行ってきました 天気が良すぎて
朝から汗まみれでしたがぁ
高速で事故渋滞に巻き込まれた先生は
色んな汗をかいたと思います
なぜだかお互いに黄色いタオルを
首に巻いて 職人さんのように
現場をこなしております
手ブレ・顔ブレはご容赦くださいね~
案山子の集団です 全部で20体以上は、お立ちになっております
田吾作かかしが実に色々なファッションで畑の警護をしております
以前別のSNSのサイトでご紹介したことがありますが、某国営放送で
鳥よけの資料集めをしたときにご紹介した時の写真がこちらです
アップのお顔はこんな風です アメリカナイズの田吾作くん でーす
でこちらが オシャレなガールズコレクション ビーズの刺繍がオシャレ
ワイルドさを 和らげる スカーフで昭和の奥様のたたずまいです
自分で出来るDIY ホームセンターのお手軽な防鳥グッスです
ブログ村に参加しております ここをポチッとしていただくと
ランキングが上がり 励みになります よろしくお願いします
gooのブログで2Bえんぴつを掲載しておりますが、
ブックマークをご覧いただけるとお判りのように
gooでブログをやっているのがこちらを含めて3ブログございます
同じサイトで、まぁ揃えているわけです
DIYアドバイザーの方が検索されやすいように、DIY協会でブログ紹介を
されるときにアドレスに共通性があった方が判りやすいかも・・
などの思惑もあったりもしているの・・・
良くDIYアドバイザーの地域活動グループにも、ブログを立ち上げて
情報発信をした方が良い!と私は、お勧めしていますが・・
インターネットの情報検索のシステムはとても便利ですよ~
先日も資料をまとめようとして自分のブログを
さかのぼって見ましたが3年前の情報であっても
カテゴリー機能を使えばすぐに見ること事が出来ますし、
写真画像も記事とセットで表示されるので便利です。
ツイッターも合わせてサイドに掲載も出来るようになっています、
今のブログって便利機能満載ですよね~
ツイッターは情報発信スピードがダントツですが
ブログ機能はDIYアドバイザーに合っていると思います
ちなみに良く聞かれますが こちらのブログ全て
無料の範囲内でまかなっております
それでもランキング機能・コメント機能・メッセージ・メール・
画像登録とブログの機能も充実しております
プラス gooのあしあと機能も無料でつけまして こちらで
キーワード検索・分析・人気記事もデーター解析をしております
サイドバーのブックマークに各地域活動グループや知り合いの
DIYアドバイザーのブログを掲載しておりますが
各ブログもサイトが違うと ブログ機能も違いますし書き手が違うと
ブログの雰囲気も違います
DIYアドバイザーがもっともっと 検索キーワードとしてピックアップされるように、
DIYアドバイザーの皆さま
もっとブログを始めませんか!
サイドバーのブックマークに登録してあるブログをクリックされて、
参考に訪問されては如何でしょうか。
DIYアドバイザーの集いに参加しますので、会場で皆さまに会えることを楽しみにしております
DIYホームセンターショウの間は 泊まり込みになるので携帯からのブログ更新となると思います
携帯では両手がキー打ち込みが出来ないので サクサクと長文は書けないかも~
このブログ 実は携帯からも投稿出来る 機能付きでもあるのです
ブログの機能の説明は こちらをクリックしてご覧くださいませ
ちなみにプロフィールのカブトムシは私が作った紙粘土作品ですが
ツイッターでのプロフィールは写真の和紙で作ったホオズキの灯りです
アイコンでこちらを見つけたら 是非ともフォローをお願い致します
無料で便利な機能のブログ村にも参加しております
こちらには 色んなブログがカテゴリーや地域別に仕分けしてあり
興味が湧くキーワード検索で ブログを訪問することが出来ます
ブログ村に参加しております ここをポチッとしていただくと
ランキングが上がり 励みになります よろしくお願いします
DIYホームセンターショーで 8月27日に開催予定のDIYアドバイザーの集い
此処で地域の活動グループの紹介用の資料を作りました
ブログを見てもらえるのが一番ですが 詳細にも書いてあるし
又興味があるカテゴリーだけでも わかりやすくまとめているつもりだが
集いの会場にはパソコンがないので簡単な資料をと 思ったらばぁ~
思ったら 何せ記事数が多い ピックアップして まとめ を作ったら
それだけで くたびれた・・・ よくもまぁ~ こんなに書いたなぁ~
主な活動は 技術交流会なのだが これも21回も開催している
資料は せいぜい5枚程度でなければ と コンパクトにまとめる
各地域のDIYアドバイザーグループの代表の皆さま
個人ブース 和紙のある生活で アシスタントをしております
お時間がございましたなら お声を掛けてくださいませ
ホームセンターショーのご案内は 上記をクリックしてご覧下さい
シリコンで出来たタジン鍋です 耐熱温度マイナス30℃~230℃まで
軽くカラフルなお鍋です 材料をいれてチンしてもオーブンに入れてもOK!
直火にはかけないでください野菜菜の水分・素材の水分を逃さず調理!
陶器製に比べたら断然軽く 収納にも困りません 野菜・お肉・お魚の
本来の旨さを引き出します
シリコンもここまで来ました 色がとてもチャーミングな 直径20㎝のタジン鍋です
ジャガイモ・鶏肉 かぼちゃなどのビタミンを余すことなく身体に取り入れられるアイテムです
ブログ村に参加しております ここをポチッとしていただくと
ランキングが上がり 励みになります よろしくお願いします
自分で出来るDIY ホームセンターの目新しい商品でした
丸棒を押し込むだけでしっかりキャッチします 立て掛けても倒れる丸棒柄にピッタリ!
装着寸法は直径15ミリ~32ミリ 適応範囲が広い商品です
ビスピッチは38ミリ です 裏地に木があるところに取り付けてください
必要以上に重いもの 割れやすい物はグリップに装着しないで下さい
掃除用具や杖などは壁に立て掛けておいても丸棒は安定しません
モップ クイックルワイパー 傘 杖とくに 杖には便利な商品です
杖をご使用になっている方が倒れた杖を拾い上げるのには
かがむ しゃがむなどの 動作が必要になります 先ずは倒さない!
杖 ホウキ 園芸のお手入れ工具 ペットのお散歩アイテムの
キープにどうぞ グリップ部分はソフト素材を使用してあり押し込み時
取り外し時にキズをつけにくい構造になっております
玄関周り 倉庫 園芸などの 丸棒キープに 如何でしょうか
DIYで自分で簡単に取り付けできる商品です ホームセンターの便利グッズ商品でした
ブログ村に参加しております ここをポチッとしていただくと
ランキングが上がり 励みになります よろしくお願いします