2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

講師養成講座のその後 紆余曲折の結末

2008年10月31日 00時13分29秒 | 講師 実演 イベントなど
6月 DIY普及委員会と講座の開催についての話を電話にて致しました。 
 
中学校の手作り教室に 地域の人と一緒に 講師として参加したい
講師は 私が務めるし 道具は中学校の教材を使用する 教室は木工室
作るテーマを 決めて 作品を作るので お一人様 いくらで予算をつける
「小学生のための木工教室」では 木材が端材のため テーマを持った
作品は作れない。まして 中学に「小学生・・」の 開催案内は持っては行けない
これに対する 申請書を中学校から頂きたいので 申請書は どれなの?

その時のお話が 「住まいのお手入れ教室⑧」の申請書を頂いてほしい
道具 講師は 手配の必要がなさそうなので 消耗品の協力くらいは・・・ と 

そのままの内容を 中学校に伝えて 開催申込書を頂いたのが 9月になって。 
6月のPTAの協議 予算の決定 お手伝いのPTA役員 担当の先生の決定 
打ち合わせ 夏休みと 経過をたどり 頂いた申請書が宙に浮く? 危機に・・・

作品テーマをつけた 木工教室は前例がない
「消耗品程度は協力の・・」話は 行き違いである 
         (えっ 電話での確認がいけなかった?)
講師が4名体勢でない DIYアドバイザーの活動普及の
テーマに合ってない DIYアドバイザーを 後3人いれて
4名体制でやることは できないか?
         (えっ これも 4人体制が必要?)
木工教室は 小学校・公民館では沢山行っているが
中学生対象で学校やった前例があまりない 
原則 住まいのお手入れ教室は ホームセンターが行うことに
なっている。地域のホームセンターが開催引き受けをしない場合に
DIYアドバイザーに声を掛けている
    (あれっ 私のホームセンター勤務が行き違いの原因?)

う~~ん いまさら・・・・変更や調節は 時間的に 無理・・・       

結局 「申請書だけ」は 受けてくださるということで 解決となり。

  これで カウント1回 前例確保と 当初の目的達成と なったかなぁ

次回からは 手作り教室開催まで・・を テーマで φ(..)カキカキ します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師養成講座のその後 4

2008年10月30日 13時00分45秒 | 講師 実演 イベントなど
本来「住まいのお手入れ教室」は道具・材料・講師のDIYアドバイザーも 
含めて会員ホームセンターや協会会員社が丸ごと手配で開催が原則。

公的機関の申請を受けたDIY普及委員会が会員の地域ホームセンターや
申請書を引き受けた協会会員社に 開催要請もしくは 開催承諾を出します

地域のホームセンターの 協力お申し出が 無かった場合 DIY普及委員会が
地域のDIYアドバイザーや地域で団体活動をしているDIYアドバイザーの会に
お声掛けをしたり、道具・材料・講師となるDIYアドバイザーも含めて検討し
開催承諾を出した後に 開催の運びと なります

ホームセンター勤務の立場から 申しあげると ホームセンター店舗での開催で
あれば 「住まいのお手入れ教室」の 申請を受ける ことも あるでしょう。

しかし ホームセンターから道具・材料・人手を丸抱えで店から出向いて講座を
開催するのは 地域貢献とは言え 昨今の情勢では 難しいのでは と感じます

ホームセンターは お客様が来店される事を 望んでおります いらしゃいませ~
                                  
                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師養成講座のその後 3

2008年10月29日 23時03分31秒 | 講師 実演 イベントなど
公的機関は 予算 検討時間の関係で 11月開催予定でも 6月から
審議 計画が 進みます。 前もっての確認には 充分注意が必要です。

「小学生のための木工教室」のプログラムは 自由工作であり 作品の
テーマは決まっておりません 木材料も 会員メーカー様よりの協力が
受けられる事があり 端材を 段ボール箱単位で頂けたりもします
        (ただし寸法指定等は出来ません)

道具は DIY協会・協会会員社から貸し出しが受けられることもあります
公共団体より 開催申し込み書の 記入 送付 申請をDIY普及委員会に
お出し下さい 接着剤や釘関連は協会会員社メーカーに協力要請を申請する事
このような 手順となります   

DIYアドバイザーの活動の場を広げるという 主旨が あるそうです
原則「チーム制 メンバー4名程度の体勢」 がDIY普及委員会の見解です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師養成講座のその後 2

2008年10月28日 11時55分36秒 | 講師 実演 イベントなど
DIY普及委員会の DIYスクール 「住まいのお手入れ教室」の
開催案内 小冊子より 抜粋をさせて頂きます

今回の紆余曲折の 源になった 発端でもございます

講座⑧ 木工工作 (道具・工具の正しい使い方)

木工工作の基礎を学ぶことを目的とします。道具は 鋸 金槌 カンナ ノミ

さしがね 接着剤を使い 小作品を作ります。 正しい使い方には、安全に

使うための話しもあります。 対象者は小学生や中学生、もちろん大人の方

でも可とします。 ただし、会場や人数の制限に加え、実施する講師や道具

の手配等の問題で開催が出来ないことも ありますので、予めご了承願います。

明らかに 中学生も可 と 書いてあるのです

だから 中学校の手作り体験教室に 講師として参加する と 先ずは
DIY普及委員会に 電話で確認したのです 道具は中学校の木工室
金物工作室 に 揃っているし 会場は 教室が 使えますから ね!

これとは 別のプログラムに 「小学生のための木工教室」という プログラムも
ございまして (テーマ 木材を使った自由工作) こちらは 対象者が小学生

このプログラムを 中学校に 提出することは 出来ませんよね~ 

だ・か・ら・DIY普及委員会に 電話で確認したのです  

それなのに
          あー それなのに・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師養成講座のその後 1

2008年10月27日 16時35分54秒 | 講師 実演 イベントなど
DIYアドバイザーの活躍の場を広げましょう・・という主旨の
DIY普及委員会の講師養成講座に抽選の結果出席したのは
春のこと・・ 2008年4月12日の記事に詳しく 記載しております
よろしければ ご覧下さいませ

埼玉県の「住まいのお手入れ教室」の活動が現在までの累計108件で
内訳は 熊谷市89件 大里郡7件 さいたま市5件 川越市5件 
川口市1件 鳩ヶ谷市1件 埼玉の地域の偏りが 数字に表れております

DIY埼玉を名乗って活動しているので チョットは貢献しなければ・・・と
公共団体からの要請にて 行われる とのことなので 
中学校の手作り体験教室への講師協力を申し出てみました! が~ 
いや~ これがまた 実に 紆余曲折が様々と ございまして

結果! アクリル板を 夜な夜な シュッ シュッと研いでおります
なにか自分が 山姥になった様な気がしております ヒヒヒ・・・・

DIYアドバイザーの地域活動 講師活動の何かしらの参考になればと
本番までの紆余曲折の経緯を 記事にさせて頂きたいと思います

なんで アクリル板を 研ぐ羽目になったかも ・・・追々公開予定!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結露 水だれ 防止スプレー

2008年10月26日 23時44分03秒 | 生活 掃除
広告商品の準備をしました すっかり冬をイメージするラインナップですね
ストーブコーナー コタツも並び 今年は省エネ グッスの出足が速い!

こちらの商品も しっかり並んでおります まだまだ 結露は速いだろう・・・けど

室内の窓ガラスに塗るだけで、結露で生じる水だれを抑えます。
(ガラス面に撥水効果をあたえ結露した水滴を表面張力により水だれを防ぎます)

● 水ぶきにも強く、効果 が長持ちします。
● 室内側の窓ガラスに生じる結露の水ダレを抑える
● 約30日間、効果が持続します。
● 室内側の窓ガラスに使用します

注意 適さない面

自動車のガラス・眼鏡・鏡(視界の確保が必要な部分のもの)、
スリガラス、模様ガラス、浴室のガラス、樹脂製ガラス、
壁などのガラス以外の面 への使用は適しません。
※本品はくもりどめではありません。
 
成 分/シリコーン、界面活性剤、アルコール類、水
液 性/弱酸性
内容量/400ml
使用の目安/1平方メートルに対して約6回噴射(6ml 相当)
標準使用面積/窓ガラス:90×180cm約40枚分

確かに 窓ガラスは 12月にお掃除すると 寒いから
  大変なので 今の内に やっておくのが ベストではある 

今週末には 11月になります もう年末のカウントダウンが始まります
      
「光陰矢のごとし」 こんなこと言うと 歳が バレルかなぁ 

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックタイトとは

2008年10月24日 23時07分10秒 | 接着・粘着・塗装
LOCTITE(ロックタイト)は1996年、アイルランドで初めて瞬間接着剤を生産。
その後世界初のジェルタイプや多孔質材料(木材・厚紙など)に使えるものなど
瞬間接着剤のフロンティアとして常に新しい機能の製品を販売してきました。

日本での販売元が セメダイン株式会社です

「ロックタイト」シリーズはヘンケルグループ(本社 ドイツ)の
               瞬間接着剤ブランドです

2003年世界市場における一般消費者向け販売数は1億5000万本で
               世界マーケットシェアNO.1を誇ります 

日本では2002年より セメダイン社が 一般消費者市場において独占販売を
おこなっております

世界では ものすご~く有名で ナンバーワンのブランドが「ロックタイト」です
                                

セメダイン(CEMEDINE)とは、接合材であるセメント(CEMENT)と力の単位を表すダイン(DYNE)との造成語で、「強い接合・接着」という意味が込められています。

これが一般的に言われている社名の由来ですが、実はこの他に、もう一つ意味があると言われています。

それは、時をさかのぼること約80年。時代は大正時代。当時、市場で隆盛をきわめていたのはイギリス製の「メンダイン」と呼ばれる接着剤でした。

セメダインの創業者である今村善次郎は、「メンダイン」を市場から
「攻め(セメ)」出すという意味で、「攻め(セメ)出せ、メンダイン」と、

外国製品駆逐の闘志を込めて開発した製品に「セメダイン」という名前をつけました。

当時はまだ「接着剤」という言葉はありませんでした。家庭では「のり」、産業界では「接合材または、こう着材」というふうに呼ばれていました。

「接着剤」という言葉も、セメダイン社の今村善次郎氏が創った言葉です。
ちなみに「セメダイン」という名称は、昭和6年7月に商標として登録されました

日本では セメダイン と ボンドが 有名ですが 世界では ロックタイト
                 
 接着剤の 通称として挙がる ブランドも 違うんですねぇ   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セメダイン ロックタイト ジェルプラス

2008年10月24日 00時28分03秒 | 接着・粘着・塗装
本日 ちょっと 役得がありまして 良いものが目の前にございます
メーカーが 写真をUPしていないので 申し訳ありませんが
         現物の 御写真は 自粛させていただきますが・・・

この商品 ジャパンホームセンターショウで 紹介されておりました
金属 硬質プラスチック 合成ゴムの接着に 特にすぐれておりまして

ショウでは ゴムのエキスパンダーを カッターでチョキンと切って
瞬間接着剤で貼り付ける 20秒から 数分でくっつく やおら

ビヨ~~~ンと 引っぱっても 弾けたりはしない・・・
    まさに ○○隊長も ビックリ!のデモンストレーションを

ショウで ご覧になったDIYアドバイザーも 多いのではないでしょうか

技術も商品も 日々進化しているの・・・に ついていくのも 大変で~す 

  でも この商品 確かに スゴイ!!   

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!蜻蛉玉リベンジ達成!

2008年10月21日 11時23分04秒 | 作ったもの達
私としてはこちらが本題です! リベンジ挑戦で~す DIY埼玉のメンバーも
今回挑戦しました! 実に真剣な横顔も拝見しました! ヨッ!男前!!

今回は 徐冷時間がタップリあると 頭では判っていたけれども
ちょっぴり ビビリで 初めは玉が大きく 育てられなかったので
少し小ぶりな作品に・・・ でも 模様はバッチリ 先生から キラキラも
使ってみて 良いよと ご提供頂き ラメ入りにも 挑戦しました

前回も 触れましたが 色によって ガラスの溶け方 粘り が 全然違う~
白 クリアは 溶け方が 遅くて なかなか 思うように 扱えません

真紅のガラスにも チャレンジしましたが 初めは固く 溶け出したら
溶岩の様に 一気に流れ出したのには ビックリ!! おまけにバーナーに
ボトンと 落としてしまって・・・ 線香花火じゃないんだから~ネェ

  バーナーにひっついてしまいました・・ 先生ゴメンナサイ

出来上がりに 真紅が登場していないのは 実は・・・その後も 問題を起こし
小ぶりながら ラメ入り 白線入り 緑のバラ風 葉っぱ模様も付けたのですが

徐冷後に 種棒からどうやっても 剥がれなくなってしまい 「玉かんざし」に 
             先生!またまた ゴメンナサイ   

いい感じに 仕上がって 割れたピンクのリベンジのはずだったのに
先生に お手数を掛ける迷惑を掛ける「リベンジ」になってしまいました

どうやら ガラスの種玉を作っている途中で 半分落とした拍子に 薬剤を
剥がしたらしく・・ 種棒そのものに ガラスが くっついてしまったようです

でも ストラップ用の 小玉と 青の蜻蛉玉 は 我ながらの出来映えでして
デベソも できなくて 今回は 大満足の 大成功 でした ウレピー
                        
                  ワーイ ワーイ 
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回技術交流会「錠前」のお知らせ

2008年10月19日 23時30分50秒 | DIY埼玉 技術交流会 第1回~
埼玉のDIYアドバイザーの皆さま

技術交流会の日程が決まりましたので内容を掲載させて頂きます

11月24日 (祝) 第13回技術交流会「錠前」のお知らせ
時間 14:30~18:30位 までは 大宮 桜木公民館 工作室 

内容 錠前の取り付け実技 と DIYアドバイザーの情報交換

   円筒錠 チューブラ錠 ケースロック錠 インテグラル錠
      錠見本を 取り外し 取り付けをします

費用        無料
持ち物       特にありません

その後 親睦会の予定
   引き続き 公民館で お喋りするも良し! 
   人数によっては居酒屋に繰り出すも良し!

申し込み方法  メールでお申し込み下さいませ

事前にお申し込み頂けますと資料の準備や 後の親睦会の予定も
立ちますので メールにて お申し込みの御連絡をお願いします  

新規のDIYアドバイザーの方は メールに アドレス お住いの地域
DIYアドバイザーの登録番号 簡単な自己紹介を お願いします

DIY埼玉のメンバーに 予めメールにて 御紹介をさせて頂きます 

メンバーの皆さまは お手数ですが 出欠席のお知らせを お願いいたします
「実演」でお客様の関心を集めた資料を 準備させて頂きます    

忘年会のスケジュールが立たないと 終了後の親睦会を忘年会と
させて頂く可能性が大きいと 思います スミマセン 

新年会の企画内容も考えては おりま~す
11月24日に皆さんのご意見 ご希望をを是非! おきかせくださいませ~ 

お申し込みは 2Bえんぴつのブログまで
   アドレス d-i-y-sai-tama-neko@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのおやすみライト

2008年10月17日 11時37分42秒 | DIYネットワーク
ステンドグラス バラのおやすみライト 門ちゃん作品で~す

 デジカメで撮すと すぐ後ろに 電球があるので 実際みているのと
 印象が 違って 写るの。 だから 以前ステンドグラスの鏡を
 ブログでUPしたように  お日様の光りで撮影しました 

白熱灯をともすと 淡い黄色が加わって 周りが 夕焼け色に染まります

                    おやすみなさ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンドグラス製作風景

2008年10月16日 23時49分24秒 | 埼玉のDIYアドバイザー仲間
ステンドグラスの製作風景です 知る人ぞ知る某有名人達が・・制作中で~す

前回の第12回技術交流会DIY千葉とのコラボ編でも コメントいたしましたが

ガラスって 作り手の個性が出ますねぇ~ 今回はキット組み 3パターンでした

前回と同様のペンダント(吊り下げると言う意味でアクセサリーではありません)
カワイイ! バラの お休みライト アイデアグッズですね 手軽に楽しめます)
大作の キツネのステンドグラス (大きめでパーツも複雑な 形でした)

ガラスもカット済みで 後は銅のテープを ガラスの縁に貼り付けて架かりにし
その間に ハンダを流し込み 繋ぎながら 製作していきます

テープをキッチリ巻く人 手際が良くて ドンドン進む人 気に入らないからと
テープを貼り直す人 とにかく先に進みたい人・・ 黙々やる人 周りを見る人・・

キットなのに 出来上がりは 個性がしっかり浮かび上がって おりました!

コメントを良く下さる 同業者の「門ちゃんさん」より 出来上がった作品を
お土産に頂いちゃいましたぁ~ 会社が違うのに お世話になりっぱなし 

あとで 頂いた お休みライト 「赤いバラ」写真をUPしますね~ 

        素敵な作品で~す  ちょっと 待っていてね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY千葉の定例会って!

2008年10月15日 22時22分15秒 | DIYネットワーク
今回 DIY埼玉からは3名が千葉へと 出向きました 勉強するチャンスには
飛びつくDIY埼玉メンバーです 午前のガラス工芸の体験から参加しました

千葉の定例会は 会議もあるし 決済ごともあるし 活動報告もあり
しっかりとした 集会なのですが 雰囲気が新年会・忘年会?風

歌あり パフォーマンスあり アドバイザーではない方も参加されていたりで、
内容がてんこ盛り・・でして 何回拝見しても もの凄い!と 感じますねぇ

今回だって ステンドグラス製作と蜻蛉玉製作 お昼にお弁当の手配を
頂いての 昼食会 で 本来の定例会 新メンバーや参加者の自己紹介 
状況報告 その他諸々の意見交換・・決済事 新年会の手配の後に親睦会

これが またまた濃い内容 でして プロのミュージシャンが コンサートを行い
プロの演奏を生オケにしての歌自慢?に ギター演奏 ハーモニカ演奏に 
リクエストを募ってのプロとのセッションと続き 手打ち蕎麦まで振る舞われる・・

手作り味噌がお土産になり 手塩に掛けた枝豆がおつまみとして テーブルに。
所変われば 色々なのか 音頭取りの性格なのか 実に盛りだくさんなのです

DIY埼玉としても 技術交流会の後に飲み会をやることも あるけど
終わった後に ファーストフード店でコーヒー飲んで雑談で 〆も多いかなぁ
     
ウチは「極シンプル」と言わせて頂いても よろしいですか・・ てへっ
                 
写真はDIY大宮代表とDIY千葉の工房オーナーのセッションです
お二人は この日に初めて 会ったのですが・・この状態で~す
(訂正です DIY千葉の新年会に お二人とも 参加しておられましたね
  お二人でお話されていたかどうかの 私の記憶がナイだけだった (^^;)
    
DIYアドバイザーって人種は 意気投合が速い傾向があるかもネ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝はや!

2008年10月14日 10時52分04秒 | DIYネットワーク
10月13日 DIY千葉の定例会&蜻蛉玉のリベンジ 行ってまいりました!
9時半千葉の会場近くの 駅に集合なので・・・・

 家を6時40分に出まして トコトコトコ・・・・埼玉→東京→千葉となるわけで

 朝 はや~いョ   

 このブログの 記事をお読み頂いております みなさまの中ではお気づきかも
 しれませんが 夜行性??のネコなので 朝早くが 少々難ありなもので・・・

 詳しい内容は おいおいUPということで 取りあえずご報告いたします

 蜻蛉玉リベンジも 笑顔のバンザイ!! 朝早く出掛けた甲斐がございましたぁ

                     うれし~~~ 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの後のかぼちゃ大王様

2008年10月11日 00時26分59秒 | ペット・園芸 屋外

ウチの店は 家具屋系のホームセンターなので 9月に入ったと同時に 
早々と カボチャさん達が 口をあけて ケケケケ・・笑っています・・
     
ガーデニングを趣味でされている お客様が 残暑も感じる9月初旬
 カボチャさんが 店頭に並んだ途端に 大きめなのを 3つも お買い上げ

レイアウトはどうされるのですか~に 予想外なお答えを 頂きました

なーんと 昼は「蚊取り豚」代わりに蚊取り線香を入れて お使いになられるとか
     
夜はキャンドル入れて ハロウインを楽しまれ 
    クリスマスには植物側に向けて 中に電気をともして 
                  スポットライトの 器に変身! 

そして冬の間は庭の色あいが寂しいので 彩りに 使われるとか・・・・ 
             その頃には風雪で いい風情が漂うそうです

あっ勿論 ハロウインが 終わったら 背を向けて頂いて 笑い顔は封印デス
     確かに後ろ姿は 立派なカボチャ・・・ 
           それも 陶芸作品! 哀愁のパンプキンイエロー

お化けも 日本に来て ガーデニングの蚊取り線香入れに 使われるとは

 思ってもいなかったでしょう に ホーホホ・・  ケホッ ケホッ 

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする