2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

亀天使?

2015年05月30日 23時59分37秒 | DIY彩女

カメ天使の像?親亀の上に子亀を乗せて、その又上に孫亀乗せて~♪

親亀コケたら皆コケた~ でも羽根があるから飛べるんだぁ~ぜ

亀戸って面白い町ですねぇ~ 亀に羽根が生えている・・・・

ガメラは 回転して空を飛ぶから 羽根はいるのかしら???

玄武は確か 蛇を巻き付かせているし

亀が空を飛ぶのなら 前足ヒレで 行けそうだけどぉ~ネェ

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(木)のつぶやき

2015年05月29日 00時52分04秒 | Weblog

ドアクローザーの勉強会に出席しました goo.gl/0GP617


県民共済住宅のオプションである小屋根裏部屋です goo.gl/KKwRuO


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民共済住宅 小屋根裏部屋 壱

2015年05月28日 15時46分08秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅のオプションの小屋根裏部屋です

スリム窓を2つ並べて付けております

ガラスは透明で 窓から外が眺められます

屋根の向きをオプションで大屋根として通常とは変えております

ですからこちらが南向きです この高さのままだと良いのですがぁ

残念ながら この後高さ140センチで天井が付きます

このままだと 身長180センチの方でも 真ん中はゆうゆうな高さなの

天井用の断熱材がイッパイ押し込められております

倉庫としては 抜群の能力を発揮して います 

こちらが北側 当初 ここにも窓を付ける予定でしたので多少名残が・・・・



壁下地材をここでも 入れていただいております

将来ここに棚を作る時 下地が無いと不便なので

南側と北側の一部と西側全部に下地が入っております


西側は窓無しで 東側にもう一つ窓を設置しました


設計段階で 指定した窓の大きを変更しました

設計士さんが訂正版とごっちゃになった書き込みミスをした

図面を監督に渡してしまったので 東窓だけ高さが違います


窓を発注した後なので 訂正が出来ず 大工さんが苦労して

取付けをいたしました 床からの高さが 他の2つの窓とは違います



本当は こちらと同じ 床からの高さとなるはずでしたが
東側は床と同じ高さに設置がされております


訂正した訳は 床が貼られると 当初の窓では施工が厳しいから・・・

設計士さんより 施工主が余裕が必要と判断して サイズを短く

したのですが・・・ 小屋根裏部屋は余り重要視されていないため

ウチノ設計士さん 訂正後の図面と間違えた様です・・・

南側のこちらは 訂正がされておりましたが 東側がモレですね


取付けられるのであれば 「良いですよぉ~」 他の2面と窓位置が違うので

それほど目立たないし・・・・ でも大工さん的には大変 ですよね~

  腕の良い大工さんだったので 出来上がりの違和感は全くありません


皆さま大丈夫です もし 取付けられなかったら 県民が責任を持って
窓交換しますと 監督が約束して下さいましたから その点は安心でした!


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(水)のつぶやき

2015年05月28日 00時51分35秒 | Weblog

折り畳み脚の代表選手クローム丸棒脚です 最近は先端にキズ防止でキャップを履かせるケースもございます blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY研修 ドアクローザー

2015年05月27日 23時53分58秒 | DIYネットワーク

東京のDIYアドバイザー地域活動グループの講習会に参加しました

DIY協会の地域活動紹介に掲載されている アドバイザークラブ主催です

今回 私のDIYアドバイザーの先生の講座でした


テーマはドアクローザーです 調節の仕方やメーカーによる違い

ドアクローザーの歴史や施工例 壊れる状況 取付け方法など

取り扱い説明書だけの知識ではなく 現場の知識がとても参考になりました


ドアクローザーの商品紹介はブログでも行なっておりますが

違うメーカーの商品や 実際のドアクローザーを見る事ができ

充実した 1時間半の研修でした

色々なメーカーのカタログも手に取って見ることも出来




アームの部分を分解して 構造を見る事が出来



この中に ネジが あるなんて! 知りませんでした!



ドアクローザーの調節ネジの回し方は ポイントを押え
お客様へ ご案内出来そうです

DIYアドバイザーは日々勉強ですね


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折りたたみクローム丸棒脚

2015年05月26日 23時32分45秒 | 金物・工具

折りたたみ脚の代表的なクローム丸棒脚です

線直径6ミリと8ミリとがあります 6φ 8φ 

6ミリ×180ミリ 脚の高さです
6ミリ×210ミリ
6ミリ×270ミリ

8ミリ×300ミリ
8ミリ×330ミリ
8ミリ×360ミリ
8ミリ×450ミリ などのサイズがございます

最近では家の床がフローリングが多いためか
脚の先に付けるキズ防止のキャップを履かせるケースも多いです

先端に付けるのは同じですが Uの字型のキャップや
靴下の様に差し込む脚キャップもございます

キャップをご注文の際には 線径 6ミリ用か 8ミリ用か ご指定下さい


天板に取付けるだけで折り畳みのテーブルが作成できるので
お子さま用 又は室内で使うミニテーブル用などDIYされる方も多く

線径や脚の高さに共通性があるため補修用としても用いられます

バン・ワゴンタイプの車に持ち込むテーブル用の脚としても使われます

簡単に自分でできるDIY ホームセンターの金物コーナーの商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(月)のつぶやき

2015年05月26日 00時51分55秒 | Weblog

スカイツリーを眺めつつDIY初心者講座が開かれました goo.gl/UyKAS3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初心者大集合!DIY実践講座 前期1

2015年05月25日 10時15分11秒 | DIY彩女

DIY彩女が講師を務めるDIY実践講座が亀戸で開かれております

第一回の講座内容は「網戸の張り替え」 「講座と体験」です

「初心者大集合!DIY実践講座」



初心者講座なので 先ずは道具や材料の学習です

網の種類 メッシュとは 色や機能性網の種類

場所や用途により使い分ける ペットがいるお家にはペット用網

使用する工具の今昔 進化している押えゴム

お手入れの仕方 補修の仕方 すき間テープや すき間ゴム

カッターの使い方 キズを付けない切り方 と講座が進みます



窓の外には スカイツリーが目の前に ドーーーン!




教室も綺麗で 広く 環境が良い 公民館ですね

一通り網戸の知識を深めたら いざ実践!



初心者向けの講座なので 体験重視の内容となっております

こちらは 全部 生徒さんが 張った網戸の完成です

講師が張ったものでは ありません 張った生徒さんも満足な仕上りです




ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(日)のつぶやき

2015年05月25日 00時51分24秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日(土)のつぶやき

2015年05月24日 00時51分39秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸の駅ホームは亀だった・・・

2015年05月24日 00時35分27秒 | DIY彩女

DIY彩女のDIY普及活動の一環で亀戸の公民館に出掛けた時

亀戸の駅に降り立って 気がつきました 亀だけに 亀模様だぁ~

そう駅のホームをよく見ると 亀の甲羅に見えます

ガメラか・・・ 昭和風につぶやいて見る

今だと 浦島太郎コト ウラちゃんのリクガメかぁ・・・・


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンカウンター

2015年05月23日 17時12分50秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅のキッチンカウンターです

基本2700ミリの一枚板ですが 我が家は半分のサイズにしました

丸み部分を優先にして カット残りのカーブは大工さんが加工します

オプションとなりますが 残りの板材は頂いております 


板で書斎用テーブルを作る予定なのですが

未だ手が回っておりません そのまま現在は小屋根裏部屋おります

電動工具は持っておりますので・・・が 次 後での 言い訳・・・になっております


さて通常ですと システムキッチンと同サイズ長さのカウンターなので

県民のショールームにあるように コンロ前に壁 そしてその手前にも

カウンターが来て 下か上にコンセント 電話・携帯 その他諸々の置場と

なるのが 普通みたいですね・・ 長さ半分にカットしても部材費は 一枚分です


ベースを組み上げて 大工さんが防蟻剤を塗布してくれて


 
 ※ 柱は専門の業者さんが早い段階で塗布しますが
    後付けの洗面の壁とか このようなキッチンの枠などは 
    大工さんが手間を掛けてくださいました

こうなりまして 



で この枠にカンター材を乗せて カットして

固定をいたします 仮柱は取り除きます



後ろから見ると こうなります



出来上がると こんな感じになります 片持ちです



ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(金)のつぶやき

2015年05月23日 00時51分21秒 | Weblog

最近工事現場で見かけるネットの名称は オレンジフェンスネット ダイオ化成の商品です 切り売りもあります blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンスネット ダイオ化成

2015年05月22日 12時18分31秒 | ペット・園芸 屋外

最近工事現場でよく見かけるオレンジかグリーンのフェンスネットです

グリーンフェンスネット オレンジフェンスネットが正式名称です

上部に張り調節用の白いロープが入っています メーカー ダイオ化成

筒状になっている部分に杭を差し込みフェンスを張ります

オレンジフェンスネットは工事用に良く用いられ
夜間や昼間の現場を囲い 注意を促します

網目のネットより 引っかかりや絡みもなく

トラロープだけの簡易型の区切りより遠くからの認識性能が高く
お子さまの侵入 犬ネコの現場への侵入防止に効果があります

安全確保 農作物の保護に如何でしょう

道路工事やスキー場などの視認性が必要な現場に
簡易で施工できるフェンスです

山林や畑など周囲に馴染ませたい場合は 色が緑な
グリーンフェンスをお選び下さい

サイズ

オレンジフェンスネット

  1メートル幅×50メートル

  1.8メートル幅×50メートル

グリーンフェンスネット

  1メートル幅×50メートル


最近は家庭菜園や自宅のお庭 カーポートなどの仕切に
お使いになる方も多く 

一部ホームセンターでは 切り売りの取り扱いもございます

簡単に自分でできるDIY  ホームセンターの資材・ネット売り場の商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

           



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(木)のつぶやき

2015年05月22日 00時51分43秒 | Weblog

セメントに混ぜ込む防水剤です 防湿効果 硬化後の白華現象を抑える効果もあります goo.gl/Hj248F


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする