実家のバルコニーの柱キャップが
風で飛んで無くなってしまいました
昭和世代の親としては気になります
何せ 穴が開いた状態ですから・・・
季節の変わり目の強風で飛んで
探しても下に落ちている訳でも無く
ホント 無くなってしまった様です
こういう物って私の所でもありましたが
庭や道路に何故落ちてない?
跡形も無く 風と共に去りぬ~!!
他のキャップもこのように劣化して
いたので 致し方無いかもですが


こうして 少し浮いている時に
押し込んでおかないと飛びますよね~
実家のタイプはナットが中に
出っ張っているので 同じ様な
タイプをホームセンターで探して
購入しました
インターネット通販では 4,500円近い
お値段の所も・・・・プラスチックのキャップ
がぁ~~? それに送料もプラスって
金物担当だったので ホームセンター
の通販サイトで探して 店舗にて購入です!
アルミ関連の部材って 各ホームセンターで
扱っている物が違うし メーカーも違うので
探しにくいし 店員に聞いても
「扱いがありません」と 言われる事が
多い商品です 取り寄せが出来かどうかも・・・
廃番 メーカー合併 等の理由で 純正品が
無いパターンも多く 見つけづらい
こちらの商品を購入しました



アルミ部材の厚みが2ミリで
柱キャップのサイズが70角でした
ハメ込むと各辺にある2本の出っ張り
が当たり浮いた状態になりますので
当て板を当てて玄翁で叩き込みます
出っ張り部分はアルミの縁で
削り取られて行きますので取り除いて
下さい
完成です 2個セットだったので
予備も確保できて 千円以下で補修できました
