5分から15分でカチンコチンの便利な補修材 ファイバーフィックスのパッチ版が出ました goo.gl/STrH5u
ファイバーフィックスの 紫外線硬化のパッチです
以前は水で濡らして柔らかく→カチンコチン硬化のテープを
ご紹介しましたが こちらは紫外線硬化の補修用パッチです
車の補修材で紫外線硬化の樹脂はよく知られておりますが
他にある同じようなFRP樹脂とグラスファイバーの組み合わせ
FRP補修キット バンパー補修材のキットなどの商品よりお手軽です
アメリカで爆発的なヒットを記録したFiberFixの第2弾!!です
FiberFixUVのパッチ商品が 登場です!
紫外線(太陽光等)で速やかに硬化ます
FRPパーツの補強、亀裂、ヒビ割れ等の補修
鋼鉄の腐食部分の補修も出来ます
プラスチックやその他金属、木材など貼り付けられるものなら
なんでも補修OKです
従来の紫外線硬化型グラスファイバー製品に比べ
ガラス繊維の含有率が40%と高く、より強力で厚さがあります
これ1枚で、様々な補修や補強に如何でしょう!
樹脂とグラスファイバーを両方購入の必要はありません
1枚 7.5センチ×7.5センチのサイズ
1枚 12.5センチ×12.5センチのサイズ
1枚 5センチ×20センチのサイズ
3つのタイプがございます それぞれ別の商品です
貼り付けるだけ!超硬補修・補強パッチ
ダクトテープの100倍以上の強度であらゆる素材に対応!
ウォータープルーフ ステンレスのような固さ
短い乾燥時間で補修が行えます
研磨、ペイント可能で 補修後目立たなくも出来ます
耐熱・耐寒もあり 一般家庭の配水管も修理可能な商品です
5分~固まります
割れ・ヒビ・腐食などの表面劣化の補修及び補強に効果を発揮!
メーカーの仕様説明です
補修場所
屋根・支柱・外壁・コンクリート・雨樋・配管・フェンス
カーポート・お風呂 (浴槽の内側には難しいと思います)
家具・倉庫 物置の下部分の錆びた所の補修に
家庭用のプラスチックマンホールのフタの補修に
(車の乗るマンホールのフタの場合は難しいと思います)
形式 紫外線硬化型グラスファイバーパッチ
硬化時間 5分~
引っ張り強度 172MPa
曲げ強度 58.3MPa
曲げ弾性率 2,330MPa
耐水圧 3MPa
耐熱 マイナス50℃~150℃
耐電圧 10,000V(1分間)
保存期間: 3年
※検査値のため保証値ではありません。
材質 グラスファイバー、ポリウレタン
※ 袋から出して 必要な大きさにカットして
(素手で 作業は行なわないで下さい)
貼付けて → 黄色い樹脂に 屋外で日光・紫外線を当て
(屋内の場合は UVライト別売を ご使用ください)
5分から 15分経過すると 色が 黃色→透明に変化
硬化終了です
パッチなので 切って 貼って 待つこと5~15分で 補修終了!
スチール製の物置に 大変便利です
屋根に 空いた穴から 地面近くの腐食錆びに 扉の補修に!
大雪で穴の空いたトタン板 ベランダや物干しの穴あきに!
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの接着剤 補修材売り場の商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
↓
県民共済住宅2階洋室3になります 子供の部屋です
6畳ですが 若干狭いです 押し入れとクローゼットのハーフ&ハーフが
1帖分付けてあります こちらの特徴は一面がパソコンデスクの為
幅広さ 長さを優先にしております
入り口近くには メタルラックを設置するためのスペースを確保
現在は ルミナスのメタルラック 通常の脚に+で転倒防止の
脚キャップを取付けてあります
パソコンを置く場所には下地ベニアをオプションで
そして隣の部屋との間には、断熱材をオプションで入れました
断熱もそうなのですが、安価な断熱材を防音の為に入れたのが真相!
パソコン族は夜間に行動する 夜行性なので隣の部屋に夜の
カチャカチャ音が伝わらないようにと考えました
使い心地は良い様なのですが 我が家は全員 オタク?なので
そもそも 余り気にしない・・・かも・・・・
壁紙は 少々凝らせて頂きました 決定権は子供にありませーん
選んだ壁紙は こちら アクセントとして パソコンデスク側には
壁側には キズ汚れが目立たず 画鋲を留めたとしても
紛れるように こちらの壁紙を選択しました
コンセントは4箇所 内1箇所はマルチのコンセントです
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
↓
我が家には、書斎という部屋が2階にあります
広さは4畳弱です 県民さんは 柱壁が厚いので図面上は3.7畳です
1階にもミニ書斎があるのですが そちらは2畳です
さて2階の部屋の外側には、本棚を組み込もうとして
壁に凹みが付けてあります ニッチの様です
昔 県民共済住宅の組込本棚が 有ったのですが
その写真を見て 欲しい~と 思ったのがきっかけです
今は その組込本棚 無いんですよね~ 残念!
この部屋は、サンルームにも、なるように窓のガラスは
遮熱ガラスでは無く 断熱ガラスです
お日様の日差しがあると ポカポカになります
書斎という部屋ではありますが、何でも部屋なのです
主な使い方は、洗濯ルームです 洗濯物の部屋干し
夜のウチに洗濯した場合は、朝までの待機所です
お天気がイマイチの時は、ホスクリーンに干し掛けておきます
次の使い方は、バランスボールやヨガマット等が置いてあるので
健康ルーム?として使っております お隣と窓位置が被って
おりませんので 視線を気にしないで 伸び伸び出来ます
2階の書斎は、南向きの日当たり良好のベスト位置にあります
1階の書斎は東側です 以前の記事に掲載がしてあります
狭い部屋でも窓は県民の掃き出し窓の標準が入れてありますので
部屋のわりには、窓の占める大きさが壁一面近くになります
標準の利点をバッチリ受けている部屋とも言えます
標準の大きな窓にドア、壁紙は貼り分けで2種類使っています
全部標準仕様です 居心地抜群です 狭い部屋って落ち着きます
で 本棚作るって、大工さんにお願いして作って頂いたデカイニッチですが
未だに写真のままです・・・・ 壁紙に凝ったので・・・なんか・・・
そのままでも イインジャナイ と なりまして・・・・・
収納に占める率が大変高い家でして 今のところ困っていない・・・
自分でDIYして 本棚はハメコミで造ると 言っておりますので
そのまま つぁ~ そのままで 下に棚板も枠板も無いのですが
造っても 良いのですがぁ~ なんか 額縁みたいアクセントになりまして
我が家の2階の 広いホール廊下の 象徴と なっております
書斎としても使える様には、してあるのですが・・・・
何故か 本を読むときは 屋根裏部屋???あれ?
ですので・・・現在 書斎という部屋に なっております
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
↓
マグァンプ、土に1回混ぜ込むだけで長く効く元肥!です
中粒(約1年間の効きめ) 様々な植物の植えつけ
植え替え時に土に混ぜ込むだけで植物の生育を促進します
リンサン(P)成分の働きで、花、実着きをよくします
植えつけ、植え替え時の根の伸長を促進する効果 もあります。
直接根にふれても安全性が高い化成肥料です
いろいろな植部の植えつけ、植え替え時に土に
混ぜ込むだけで、ゆっくり長く効き続け、
植物の生育を良くします
粒の大きさにより効果期間が変化します
イヤな虫もつきにくく、臭いも少なく清潔です。
※使用法 は 土に混ぜ込むだけです。
N-P-K-M=6-40-6-15 マグネシウム配合
内容量 1.3KG
粒の大きさや量 プランター用などの種類が豊富です
適用植物
草花・鉢花・野菜・観葉植物・シンビジューム・洋ラン
セントポーリア・花木・果樹
芝生・庭木・エビネ・山野草
グランドカバーなどの様々な植物
グランドカバーの植え付け時に使用してみました
ゆっくりと効くので、成長に合せての元肥として便利でした
根に触れても大丈夫とあり 安心できる理由です
それでも 土を周りに入れ込み植え込みましたけど・・・
化成肥料なので 説明書をよく読んで適宜の量を使用してください
記事を書くまで マグアンプだと 思っていました
マグァンプ なんですね あれれ・・
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの園芸売り場の商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
↓
交通機関に混乱を招いた大雪の後に爆発的に売れます
融雪剤 塩化カルシウムです 最近は国内産
日本生産もブランドとして 袋に明記されております
「塩カル」の通り名で融雪剤として有名ですが
主な 用途は幅広く
融雪剤 ・ 凍結防止剤 ・ 除湿剤 ・ 食品添加物 に使用されます
融雪剤としては 粒の大きさや形状により 「フレーク 」「粒」に分類されます
●取り扱い上の注意点
直接触ったりすると、皮膚炎などの原因になる事があります
そのため取り扱う際には、十分注意する必要があります
もし間違って手に触れたりした場合には、すぐに水で洗い流す等
の対策をお取り下さい
また吸湿作用があるため、管理する際には空気に
なるべく触れさせないなどの保管にも ご注意ください
●利点もありますが 環境にも注意が必要です
融雪剤として撒かれた塩化カルシウムは、
自然の中に自生する植物にダメージを与えます。
融雪剤として撒かれた塩化カルシウムはさらに、
水に溶け液体化し水しぶきとして車のボディ部分などに付くと
サビの原因となります
路面凍結に注意をしてくださいとニュースで放送される様な
状況の場合 塩カルシウムが道路 店舗の駐車場などに
使用されている ケースが考えられます
車は雪が溶けた後 下回りを中心に洗車される事を
お薦め致します 専用のシャンプーも販売されております
道路に大量に使われますが 思いの外 お値段は張る商品です
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの外売り場の商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
↓
2016年1月18日の雪による埼玉県民共済住宅状況です
ペアガラスのお陰様で ストーブ エアコン等は 使わなくても過ごせます
流石に 足元は寒いので スリッパと ホットカーペットは使用してます
我が家は 大屋根ですが 雪は徐々に 屋根から落ちています
県民共済は お隣との 間隔を 広く取りますし 我が家は
北側 150センチ 西側 120センチ 離しているので
大屋根で 傾斜がきつくても 落雪は 敷地内に落ちております
ベランダの雪は 3分の1 残っておりますが 雪かきの必要は無いです
記憶に 残る あの大雪では雨樋の 破損が一般住宅では多かったが
セリ出して来る 屋根からの雪にも耐えていたようで 県民雨樋は
今のところは無事ですね 雪が被っているので全部は確認出来ません
これから 夜になると凍ると 思われますが 駐車場への落雪も無く
窓の結露や曇りもなく エアコン入れなくても 大丈夫なのには流石です!
家の前の道路の 雪かきの方が 必要かも・・・・
凍結するとなると やるべきか やらない方が 良いか 迷う!
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
↓