2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

アサヒペン 遮熱塗料 施工中 7

2009年04月30日 00時12分38秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
屋上も床も作業内容は同じですね 刷毛・ローラーを手で持ち 塗布すると
身体に負担がかかります 天候によっては 手早く作業を進めるほうが良い時も
ございます。 こういう時に便利なローラーに取り付ける柄を使用しています。 

力まずに 平均的にローラーを転がすことにより 均一の厚みの塗膜ができます
塗料を充分に含ませた ローラーは作業性がよくコロがした跡も残りにくくなり
作業時間の短縮に繋がります。

スポンジ部分の塗料を絞り出すように使用すると、疲れる・綺麗に塗れない・
ムラになるので何度も往復させる=結局重ね塗りの状態になりペンキを無駄に
使い、時間も余分に使い 作業時間が長くなります

充分にローラー部分にペンキを含ませた方が、何度も同じ所を重ねることが
少なくなるので 塗料も余分に使わずに済み、力を一定にすることにより
刷毛跡も残りにくくなります アサヒペンの遮熱塗料は粘度が高く少々重め。

注意点は 作業中、後ずさりしながら塗る場合 後方の安全に注意が必要です
写真の場合 残りの白い部分を塗るときに ローラーの方向が変わるので
手前から先端部分に向かって ローラーを転がした方が ベストでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒペン 遮熱塗料 施工中 6

2009年04月30日 00時00分58秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
屋上にアサヒペン遮熱塗料を塗っています。白い所は既にシーラーを塗布済み
シーラーは前もって下準備ということで メーカー側で塗ってくださいました

遮熱塗料用のシーラーです 油性 水性 経過を見るために部分で分けて
塗っています シーラー部分は乾燥していますが手で直接触れてみると手に
吸い付く様な感じがします 靴の底の汚れが移って 足跡がつきました。

出角 入角の ローラーの使い方を教えて 下さっています 壁ぎわが
少しカーブを持っているのが 見て取れますでしょうか?

DIYアドバイザーとして このあたりのワザをお伝えできるようにしなければ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYアドバイザー実技研修会 アサヒペン外壁の塗装5

2009年04月29日 00時01分27秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
ペンキの塗装は養生に始まり 養生に終わる ということで 
3班に分かれての作業 4階 3階 2階の階段の養生シートが 
今 繋がろうとしております 確かに養生は時間が掛かりますね

照明もペンキが付着しないように しっかりとくるまれていますね
はしごが見てとれますでしょうか あれはワザと置いてあります
せっかく塗料を塗るので 部分部分で実験をする為だそうです。

水性シーラーの所 油性シーラーの所 2度塗りした所 
1度しか塗らない所 わざと シーラーを塗らないところ 

アサヒペンの本社ビルは 仕掛けが満載です 塗料メーカーのビルで
外壁の塗装が剥がれている場所を 見つけたら それには 訳がある! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYアドバイザー実技研修会 アサヒペン外壁の塗装4

2009年04月28日 23時10分37秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
養生7割は マダマダ続きます 階段もしっかり養生します
ペンキを持って 上がり降り するので当然 養生をしないと
階段は ペンキの足跡だらけに なってしまいます

こちらは すべりにくい養生シートです 足下がすべりやすいと
外作業は 思わぬ事態を引き起こします 

見た目には判りづらいですが通常のビニールに比べれば 足元に
気を配らなくていいので作業に集中出来ます 

外階段はビル風が吹くので しっかりと留めないとバタつきます
細かな砂埃や汚れによって 付けたはずの養生テープが剥がれてきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYアドバイザー実技研修会 アサヒペン外壁の塗装3

2009年04月28日 00時08分51秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
DIYアドバイザー実技研修会の応用編 アサヒペン本社の屋上に出ました
さて 塗装の出来映えの7割 場合によっては8割は 養生で決まる!

DIYアドバイザーたるもの 養生の大切さを身をもって知るべき!
ということで 接着力が違う マスキングテープ3種類を試しましょう

外壁と言うことで ホコリ 砂・土埃に強いタイプを 試しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYアドバイザー実技研修会 アサヒペン外壁の塗装2

2009年04月28日 00時07分37秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
(株)アサヒペンさまが、DIYアドバイザーの為に、ご用意して下さいました
水性屋根用遮熱塗料 水性屋上防水遮熱塗料 屋根用遮熱塗料専用シーラー
水性屋上防水遮熱塗料専用シーラー 外壁用のシリコンアクリル塗料達です

ビルの外壁に塗る経験は なかなか積めないですし ましてや思いっきり
新商品のペンキを試す機会にも 巡り会えないですよね

刷毛も 水性用 油性用 ローラー刷毛も 各種 使わせて頂きました
ありがとうございます 養生グッズも沢山揃っています 

メーカーならではの実技研修会です まずは下準備に取りかかるべく屋上へGO! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYアドバイザー実技研修会 アサヒペン外壁の塗装1

2009年04月27日 23時38分15秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会
アサヒペンの本社でDIYアドバイザー実技研修会テーマ「外壁の塗装」
応用編に参加してきました。15名募集になんと127名の応募の超狭き門!

道理で最近 宝くじにカスリもしないと 思ったら此処で運を使ったようです

実は前日天気は 大荒れ とてつもない豪雨! 外壁なのに~とヤキモキ
日頃の行いは 良くない?のに 当日は雨がやみ 曇りでした 

そして写真が塗装現場となります アサヒペン本社です お世話になります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY大宮の実験 六の巻 ファルカタ材の塗装

2009年04月25日 15時42分47秒 | DIY埼玉
ファルカタ材の塗装の比較実験をDIY大宮が行いました

DIY埼玉主催 第15回技術交流会で ファルカタ材を使って講師活動・
講習会などに使える オリジナルの 木工デザインを みんなで考える を

4月29日に 行いますが その為の データー収集のための
ファルカタ材と 塗料との相性や 使い勝手などの比較実験です

DIY大宮です またまた ファルカタづいています

去年つくったファルカタの塗装例を探しました
水性ニス 油性ニス 水性エナメル しか使っていませんでした

天然系の塗装例がないので 持っていた 荏油原料有色のものを
塗ってみましたが んー よくない!

材質をみれば 当然の結果なのですが・・・

この塗料比較実験結果については4月29日の交流会で発表を致します。

DIY大宮 ありがとう ございます
ファルカタ材って 塗料のノリがイマイチなことが多いので・・・参考になります
作成して 頂いた 見本で塗装の比較を 手にとって 確かめたいと思います
                           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK BS熱中夜話 ハンドメイド・ナイト

2009年04月24日 00時30分55秒 | テレビ 出版 YouTubeの動画
5月15日(金) 20時~20時44分 BS2 放送予定のテレビ番組
(当初書き込みより 放送日程の変更がございました )
夢の手作りハウス・ナイト 「手作り自慢30名が全国から大集合」の中に
ちょこん と 参加してきました

いや~凄い内容でしたね 手作り自慢もあそこまで揃うとレベルが違う!
自分の腕前がマダマダなのは 重々承知しておりましたが・・・でした

参加したことに 意義がある! と 自分自身に言い聞かせることにします!

収録現場を直に見るコトが出来て 大満足!です 現場って楽し~い
楽しい経験をさせて頂きました ブログに載せてOK!の許可も頂き 感謝です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK BS 番組収録 直前 七

2009年04月23日 11時07分33秒 | テレビ 出版 YouTubeの動画
テレビ収録参加者が席に着き始めました これから収録スタートです
自分側は後ろを振り向かないと写真が撮れないので反対側のお席をパチリ!

○×ボードとスケッチブックをもって スタンバイ!今の時間は写真を
撮ってもいいと ディレクターの方がお声を掛けて くださったので
皆さま カメラを取り出したりして スタジオ内に 興味津々 です

上部モニターに テスト映像も映し出されて 自分達が映っていま~す

NHKなのですが BS2 ということで 写真もブログ掲載もOK!
じゃんじゃん 載せて いいと 奨励されました オココロが広い!

ただし ルールは厳守で タレントさん達は肖像権があるのでNG!です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKテレビ番組撮影協力 六

2009年04月23日 08時00分34秒 | テレビ 出版 YouTubeの動画
テレビ撮影のセットです カメラ側からのショットです 後ろの方に席が
見えますでしょうか? 左右 上段 下段に別れて参加者30名が座ります

席から見るショットは前の記事を見てくださいませ セットって凝っているのねぇ
もっと簡単に作ってあるのかと 思ったら シンボルマークにしても壁にしても
芸術!って感じで作成されていました 色使いにも凝っています

でも通路は狭いしイスに座ったら余り動けない・・・
気をつけないと人が通るたびに身体や荷物でマイクにお辞儀をさせてしまう

音声さんがそのたび セッセ セッセと直す 協力者に気付かれないように
さりげなく 全部のマイクの角度を揃えて 綺麗に整える! プロだ~

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収録スタジオ112 五

2009年04月22日 00時20分15秒 | テレビ 出版 YouTubeの動画
NHKテレビの収録スタジオに移動しました ディレクターがいる場所からが
撮影セットです 上にはスポーツ施設のように上部モニターがあります

丸いテーブルがゲスト席 四角いテーブルが司会席 進行は四角の席が担当
番組一つ作るのに スタッフの数が沢山。まだ準備中なので約半分の人数です

呼ばれた参加者30人より 確実にスタッフの数の方が上です

クレーンカメラが2台(人は乗っていません) 手持ちのカメラが3台 
固定のカメラが2台ですがスイッチングランプの確認までの余裕はなかった。

2階から指示が出されていましたが カーテンで見えませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ収録打ち合わせ 四 

2009年04月22日 00時00分52秒 | テレビ 出版 YouTubeの動画
スタジオ109は控え室として使うだけだそうで・・・セットはお隣にありました
この部屋で参加者は進行・注意事項・コーナーの打ち合わせ ネーム書き

スケッチブックに 作ったモノ 自慢の作品の写真を貼りつけてあり
コーナーごとの アピールメッセージを オ~プン♪ して番組を進める形式

マジックで お題へのメッセージを カキカキ 普段大きな字って書かないから
バランスが取れない 初めは大きく書くものの・・ 尻切れ 尻すぼみになるの

お昼前に入ったので 軽食を用意してくださる・・ モグモグ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタジオ109 参

2009年04月21日 11時13分21秒 | テレビ 出版 YouTubeの動画
クレーンですよ カメラクレーン コードが壁に巻き付けてあります
使う予定のない 機材には カバーが着けてあるのね 駆動部保護?

ちょこっと写っている スタッフで 大きさがお判りになります?
写真撮っていたら そういうのも 写すんだぁ~と 声を掛けられました

舞台裏とか 準備室とか 大好き!なの やっぱ天井高いな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKのライト 弐

2009年04月21日 01時03分42秒 | テレビ 出版 YouTubeの動画
渋谷で109スタジオ NHKでの収録スタジオナンバーです
渋谷 と 109 なにか親しみのある ナンバーですよね

NHKのスタジオ機材です 沢山のライト達です 素敵!
映画のライトは1機30㎏はあると お聞きしているのですが・・
テレビ用って どのくらいの 重さなのかしら?

こういうのを 見ると あーースタジオなんだなぁと 実感が湧きますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする