれておりません

ことある事に 雨 雨 雨 雨   基礎工事の時は 雪 雪 雪・・・・

つまりどんなに養生をしていても 木が湿気を吸ってしまっております


ですから 大工さんも 監督も  1年位したら 床がギシギシ言うでしょうね

ハイ 説明は受けておりました  そしてその通り 床がギシギシ・・・

原因は木が乾燥して締まって来たから です

場所は キッチン 流し前  食器棚前 ガスコンロ前 と 

一部 リビング 根太に沿って  5箇所程度 床に乗ると 鳴きます


補修は簡単 大工さんが 浴室前の収納兼 点検口から

床下に 潜り  鋼製束のネジを緩め 全体のバランスをとり

締め直して 終了です   30分位で 治りました

我が家の大工さん 身体が大きいのに・・・ あの狭い口から中へ・・・


前もって 言われていたので 「お久しぶりで~す」と和やかに

ハイハイ 気になる箇所は 何処辺り? えーと 此処と此処

結果は 多い所で 2ミリ近く 大抵 1ミリほど 鋼製束を調節したそうです

それからは 我が家の 床は鳴きません・・・・


写真は 原因の根太と鋼製束です  逆さにして 数合せと位置確認です

束用接着剤「ネダボンド」をつけ ビスで固定する前の状態です

コピー用紙 1枚分の厚さの浮きでも 鳴くんだそうで・・

 つまり紙1枚の厚さでの お話です

悪い所も前もって言って頂ける ありがたい事です

県民共済は 建て主の手間がハンパないですが

判っていれば 闇雲に不安になりません   

只 いつの時点で「監督に電話するのかのタイミング」が難しかったダケです

 

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする