2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

県民共済住宅 メンテナンス 床

2020年10月19日 01時08分58秒 | 県民共済住宅

県民共済住宅で家を建てました
築6年目にして床のワックスが
変色してきました

実は床はワックスフリーを
選択していたのですが
引き渡しの時の手入れで
通常のままワックス塗りを
選んでおりました

ワックスフリーの床を選んだ
先輩方の中にはワックス塗布を
断った英断者もいらっしゃる

でもね通常料金内で付いてくる
サービスを断るのも勿体無いし
で ワックス塗りは断っては
いませんでした・・・・

通常の手入れはしていたけど
追加のワックスの塗り重ねは
しておりません
スプレータイプの汚れ落とし
兼 ツヤだし等を使って
おりました

経年で人が余り踏まない所や
人が頻繁に通る所の近く等で
剥がれによる色の差違

こんな感じですね若干明度を
落としております

何か零した?訳ではありません
濃い右側がワックスの古い部分
色が薄い所はワックスが剥がれ
ワックスフリーのフローリング
部分が顔を出している部分ですね

ワックス剥がしを床に出します
見づらいですが 境目の水滴です

塗布して時間を置いてモロモロ
となった部分をこすり落とすを
繰り返します

こんな感じで こすり落とす
ペロンと剥がれる訳では無いです

この後 もう一回塗布して剥がしを
繰り返して綺麗にしてます

因みに溝は爪楊枝で軽くなぞり
古いワックスを落としました

奥側が綺麗に剥がれた状態です
この後 固く絞った雑巾で
拭き取るを3回繰り返して完了です

ワックスフリーの床が全面顔出し
このままで行けそうです
流石ワックスフリーの床材!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室のLED電球 換えました

2020年03月13日 23時44分26秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済住宅で家を建てましたが
未だ10年も経っていないのに浴室の
電球が1灯切れました

好きなメーカーのPanasonicで
新しくLED電球 60形相当で
下方向タイプの電球をネットで
購入いたしました 着くの早!!

LED電球でも 取り付けられる場所の
指定があり お求めの際には確認を!

このタイプは 断熱材施行器具と
調光機能付きの照明器具には使えません

切れてしまった東芝のLEDと比較して見ましょう

コチラがPanasonicの商品です

同じ下方向のタイプです 銀と白の違いは
余り関係無いと 思っております

下方向タイプ約140° 外径55ミリ 長さ106ミリ
全光束 810ルーメン 定格寿命 40000(h)

さてコチラの商品 5年間の保証付きです
保証書在中の商品ですので パーケージを
捨てるときには 保証書はとっておきましょう

踏み台を持って来て 電球を交換して終了です

無事点灯 良かった 良かった 5年間は安心です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室のLED電球が切れました

2020年03月12日 22時33分45秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済で建てた我が家ですが
浴室のLED電球が切れました

10年保つというLED電球が
半分の期間を残し切れました

我が家は個人的にPanasonicが好き
なので 照明はキッチンの換気扇
キッチンの手元灯を除き 殆ど
Panasonicにしてあります

今回切れたTOTOの浴室の電球は
東芝のLED電球でした

現在は生産完了品で形名, LDA7L-H
メーカー 希望小売価格が 2,300 円(税別)
 品名 LED電球 一般電球形
 品種名  LED電球
発売日 2013年02月15日

2014年築の我が家ですので
当時としては最新型の電球となります

ちなみに この電球の後ろが銀色なのは
下方向に光を向けて照らす電球だからです
色は特に関係無いと 思います
中の構造が 肝心要の 下方向電球です

さて 生産完了品でもあり
Panasonicでもありませんので
新しく買うとなると Panasonicですかね

インターネットの方が安い所があったので
スミマセン 身銭の関係上 ホムセンでは
購入せず となりました 出て行くものは
少しでも 少なく・・・・ですよね

手頃な物を買って見たので 届いたら
電球比較をしてみようと思っております

我が家は当時標準で最大の大きさである
1.25坪バージョンTOTOの浴室を選択

ですので 電気は4灯付き 一つ切れても
チト暗いかな程度で済んでおります

4灯の内の1灯であれば 1/4ですが
基本の1坪タイプだと3灯だったと記憶が
あります それだと1灯切れた時暗いかも

当時の浴室の記事がこちら

LED電球って 予備を買うか悩みますよね
コチラの電球 下方向きタイプですし
でも 1つ切れたら 他もと悩むし
LED電球の進歩は早いし 性能も良くなって
在庫を持っていても 時代遅れになりそうで

幸い4灯タイプ 又切れても1灯あれば
お風呂には 入れるって事で 注文は1個

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県民共済住宅 給気口 メンテナンス

2019年11月17日 21時10分22秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済住宅で家を建てました メンテナンスの状態です
台風で監督が言っていた事をすっかり忘れて雨が吹き込んだ
給気口の話は 先日説明をさせて 頂きました

その後よく見たら 汚れがあったのでしょう 少し色が付いた
滴であった事が判明して 掃除しようか!となりました

カバーを外して 見て見ました ギョエー 汚れとる!!

2014年に建てたのですが それから思い起こせば フィルター?
掃除しとらん そりゃ ばっちい よねぇ~

その前に 前の記事にて ご説明しましたシャッター機能です

#給気口の カバーを外した状態の 開いている状態です

掃除前なので 汚れは 見逃してください (;^_^A アセアセ・・・

真ん中の 2つが シャッターです 2枚が連結されております

そして 下のツマミが 開け閉めの 操作ツマミです

「閉める」にすると こうなります

これなら 監督が 台風の時は 閉めろと言うのも判ります

#台風の時は 閉める 閉める 確かに仰る通りです

それで 長年のホコリの蓄積が こちら あーーーーーーー

こまめに 掃除しとけよぉ~ 状態ですね ははははぁ~

掃除しました 歯ブラシと 台所洗剤で! 綺麗 綺麗

再びセットして 完了です 結構汚れるんですね ホホホ

結構高い所にあるので 私的にはちと見えずらかったと

言い訳をしておきます 皆さま お気を付けて・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風時の埼玉県民共済住宅

2019年10月13日 23時38分28秒 | 県民共済住宅

2019年10月12日 埼玉県民共済住宅で気がついた事です

埼玉県民共済住宅で家を2014年に建てました

今年の台風ですが、揺れはしましたが丈夫な家です

我が家は山地域にあるので、雨よりは風の方が
気になります 地形的に尾根?なので・・・・

9月の台風の時よりは流石に強烈な雨風で
特に雨量もハンパ無く 家の周りでは普段買い物に行く
2つの地域で 川が氾濫し水没が発生しました

そんな過酷な雨量と風量ですが 建ててから何年か
経つのですが 今回の台風が通常より違うと思った出来事が!

換気口です こちら24時間換気の吸入口です 1階に1つ
2階に1つ設置されております

今まで台風でも どうって事は無かったのですが 今回は違う!
換気口から 雨が侵入した来ました 1タレ ですが


換気口に書いてありました 「台風の時は閉めて下さい」って

思い出せば 監督も言ってました 受け渡しの時に・・・・ハイ!
忘れてました 「台風の時は給気口は閉じて下さい」って言ってた

ベランダの排水口も台風の時は チェックして下さいと 言ってました

今まで なんとも無かったので すっかり忘れてました 反省!!

気がついて 閉めて 問題は解決したのですが

換気口で もう一つ・・・こちら トイレの24時間換気です



台風の時も頑張って居たのですが・・・・ これは止めませんでした

でも強風と戦っていたのですね 朝よく見ると 下にホコリが!
綿埃系が沢山落ちていた 台風の風と押し合いの結果?

お掃除お手入れ不足の換気扇のネットに付いていたホコリが
舞って落ちたんデスネ  今までの手抜きのツケがこんな所で~

換気扇や換気口 台風の時はチェックして 閉めたり止めたりが
必要になる場合 はやめにしておくのがベストですね

夜気がつかない内に 吹き込んでいたら 困りますもの・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やもりちゃん 2号 参上!

2019年09月22日 21時31分13秒 | 県民共済住宅

やもりちゃん2号参上! 埼玉県民共済住宅にやって来た!
やもりちゃんが増えました こちらは新しい仲間2号です!

1号はどうしたかって? そうそう以前にご紹介したこの子?
現在も居住中ですよ~ 先日お風呂場付近の外壁で
お見かけしました~ この時より大きくなっておりまして
首が長く は虫類の特徴である やや首の皮に余裕がある
大人びた顔をしていました 昔はこんなだったのにぃ~


比べて見ましょう こちらが やもりちゃん2号

 

1号の方が 美やもりですが 2号は愛嬌がありますね
首が短くちょっと ずんぐり体型?

住み着くと良いとされている 「やもりちゃん」

現在2匹 県民共済住宅に お住まい中です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税UP!で県民共済住宅の訪問者UP!

2019年08月19日 21時48分57秒 | 県民共済住宅

消費税UP!を控えて県民共済住宅の記事の訪問者が増えております
我が家も消費税が5%から8%にUP!する時の駆け込み建築ですが

今回の8%からの10%UP時も駆け込み需要があるようです
沢山の方が県民共済住宅のカテゴリーから様々な建築中の
記事や写真一覧をご覧頂いております

アメブロで県民共済住宅のブログ記事を書かれている方も
多いと聞いておりますが お友達申請をしないと中身が読めない

諸先輩方に色々なお知恵を頂いておりますのでご恩返しとして
検索を掛けるとみられるgooのブログである2Bえんぴつは
gooは勿論ですが Yahoo! Google スマホからの検索で
お越し頂く方も多くなって来ております

あれから5年が過ぎ 築5年となった我が家は今日も健在です

家族1人一部屋ごとに取り付けた エアコンの恩恵を大変多く
受けております 畳の部屋が無いと1台サービスで取付ける
特典があった時の建築です

我が家で選択したエアコンは三菱の霧ヶ峰 標準の他に1台で
合計5台取り付けて頂きました この猛暑から命を守って頂いております

自動お掃除機能付き 2014年製ですので 自動お掃除機能付き
エアコンも進化した物で凍結させて解凍時に汚れも落とすなど
家電も進化しております それでも5年充分に働いております

中古市場に多く出回っているのを見ると現在価格も気になりますね
性能 バッチしだけど デカイから・・・・
厚みの無いエアコンが出始めておりますね 圧迫感が無くて良いかも!

消費税10パーセントになったら県民の標準は又変更が入るのでしょうね

ブログの記事がお役に立てれば 光栄で~す!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 0410 雪でした

2019年04月11日 08時51分19秒 | 県民共済住宅

2019 0410 埼玉の山の近くは雪でした

埼玉県民共済の我が家は ストーブも

エアコンも入れずに 過ごせましたが

それでも1月中旬位の気温でしたので

ホットカーペットと膝掛けは出動しました

桜の記事の後に 雪・・・ですかぁ~

我が家の周辺の桜にも雪が積もって

不思議な風景でした

そして 現在 家の周りは強風でして

風の谷のneko状態なのです

ひょっとして・・・飛べる?のかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民共済住宅 メンテナンス 壁紙補修

2019年02月02日 01時13分02秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済で家を建てました その後のメンテナンスです

余りに乾燥する日々が続いて24時間換気であるトイレの壁紙に
若干すき間が空いてきてしまいました

我が家の壁紙屋さんは腕前が神がかっていたので
築4年半も経っているのに問題が無かったのです

県民共済住宅は角を突き合わせ貼りにするので
このような状態になる事は間々あります

それにしても建て売りであれば2年経過後には
良く起きる現象ですが 倍以上安泰で、しかも
極端な乾燥注意報が出され近くで山林火災が起き
連日 火災注意報が防災無線で呼びかけられている現状では
流石に腕利きの仕事でも 致し方無い状況ですね

さて使用しました補修用品ですが 穴うめ職人 ライトアイボリーです

ノズルが細くヘラ付きで300円でお釣りが来ました

テストする女性誌 LDK2月号 晋遊舎で 私が推奨させて頂いた商品です

我が家の壁紙の目地コーキングはライトアイボリーですので
こちらをチョイスさせて頂きました 

壁紙は白ですが若干凸凹がある模様付きの壁紙で湿気に強いタイプです

先ず入り口引き戸上の角のbeforeの状態です

黒い線が目立ちます 此処を補修します

他には反対側の角も 線が目立つ様になっております

それでは 補修して行きます 使い方は商品紹介をご覧下さい

細いノズルから程よい量のコーキング材をなぞるように付け

付属のヘラの丸い角を使って表面を整えます

すき間が目立つ様でしたらヘラの平たい部分で押し込めます

余分な部分はキレイな布(ウエスがベスト毛羽立っていないから)
で拭き取ります 水性エマルジョンなので気になるはみ出しは
湿らせた布でもOKですが 広がらないように注意してください

完成です あっと言う間に完了しました

こちらは 平らなヘラを使って押し込める様に補修

 

トイレだけの補修でしたら 4.5Mの長さが補修出来る
15gの 商品で充分ですが 他の箇所もとなると

ヤヨイ化学のジョイントコーク 各色 が便利です

元々こちらの商品を使って壁紙屋さんは施行しておりました

 

ノズルは 穴うめ職人の方が細いですし ヘラ付きです

メンテナンスはチョコチョコとやって置く方が

建物を長持ちさせますよねぇ~ 快適 快適!! 

ブログ村に参加しております ポチッと押して頂けると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県民共済住宅 電動シャッター

2019年01月18日 01時10分52秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済住宅のオプション電動シャッターです

県民共済住宅で家を建てました 1階は全部電動シャッターです

近頃は様々な地域で地震が起きております

防災準備も飲料水や携帯スマホの電源確保も大切ですが

災害時や停電時に電動シャッターはどうなるの?

実際取り付けた電動シャッターの裏側には

このような表示が付いております

非常用

隣に黒いレバーが見て取れます

そして黒い大きな【→】の中央に下げるの表示があります

① レバーを下まで下げると手動で開閉可能。

② 再度レバーを下げて ▲ を押すと電動で開閉可能

(モーターロックが作動し外部から明かなくなります)


停電時には手動でシャッターが開けられるようになり

避難や昼夜の開閉は 手動に切り替えが出来ます


県民共済住宅の電動シャッターは停電時にはどうなるの?

閉まっていた場合、内側裏に切り替えレバーがあり手動で開ける事が出来ます

電気が回復したら電動に戻す事が出来ます

 

通常時の電動シャッターはモーターロック機能があり

1階などの防犯にも適しております

特に夏ですが、スリット機能を使いスリットにしておくと

昼寝や夜間の換気にも大変便利でありながら防犯対策も出来ます 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県民共済住宅 補修 窓枠

2018年11月30日 22時23分37秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済住宅で家を建てました

その後のメンテナンス・補修です

掃き出し窓と呼ばれる大きな窓の枠に

スタンドミラーを倒してキズが付きました

カーテンを引くとき引っかかって倒れました

3箇所のキズが付きましたが 2箇所は塗装で何とかなりそう!

でも 一番大きなキズが塗装だけではチョット無理!

仕方ありません パテ埋めから手掛けます

タモ白と呼ばれる木工用の補修パテです

キズに埋め込みたいので爪楊枝で詰めます

2度盛りします 詰めた周りにマスキングテープを

貼って 付属のヘラで均します

この時 枠の角がトリミングされているので

ラインを同じように繋げます

アクリル絵の具で塗装します アクリル絵の具はペンキと親戚なので

今回はこちらを使用します と言うのも 調色があるからです

既存のホワイトだけでは色味が 合いません

もの凄くもの凄く少量の黒と もの凄くもの凄く超微量のブルーを混ぜて

色合わせをしながら色塗りをします

出来上がりがこちらです

ビフォー & アフター です

 

ちょっと見は判らなく仕上がりました これで良しとしましょう!!

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県民共済住宅 メンテナンス カーテン

2018年11月25日 01時39分19秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済住宅で家を建てました

県民の標準で付けたレースのカーテンです

開け閉めの頻繁な このカーテンの裏に

何故か 毛玉がイッパイ?? 此処だけ?

手で持つ所だけ何故 毛玉?

対の隣の方は付いてい無いし 

居間の所の1枚も 裏毛玉がイッパイ?

何故? 2枚だけ 何故?

取りあえず 大きな毛玉は そりカーブが付いている

化粧用のハサミで チョキチョキ

小さいのは普通に引っ張ったら取れた!

その時に気がつきました

やたら静電気が溜まっている・・・

開け閉めで静電気がカーテンに蓄電されている?

裏から静電気防止スプレーを吹きつけて

これで少しは良くなるかしら・・・・のメンテです

 

こちら県民共済住宅での標準で選んだレースです

県民は標準でカーテンレール レースカーテンが付きます

 

1階は全部電動シャッターなので レースのみ1枚体制

スリット機能を使えば充分目隠しになるモノですから

必要なら 後でゆっくり考えれば良い 後からでも

県民値段で買えるから・・・で そのままになっています

2階は標準の手動のシャッターです レースだけだと

まぶしい時があるので 大窓2箇所だけ昔のカーテンが

掛かって2枚体制です こちらも新しく買い換えて無い・・・・デス

 

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民共済住宅 メンテナンス サッシ

2018年11月16日 00時47分28秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済住宅で家を建てました

その後のメンテナンスです

サッシのお掃除です 風が良く吹く土地柄なので
今年の台風の時はサッシやガラスに吹きつけた跡が!

そして強風により溝に汚れが・・蓄積しましたね

beforeの状態です

お掃除レベルです お手入れしなければ・・・ですね

サッシのアルミの表面は酸化防止のためコーティングが

されておりますので キズは付けたくありません!!

家にイッパイある ヘアカラーのブラシです これを使います

頭の地肌に当たっても痛くないように先端は加工されております

竹串だとチョット尖りすぎなので こちらを使います

不織布のお掃除シートです ボロボロになりにくいので使用します

溝に沿って擦ります 歯ブラシよりも溝深く入るので便利!

細かな所は そのまま使います 持ちやすい形状ですね

今度はシャッターの側面の溝です 今度はこちらを使います

 

ニッパーで余分な櫛部分をカットします
先端はカーブ加工されておりますので
アルミに当たったとしても傷が付きません

シャッター溝に抵抗なく入る薄さなので便利です

結構 ごっそり取れました 持ちやすいのでラク!

お掃除 終了後は シリコンスプレーを噴いて!

こちらがafter ヨシヨシ! (^^)/

終了なのですが 此処だけじゃない 後何カ所かやらなくちゃ

少しずつ 少しずつ お天気の良い暖かい時に 少しずつですね

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウモリ君が暑さで 落ちる?

2018年07月26日 01時46分25秒 | 県民共済住宅

玄関のポストの所に コウモリ君が? なんで?

連日 酷暑の報道があり 住まいが時々 埼玉県で一番の

暑さと報道される場所なので 連日 毎日耐えています


さてコウモリ君ですが ご近所の戸袋に お住まい?の子か?

連日の酷暑で 住まいも暑いのでしょう・・ 

体力が無くなったのか 暑さで体温調節が上手くいかないのか

ポテッと 落ちて来ました パタパタと 羽ばたいたのですが

1Mも飛びません 階段を伝い 歩いて 角に貼り付きました

そんな 地面近くに貼り付いたって 飛べないでしょう・・・

コウモリって 飛ぶとき 落ちながら 飛ぶイメージがあるんですけど!

  でも県民の外壁は よじ登るには 適していますよねぇ

後で 上ってから 飛ぶのかな・・・・ 指2本分くらいの 小さなコウモリ

階段に へばりついて 見つからない様にしているつもりの姿が

チョット カワイイ  ちゃんとよじ登って 飛んで行くのですよ~

 暑すぎて セミだって 早朝と 夕方に 鳴いているような気がしてます

コウモリも エサが 取れないのかしら 虫だって暑さで隠れている気がします

夕方も 気温が下がらないので コウモリ君も 暑さ負け?かしら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ退治

2018年05月22日 04時01分47秒 | 県民共済住宅

庭に庭にドクダミの花が乱舞している~!

旧宅の時も確かに此処の位置にドクダミは生えていたケド

何と 花が沢山・・・これは敵だ 敵だ 敵だ!

園芸本には6月に花が咲く前に駆除とあるが 今年は早い!

2010年にも 同じような記事を書いている・・・・・

でも この状態を 再び 繰り返したくない~ 今年はドクダミの番?



気温が夏日? 帽子が必要なお天気です が

タネが出来る前に タネが出来る前に 退治だ退治

熱湯退治・・・・いやいや 植木の根元からニョキ ダメっしょ

葉をキズ付けて 重曹を塗る・・・いやいや 数ありすぎ ダメっしょ

除草剤を塗布 ラウンドアップとか・・・クラピアが均衡している ダメっしょ

山土の庭なので酸性土壌・・苦土石灰を撒いて アルカリ性土壌にする

          今 花咲いているので 時間が間に合わない

ダメじゃナイけど 今じゃない 今じゃない 

どの園芸情報見ても 花が咲く前に 駆除とあるけど

         今でしょ 今 今日でしょ 今日!


仕方ありません  手抜きです  楽しない 手抜きデス 

我が家の雑草フォークテコ式で 根を掘り起こしながら 抜きます

  本体は 真っ直ぐ 40センチ程 深く縦に根が伸びて

  横に根を伸ばし 竹の様に 地下茎で 新しいドクダミが!増殖!


雑草フォークで 起こして 根を辿る  横・横 横ばっかし

  ロープの様にたぐる たぐる それでも たぐり キレマセン?

   平均15~18センチも 辿ると  ブッチン バブッチン

 

縦じゃない これも縦じゃない  タネじゃナイ タネいらない

   
取りあえず 45リットル袋が 1個  

   1週間もしたら 何かありましたっけ?って

また ドクダミが 顔をだして 花が咲くんでしょうケド


やらないと  二乗 三乗で 増えるから・・・・・・ド・・ク・・ダミダこりゃ

  

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                   

     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする