2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

MYM社製品に蛇口を取り付けるには

2009年07月31日 01時07分48秒 | 水回り
MYMが水道事業から撤退して しばらく立ちますが 水道の蛇口が
根元からポッキリ折れたお客様が 他社メーカーのご希望のデザインの
取り替えパーツを お求めになられたのに 取り付けが出来ない状態に?

今は事業の一部譲渡された KVKが 部品管理 窓口になっております

パイプ径19ミリではないので 16ミリ W26山20 のハズなのに
小さくて入らないと・・・なぜ?? ほとんどのメーカーはこのサイズ!

ありえない ありえない と さんざん手こずった あげくに まぁ
メーカーを見て頂いたらMYM社製と・・今は無い!嫌な予感が・・・・

ウチに帰ってインターネットで調べたら MYM社は通常の16ミリ
タイプと MYM独自の 製品規格の17.5ミリが あるという 
  え~ 知らなかった~ そんな 径のパイプがあったなんて!

店の周りの建て売り住宅は TOTO が圧倒的に 多いし・・・・
ホームセンターでは MYM製品を 取り扱っていなかった所も多いし・・

調べまくった結果 W27山20で 変換アダプターをつけないと
一般の W26山20のナット付き16ミリは 取り付けられない。

アダプターは また別の水道用品メーカーの カクダイ が持っていました
MYM社製品の17.5ミリのパイプの為だけにある商品
                   税込み定価 1,029円  
写真は カクダイ ウエブカタログ ページ194 品番077-100 より転記掲載

該当する MYM社製品蛇口がついているお客様は これから先 大変だ~

水道パーツのパッケージに ほとんどのメーカー品に取り付けできます とか
○○社対応 ○○社対応 とか 記載の下に小さく合わない場合もあります
なんて ありますが こういうケースがそうだったのですね・・・ 

インターネットで MYM社が撤退してパーツが無いとかパイプが合わない
声がありましたが MYM社製品でも2タイプあるので1.5ミリの差では
一般のお客様では 良く判りませんよね~  いや~勉強になった!デス

自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした 交換自体は簡単ですよ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急簡易土嚢 水を吸うことで土無しでも土嚢になります

2009年07月29日 12時51分55秒 | 災害・防災・安全
ゲリラ豪雨の浸水を防ぐ為に、土嚢を積みたいが中に入れる土が無い時、
あまりに突然の水で 土嚢を作っている時間がない緊急時などに10分間 
水を吸うことで膨らんで 緊急簡易の土のう袋になります 10枚入り

コンクリートやアスファルトで囲まれた都市部では 便利な簡易土嚢です
普段はコンパクトな吸収シートの状態で保管が出来て水害対策用品として準備

水を吸ってわずか10分で約16~20kgに膨らむ淡水用吸水土のうです
◆約20センチ程の初期水害対策用として ご使用になれます
     (3段に積み重ねた状態でご使用された場合です)
 中が土ではありませんので あくまでも 緊急簡易のタイプとなります

土砂の少ない都市部での水害対策 マンション・ガレージへの浸水防止
雪解け水やあふれ水等の少量の水路のガイド誘導に便利にお使い頂けます
 
◆使用後は天日で3~4日で乾燥させた後、
       一般ゴミとして廃棄することができます
           ●乾燥後の再度のご使用は 出来ません

仕様
素材:ポリエチレン、吸水ポリマー
質量(約):110g
サイズ(約):570×15×470mm

◆吸水後サイズは約560×125×470mm です
  (吸収量や水温 水質などで 膨らみ具合は若干異なります)
 膨らみが小さい時や 設置場所に合わせて大きさを変えたいときは
 袋の口紐を縛ることで 大きさを調節出来ます

簡単に出来るDIY ホームセンターの防災用 商品でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパクトセンサーライト LED乾電池式 アップ

2009年07月26日 23時15分00秒 | 災害・防災・安全
コンパクトな センサーライトと記事で 紹介致しましたが イマイチ
サイズが伝わらない と お声を頂きましたので 撮り直しました
「ドアップ写真」です。 今度は指と比べて見てくださいませ 小さいでしょう!

首部分は 上方向には 10度 下方向には60度 回転は360度 可動です

乾電池式でコンセント不要で このコンパクトさは 室内でも使えると思います
点灯時間 15秒設定の縛りは ありますが 動き続けたら連続点灯可能なので
非常灯の替わりや トイレ 廊下の一時灯 部屋全体を照らすまでは・・・の時に
お考えいただけるのでは ないでしょうか  この大きさデザインならOKかも!

手軽に自分で出来るDIY  ホームセンターの商品でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近づくと点灯するセンサーライト

2009年07月25日 00時13分28秒 | 災害・防災・安全
コンパクトなセンサーライトです 暗い場所で、人が近づくとセンサーが
感知してして点灯、離れれば約15秒後に消灯 乾電池式で設置場所を選びません

電球の交換が必要ない LEDのタイプです

ちょっとした明かりが欲しい場所に便利です スマートなボディです

直接雨のかかる屋外で使用可能な防雨構造
●別売品金具を使用すれば柱やポールへの取り付けも可能です。
     IQ センサーライト用L型金具シルバー L-1(S)

商品仕様
センサー検知方式/赤外線受動式  
電源 単3形アルカリ乾電池3本(別売) 電池寿命 約9ヶ月(1日10回点灯時)
光源 0.5W高輝度白色LED  点灯時間/約15秒

使用周囲温度 -20℃~+45℃

◆耐水性能/IP44 直接雨のかかる場所で使用が可能
◆付属品/取付ネジ2本、コンクリート用スリーブ2本

●注意事項
周囲が明るい場所や、他の照明器具の明かりの影響を受けているときは
点灯しません。(真っ暗でないと点灯しない仕様となっております。)

点灯時間の調整はできません。15秒と設定されております 動く物が
センサー検知エリアの中で動き続けると消えずに15秒以上点灯します。
人以外でも車など動きのあるものに反応して点灯します。

0.5W高輝度白色LED なので 暗いところでは明るく感じますが防犯効果用
としてお考え下さい コンパクトで乾電池式 お手ごろ価格な商品です

簡単に自分で出来るDIY  ホームセンターの商品でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペット用の蚊取り線香

2009年07月22日 00時27分54秒 | ペット・園芸 屋外
ペット用の蚊取り線香です 大型タイプ 13時間持ちまーす
ワンちゃんだって蚊はゴメンです! 蚊取り線香を使ってあげてくださませ。

大型と表示があるのは 蚊取り線香の人間版より 大きいからです!
13時間燃焼タイプ とは 夕方から朝までの吸血活動のピークを
カバーできる 燃焼時間の長さを保っているので ペットに親切なのです!

2巻き続けて使用すると タイムロスがなく 24時間が カバー出来ます

缶のフタ部分が蚊取り線香皿になり 安定性・未使用の蚊取り線香も収納出来
又 詰替用の紙箱入りの商品もあり 専用の吊り下げ式線香皿もございます。
犬小屋の中・玄関に吊して お使い頂けます 専用とあるのは人間用の線香皿
では巻きが大型のため 入らないためです 

ペット用と人間用の蚊取り線香の違いは と お尋ね頂く事がございますが
嗅覚が優れているワンちゃんのために 香りを押さえてあります。
一晩中外にいるワンちゃんのために 燃焼時間が 長く 大型である

この2つが 大きな特徴で 人間用の蚊取り線香と 成分に大差はありません
ただメーカーによって ハーブ成分が入っている物 穏やかな効き目とか
特徴を出して 差別化を図っていたり お値段 燃焼時間 入り数が違います

中には 匂いがソフトで 大型で燃焼時間が長いと言うことで外作業の人間様が
お使いになるケースも・・・  人間が使っても問題はありません!

広告が入ると 一夏分まとめて お買い求め頂ける 人気の商品です

内容量:52巻 線香皿付き
●有効成分
d・d-T-アレスリン(ピレスロイド系)脊椎動物には害がない成分です

人や動物に対して安全性の高いピレスロイド系の殺虫成分が含まれており、
(除虫菊の成分です)人間用を使用してそこにペットがいても、その逆の
場合でも、ペットや人間に害を与えるようなことはありません

蚊とり線香を製造販売する場合、人間用は厚生労働省の許認可が必要です。
ペット用は農林水産省の許認可が必要です。 ちょと面白いですよね。

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの売れ筋商品でした。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート16 (終)

2009年07月21日 01時15分13秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
ウッドターニングのマシーンは3台ありましたが ペン用では2台を順番に
使っての作業となったので 一番作業の進め方が速いメンバーがトリです。

後ろでは 大物のターニングマシーンを使っての ぐい飲み作成が始まって
しまっています スミマセン 欲張りすぎて 少々時間が押してしまいました!

一度に沢山の内容を 盛り込んだ 第16回技術交流会ですが 時間目一杯で
少々後半は駆け足に 作業を進める羽目になってしまいました 申し訳ない!

でも自作の銘木ペンを 職場に持参したら かなりの高評価を頂けたそうです
又 やりたいとメンバーから 声も上がりました!結果良ければ全て良し! 

ぐい飲み作成の模様は ターニング内容が続きましたので 後ほど掲載します

今回参加することが 出来なかった DIY埼玉のメンバーの皆さまへ

工房とは 今回のペン作りのプログラムのままで 個人でも参加出来るように
お話は通してございます (ぐい飲みはオプションです)

ご都合の良い日程で工房とのスケジュールが合えば ゆっくりと銘木ペンが
お造りになれます 工房の住所 連絡方法をお知りになりたい方はメールを
このブログ宛てに お送り下さいませ 工房との窓口を務めさせて頂きます

DIYアドバイザー 埼玉のグループ  DIY埼玉の活動報告でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート15

2009年07月21日 01時01分47秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
こちらが選んだ銘木は 実に複雑な縮み木目の材でして 万年筆に使用する
ランクの銘木です 削ってみないとどうなるのか デザイン次第では木目が
どう出るのかまったく読めない ハイレベルの 少々 お高めの材でした。

キッチリと作業を進めるタイプのメンバーなので 講師の方にコンマ.ミリの
削り方をお聞きしています シンプルながら グレードの高いデザインをされ
そのまま 商品として売れる完成度まで 持っていった腕前は 流石です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート14

2009年07月20日 00時30分38秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
ご自分用の粉塵マスクをお持ちになった メンバーもいました。 マスクは
工房でご用意してくださる事に なっていたのですが マイマスク持参でエコです

作成時に こだわるところとか デザインも 各自の個性が出て 他の人が
造っているのを 見ることも参考になりました 皆で造ると 面白いですよ!

各地のDIYアドバイザーの皆さま! グループで活動するのも お勧めです!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート13

2009年07月20日 00時19分25秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
DIYアドバイザー DIY埼玉のメンバーも 各自作成に取りかかりました。
選んだ銘木が違うので 硬さ 木目の出方が違って それぞれ加減が必要です

造りたいデザインの参考品を 講師お手製の手前の台に乗せて ラインを参考に
少しずつ削っていきます 回転に目がいってしまい 調節に苦労しています

デザインが全員違ったので その都度講師に質問をしながらの製作です

メンバー同士お互いの作品作りには興味津々です 自分の時の参考にしようと
周りに集まって見学中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート12

2009年07月19日 00時45分46秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
名誉回復します 顔ではなくて 手元をアップにします まともでしょう?
回転させながら 自分の思った通りの デザインに持っていっているところです

深く削り込みたい部分にえんぴつで墨をつけたり 停止して確認したり
しながらどんどん細くしていきます 接着剤で真鍮のパイプを留めてあるので

なんと銘木は 肉厚1ミリまで 削ることが可能だそうです・・・・ 

デモね 初心者なのでぇ 真鍮パイプが 出てきそうでコワイのねー 
何処まで削っていいやら で 思いっきりとは出来ずに 皆慎重でした 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート11

2009年07月19日 00時26分00秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
お貸し頂いたエプロンが 割烹着でした 襟や袖口から 削りカスが入って
しまうので 女性はこの格好が一番とか・・・胸元に入ると除くコトが・・ですネェ

何処かの奥さんとか こんな姿初めて見たとか 言われてしまったぁー
そりゃぁ~ キマルでしょうね! 日常を再現した様で 落ち着く~?

実はアシスタントを主にやっているのは もの造りの時 ブス になるから・・・
全神経が造るコトに 集中する余り 自分で見ても ぶちゃいく な顔になる
見られている 神経・意識が まるでなくなってしまうのは NGですよねぇ

女性は見られてなんぼ!!修行せねば!  ギャルへの復活の呪文は?

主婦?でも ちゃんと形に出来るんですから 工具・道具・講師のそろい踏み
DIY埼玉の 技術交流会の内容は とても 濃かった ってコトでご勘弁を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート10

2009年07月19日 00時04分49秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
銘木で造る ボールペンの組み立て 作業の写真です こちらも専用工具です

こちらの前工程は サンドペーパーを掛けて表面を整え 模様をつけて
接着剤でコーティングをし 磨き そして 摩擦熱を利用して蜜蝋ワックスを
塗布して 再度 磨き上げるという 工程を終了してからの作業となります

組み立ては 圧着です 中心がぶれないように 固定して じわりじわりと
ペン先 金具を 差し込み止めて 完成となりますが 力加減が 要注意!

此処まで来て うっかりすると 割れたり ペン先が出過ぎたりして NG!
と なってしまうコトが あるそうです コンマ1ミリの調整が必要なのです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート9

2009年07月18日 00時45分03秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
あまりに 綺麗だったから 劇的瞬間を 撮ろうとしたのですが
高速回転だから いまいち 上手く 写せませんでした・・・・

後光が射している? 輝きが 産まれた瞬間の 雰囲気だけでも
           お伝え出来れば よろしいのですが・・ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート8

2009年07月18日 00時20分31秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
ウッドターニングで ワイヤーを使った 模様書きを 教わっています
軽く 浅いミゾを彫って 其処にワイヤーを 掛け押しつけて回転の
摩擦熱で 焦がして 黒いラインを 入れています 力加減が必要かも!

この写真の マシーンの 下の方に 写っている黄色い缶は接着剤です。
こちらで削りだした銘木を コーティングさせ表面を加工処理して仕上げます

浸透塗布して 接着剤が乾いたら 回転させた銘木に ウエスを当てます
回転と摩擦で 高熱が発生して 表面がコーティングされて 輝きます

浸透した当初は 多少白っぽくなって 木目も際立っては いないのですが
ウエスを当てて 熱を加えると まったく別の表面に劇的に変化します

この瞬間は 実に 魅力的ですね 木目や 色が 思いがけない顔を見せます
泡から ビーナスが 誕生する 瞬間! と 言っても過言ではない デス
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回技術交流会 ウッドターニング レポート7

2009年07月18日 00時13分09秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
ウッドターニング 先ずは講師の お手本と 作業の流れです
角材の 角を取って 丸くします ノミの角度と 当て方 力加減
ガイド台に 刃先を固定して 横にスライドしながら 丸く削っていきます


リズミカルに 木くずが 舞い あれよあれよ と いう間に丸棒完成!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする