2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

第7回技術交流会

2007年11月28日 01時59分44秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
第7回技術交流会のフローリング床のキズ補修の報告です 集まったメンバーの
中で3人が体験者でした ライト系 ダーク系の2種類の床材で 専用コテを
使って樹脂を流し込む補修技術交流会を行いました

経験者が3人もいると技術交流会の本領発揮となります 個々のやり方や実演での
進め方 お客様の反応 感想など いろいろな情報を交換することが出来ました

ご自分のコテセットを持参して参加して頂いた方もおり お陰様で 道具の余裕を
持って実技に取り組むことが出来ました ありがとうございます

専用樹脂は100色近く 色がございますが 床の色に合わないときは樹脂を合わ
せて色を作ることができます 今回用意した色は・透明・飴色・ベージュ・オーク系
ブラウン ダークブラウン アイボリー 白 など10色程度準備してみました

床材に 擦り傷 ひっかき傷 へこみ傷 カッターでの彫り込み傷 等を付けて
まず初めに 耐熱保護クリームを傷の周りに塗り保護養生をします
次に 専用コテで樹脂を溶かしながら傷に流し込みます コテで形を整えながら
多少多めに 盛り上がる程度に載せます 10秒ほどで固まります

擦り傷や へこみ傷で塗装が剥がれていないのであれば 透明や 飴色の樹脂を
流し込んで 傷を均して仕上げます

床の色に合った樹脂がなければ コテで色を溶かし合わせて 調色します この時
床の色より 薄い色にするのが コツです

その上に再度 保護クリームを多めに塗り 再度コテで溶かしながら平らにします
傷の周りには保護クリームが あらかじめ塗布してあるので コテを動かして溶け
た余分な樹脂は ウエスで拭うことができます コテに付いた樹脂はウエスで拭き
取ってください コテは大変高温になりますので やけどには充分ご注意ください

木目が必要な場合は専用マーカーで木目を描きます このとき化粧の眉毛を描く
要領で細かく点々で描いたり 細い線を重ねて描き 乾く前に指などでぼかすと
自然に仕上がります スチールウールで樹脂表面のテカリを 押さえて その後に
ワックスを薄く塗れば 傷は目立たなくなっており 完成です

傷補修のテープや コーキング剤 パテ 塗料などの商品の説明も行いました

皆で実技を行いながら 色々な活動報告や 情報を交換し
     充実した交流を行うことが出来ました  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋作りー4

2007年11月24日 01時39分25秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
完成した姿です ドアは上下に分かれていて 半分だけ 開けることも出来ます

この日は基礎を作らないで 小屋本体の実演のみでしたが 作業所にも物置にも
利用範囲が拡がる お値段も 作りやすさも 手頃な キットでした
詳しい作り方 他のタイプを お知りになりたい方は ブックマークのDIY CITY
のサイトに 掲載がございます そちらを ご覧くださいませ

知り合いの私はアシスタント癖があるため いつの間にかお子さまの相手を努めて
おりましたぁ お子さま達に自分たちの仲間と思われて いましたねぇ ハハハ
今からトンカチや電動ドリルを 喜んで使おうとする お子さま達の 姿
      DIYの精神は 小さいうちから 培われて 行きます
インパクトが下手な 情けない自分がいた もう少し 使いこなさねば 反省

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋作りー3

2007年11月24日 01時04分53秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
壁もパネルになっており 2枚をつき合わせて立ち上げると もう壁が出来ます
窓もキット プランターまで 付いています これは屋根のカッパ部分の合わせ目
下の防水布を貼ろうとしているところです

屋根もキット化されていてパネルを合わせると あっという間に 屋根完成!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋作りー2

2007年11月24日 00時58分11秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
すでにキット化されている 床です 2枚を合わせて 1坪になります
奥にあるのが キットです この状態を 梱包して 自宅に送られます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋作りー1

2007年11月24日 00時48分14秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
週末職人工房 企画 Daytonaの本 23ページに掲載されている 所ジョージさんの
小屋作りで 使われた キットで作る小屋の組み立ての 別バージョンタイプの
実演を拝見しに行きました

当日は 親子連れも含めて10名の参加者で一坪タイプの小屋を組み立てました
大体 成人男性2名で1日で組み上がる キットです これが宅配で自宅に送られ
自分で組み立てる 材質カナディアンシダーで 20万円程で建つなんて

 確かに安い! 自分で木材を揃えたら 一体どのくらい 掛かるのやら・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYアドバイザー宿泊研修会 2007

2007年11月20日 02時03分05秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
DIY川越のアドバイザーの方が平成19年度の宿泊研修会に参加されました 
そしてこんなに立派な報告書をまとめて頂きました ありがとうございます

内容の 一部抜粋の掲載では ございますが ご報告させて いただきます

日程 平成19年10月18日 JR名古屋駅に集合後ガイド付きバスにてスタート
   
   15時から (株)三栄水栓製作所 大伊木工場 岐阜工場見学
   18時    ホテル着
   19時から  情報交換会  
   
        10月19日 
    9時から  トヨタホーム 春日井工場見学
   12時    昼食
   14時から (株)INAX 榎戸工場見学 
   17時30分 
          JR名古屋駅にて 解散

参加者が30名の 内容の大変濃い宿泊研修会だったそうです

三栄水栓の2つの工場では 鋳造 加工 研磨 組み立て 検査の行程を見学
研磨加工のロボット 切削加工ねじ加工 屋台式の組み立て 最終検査の方法
また複雑な形状の製品には 手作業になる等を拝見させて頂けた 粉塵対策等が
しっかりしたクリーンな工場だった そうです

有害な薬品類を扱うため 排水の処理など国の規定に沿って厳密に行われている 
メッキ専門の工場では 自動行程で 洗浄 メッキ 乾燥の工程を見学

ショールームにて質疑応答があり 生産量や売り上げの話し 今後の動向 開発の
方向性 企業姿勢 製品の製作工程の説明 製品のお手入れ等が 伺えたそうです

2日目のトヨタホームは工業団地内にあり 見学コースが工場に最初から組み
込まれた造りになり 要所々に大型ディスプレーが設置され製造工程が判りやすく

28種類にもなるユニットの 評価実験(強風・強度等) 鉄骨の加工溶接 電着塗装 
防錆の9行程 組み立て 内装 設備取り付け 検査などを拝見することが出来

印象深かったのは 工場の行程に依頼主の家族の写真が貼り付けられており写真は
また住宅設置場所にも貼られ 作業者は この写真を見て顧客満足度を念頭に置き
製作 施工を 行っている ということだったそうです

INAXは 月産約10万個も洋風便器・タンク・洗面器を製作する陶器工場の見学

 衛生陶器の原料の粉砕から攪拌 寝かし熟成 型作り 成型 乾燥 釉薬
 そして焼成  検査の 各工程の説明と見学 質疑応答へ 進んだそうです
 
 レポートには 各行程が細かに 記載されておりました 釉薬の厚さや
 原材料の成分 焼きの温度のコントロール そして出来た製品は すべてに
 水張り試験を 行い 品質 機能チェックをしていること等 工場見学に
 参加できなかった メンバーに沢山の情報を 伝えてくださいました
 
     
レポート製作者の感想です

実質1日半ではありましたが中部地域を高速道路利用で広く回り 色々な工夫を
凝らして生産している製造の現場を見ることができました 
各地域のアドバイザーとの交流も楽しく 地域活動の盛んな関西地区の情報も聞け 
又この研修旅行中に地区活動の活性に名乗りを上げるDIYアドバイザーもあり 
来年度の開催地候補には静岡や関東地方も上がっているそうなので 見学したい
メーカーなどの提案があれば協会に寄せてみては いかがでしょうか 
来年も又参加してみたいと思う 宿泊研修会でした 

  DIY川越 貴重なレポートありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度表現って まぁ難しい

2007年11月14日 22時25分36秒 | ホームセンターの商品     住まい
この商品 効果は確かにございます 裸でいるのとセーターを
着ているのでは着ている方が暖かい でも室温を何度上げるかの
表記は難しいですよね

ガラスに貼る結露防止 断熱シートです  
       プチプチを連想してくださいませ

メーカーさんは表面温度が+1度~3.5度程度UPといい 別の機関では
室温+1度とか +1~2度UP +1度~3度程度の効果 など 
データーの表し方が色々

中に入っている発熱シートが 太陽のエネルギーで発熱して表面温度が
あがる すると 室内温度が下がるのを防ぐ効果が上がり室内温度が+に
夜は発熱しませんが 朝日を受けて発熱すると表面温度が上がる 
結露の乾きも早くなる で UP

車の熱遮断フィルムとかウィンドに塗る室温上昇を防ぐコート剤とかも
そうだけどこういった商品って データー表記が難しいですよね 

お客様の家の室内温度だったら とか 車種により 室内の大きさが
違うからデータからのイメージと 実感が 合わないことも起こり得ます

今年の冬は平年並みという 予報が出されましたが これも過去何年間の
平均を出しての事 最近の暖冬に慣れてきた日本人では 10年前の気温は
かなり寒く感じるらしい。温度に関しての感じ方は 人それぞれ ですから

寒がりやさん 暑がりやさん +1度は どのくらいに感じます?
   いざ 説明しようとすると・・・・  難しいなぁ  

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーカーの工夫

2007年11月09日 21時57分55秒 | 金物・工具
ドライバービットのメーカーさんの工夫です +1+2+3 
のビットを見ただけで判るように 色分けしてあります 

決して作業状況が良くないところでも 頭をよく見なくても 
刻印を確認しなくても 見ただけで 番号がすぐに判断できます

ユニバーサルデザインも視野に入れているそうです 
   でも なんでこの色なの???   メタリックパール系!!

ギャル受け?若者対象? 目立って派手??? オシャレ・・・なのかなぁ
でも考えてみると 原色の赤 青 黄色も変だし 黒は既存品があるし
電ドラ本体も最近カッコ良くなり デザインで売れる時代です
   本体とのコラボレーションも考えると・・・
            この色になるのかなぁ~ 

本体 赤のメーカー・緑のメーカー・濃いブルーのメーカー・シルバーでしょ
  
装着した時を イメージすると・・・・・・・若者だと なるほど           
                  親方だと・・・・ う~む 

作業効率などを 考えると こういう工夫も必要なんですねぇ 

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生放送見学ー2

2007年11月07日 23時12分56秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
プログラム2 マグネットシートを使ったメッセージボードを作るこちらは和紙の
親子組より 小さな男の子と女の子でした 生放送でクリスマスツリーを作って
いるのと同時進行で製作に入りました 両講師ともインカムを着けているのですが

子供に作り方を説明すると2人の声がスピーカーから聞こえてきます・・・あらま
声が入らない様に小声だと 屋外なので子供に作り方が 聞こえません
マイク部分を手で押さえたり 実際に作って見せたり 生放送は大変です

放送では余り気にならないように なっていましたが 見ているこっちはハラハラ

メッセージボードチームは おばあちゃんお孫さんの組が いらしたのですが
おばあさまの方がテレビカメラを 意識されていて 何かよそ行きの雰囲気が・・・
   お孫さんはカメラには 目もくれず 作るのに 一生懸命です

紙でカバーを作り飾り付け マグネットシートに 好きな写真や絵を貼り付けて
オリジナルマグネットを作ったり カバーの中には金属製のプレートを入れて
立つように 作りました マグネットシートを ホワイトボードに見立てて
メッセージを 書き込むことも 出来ます

時間内に両方完成!! 生放送終了後に 講師の方にお声を掛けさせて頂きました
 
お二人とも知り合いなのですが 一番前に陣取っていた 私にはまったく
 気が付いておりませんでしたぁ スゴイ集中力です   
ん?  もしかして 私に存在感が ナイ のかも・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生放送見学ー1

2007年11月05日 12時59分33秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
住まい自分流の講師の方が生放送に出演されるので渋谷のNHKまで見学に
行きました 原宿で降りて歩いていくとものすごい行列があちらこちらに・・・
さすが11月3日 催し物が沢山 スポーツ関係 学園関係 お店のフェア 
何がなんだか判りません 先祖代々東京生まれ東京育ちですが こんなに
                     東京って 人が多かったけェ?

昨年はワークショップ形式での生放送でしたが今年は屋外ステージの生番組
でした 放送時間20分で2つのプログラム おまけに直前に参加するお子さまを
募集して その場での製作って・・・ うわー講師のお二人度胸あるー 
              段取り通り進む保証は ナイ 

昨年より 子供が多いー 通路がない・・・スゴイ人 ドーシタ? なにが

おしりかじり虫♪かぁ!! ワークショップも屋外にもNHKキャラクターがイッパイ
教育フェアより 子供フェア でした 沢山の子供達とベビーカー軍団

家族連れでない私 別な意味で 目立ってたかも あらま

 プログラム1 和紙でクリスマスツリーを作る
  小さな女の子達と そのお兄ちゃん参加 女の子達はハサミを使ったり 
  両面テープを使ったりが マイペース キラキラの飾りも沢山あるので・・・
  頼りになるお兄ちゃんが 頑張って 番組は進みます 
 
見ている方はお子さまの動きは読めません 次はどうなるのか ハラハラドキドキ

講師の方は テレビ本番 生放送をこなされてきていらっしゃるので ニコニコ
        秒単位の生放送で! スゴイ

写真は準備風景です 本番中はモチロン 撮影禁止 礼節はちゃんと守ってます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回技術交流会&懇親会(飲み会で~す)

2007年11月01日 00時11分13秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
      
   DIY埼玉として 第7回技術交流会と飲み会のお知らせです

チョット遅いショウお疲れさまの打ち上げにチョット早い忘年会もかねて

忙しい皆さまが集まれるのは11月が〆となるようなので企画をいたしました

季節柄 暮れ大掃除をイメージした 専用コテを使った樹脂を流し込む

フローリングの床キズ補修を行った後 飲み会に場所を移したいと思います

日時 11月17日 土曜日

      18時~ 床のキズ補修 実技交流会

      20時~ 懇親会(飲み会でーす)

場所 大宮駅近く 公民館で 床のキズ補修を行い 20時から
      居酒屋に場所を移して 懇親会で親睦をはかります

  技術交流会のフローリング材と コテの準備はご用意できております

  樹脂・保護剤の消耗品分だけ 参加者で割り勘負担を お願いいたします

参加人数により飲み会 会場を予約したいと思います 人数が確定しましたら
改めて 参加者には 懇親会会場の場所と 他の参加者状況をご報告いたします
飲み会は その場の人数割勘定になります あえて予算等は組んでおりません

埼玉のDIYアドバイザーの方で内容等のご質問がある方はこのブログまで
メールにてお問い合わせくださいませ
  
登録番号・お名前・メールのアドレス・携帯番号など・お返事のご連絡が付くように
  ご記入をお願いいたします  
 ※DIYアドバイザー登録番号は必ずお書きくださいますようお願い致します
d-i-y-sai-tama-neko@mail.goo.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする