2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

先生汗だく私も汗まみれ

2010年08月25日 22時30分31秒 | Weblog
本日は個人ブースの搬入を
行ってきました 天気が良すぎて
朝から汗まみれでしたがぁ
高速で事故渋滞に巻き込まれた先生は
色んな汗をかいたと思います
なぜだかお互いに黄色いタオルを
首に巻いて 職人さんのように
現場をこなしております

手ブレ・顔ブレはご容赦くださいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日(火)のつぶやき

2010年08月25日 02時33分37秒 | Weblog
10:33 from Tweet Button
マクドナルドの景品 ツイッターの短縮サービスって ホントにアドレス短いのね http://t.co/R9OsKu6 #saitama #diy #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は搬入でーす

2010年08月24日 21時17分39秒 | 講師 実演 イベントなど
明日はホームセンターショーの搬入でーす パソコンがデスクトップなのでしばらくお別れ!
最近ツイッターのフォローを頂けるので 家を空けている間にフォロー返しが出来ません

申し訳ございません ホームセンターショーが終わってからの 作業となります
 携帯が本命のツイッターですが ブログと会議と ショーのアシスタントで手一杯です

今日はまぁ~ 暑いってにも程がある 体力が持ちませーん 明日からのゆとりが無くなる程
 荷造りも きっと ぼけ~~としていて 何か忘れて いるかもしれません 

明日は 冷房ナシ状態で搬入だと思います  熱中症にならないように・・・頑張ります
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(月)のつぶやき

2010年08月24日 03時36分11秒 | Weblog
23:12 from Tweet Button
マクドナルドの景品 http://t.co/ygvl0O8
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドの景品

2010年08月23日 23時10分47秒 | ねこの独り言
マクドナルドの景品です LLセットで頂けます このようなのに弱い!
良くできてますよね~ 可愛いし ショックにも強そう なーんか欲しくなる・・・

マクドナルドのハンバーガーには忙しいときに、お世話になっております
結構集合時間 13:00~ の時には 直前に時間調節ができて 
懐にお優しい100円マック シリーズに結構 足を運んだりしてますね~

皆さまのお気に入りの品はなんですか? 笑顔0円は 置いといてネ 

マクドナルドはピクルスが 美味しいとおもっております
昔 ドラマ 古畑 任三郎の中で田村正和さんが ピクルスを キッチリ 何処から食べても
必ず 当たるように角度を測って・・という注文付の下りが ドラマの中でありましたが

出来たら トッピング料を払っても増量したいと 願うほどうまいですね マクドのピクルス! 
焼き肉店のタレでも ポテトチップス用の芋でも売っているのに~ 売らないのかしら~  

それにしても流石にLサイズのポテトは腹に ずっしりと きます 芋好きですが 
もう 若者では ナイって事ですねぇ  えっ とっくに いまさら ですか・・

紙粘土でコウユウ物を 作ることが多いのですが レベルが高い 景品ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(日)のつぶやき

2010年08月23日 01時59分22秒 | Weblog
21:52 from web
田吾作 案山子集団 マッチョな肉体が20体以上で警備しております http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/843ab61ef5e0a7fc5008bdc382f951cd #saitama #diy #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田吾作 案山子集団

2010年08月22日 21時46分47秒 | ペット・園芸 屋外

案山子の集団です 全部で20体以上は、お立ちになっております
田吾作かかしが実に色々なファッションで畑の警護をしております

以前別のSNSのサイトでご紹介したことがありますが、某国営放送で
鳥よけの資料集めをしたときにご紹介した時の写真がこちらです
アップのお顔はこんな風です アメリカナイズの田吾作くん でーす

                

でこちらが オシャレなガールズコレクション ビーズの刺繍がオシャレ
ワイルドさを 和らげる スカーフで昭和の奥様のたたずまいです

                    

自分で出来るDIY ホームセンターのお手軽な防鳥グッスです

ブログ村に参加しております ここをポチッとしていただくと
   ランキングが上がり 励みになります よろしくお願いします

                ↓       
    
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日(土)のつぶやき

2010年08月22日 02時03分04秒 | Weblog
15:18 from web
gooのブログ http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/28c0f2be1996e0bc243cde7f0bcfc931 #saiama #diy #diyadviser
16:08 from web
シリコンオーブンマット http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/e86d89dd4ff2db911f764d93d6a29fd8 #saitama #diy #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooのブログ

2010年08月21日 15時16分15秒 | DIYネットワーク

gooのブログで2Bえんぴつを掲載しておりますが、
ブックマークをご覧いただけるとお判りのように
gooでブログをやっているのがこちらを含めて3ブログございます
同じサイトで、まぁ揃えているわけです
DIYアドバイザーの方が検索されやすいように、DIY協会でブログ紹介を
されるときにアドレスに共通性があった方が判りやすいかも・・
などの思惑もあったりもしているの・・・

良くDIYアドバイザーの地域活動グループにも、ブログを立ち上げて
情報発信をした方が良い!と私は、お勧めしていますが・・
インターネットの情報検索のシステムはとても便利ですよ~

先日も資料をまとめようとして自分のブログを
さかのぼって見ましたが3年前の情報であっても
カテゴリー機能を使えばすぐに見ること事が出来ますし、
写真画像も記事とセットで表示されるので便利です。

ツイッターも合わせてサイドに掲載も出来るようになっています、
今のブログって便利機能満載ですよね~
ツイッターは情報発信スピードがダントツですが 
ブログ機能はDIYアドバイザーに合っていると思います

ちなみに良く聞かれますが こちらのブログ全て
無料の範囲内でまかなっております
それでもランキング機能・コメント機能・メッセージ・メール・
画像登録とブログの機能も充実しております

プラス gooのあしあと機能も無料でつけまして こちらで
キーワード検索・分析・人気記事もデーター解析をしております

サイドバーのブックマークに各地域活動グループや知り合いの
DIYアドバイザーのブログを掲載しておりますが
各ブログもサイトが違うと ブログ機能も違いますし書き手が違うと
ブログの雰囲気も違います

DIYアドバイザーがもっともっと 検索キーワードとしてピックアップされるように、
DIYアドバイザーの皆さま
 もっとブログを始めませんか!

サイドバーのブックマークに登録してあるブログをクリックされて、
参考に訪問されては如何でしょうか。

DIYアドバイザーの集いに参加しますので、会場で皆さまに会えることを楽しみにしております

DIYホームセンターショウの間は 泊まり込みになるので携帯からのブログ更新となると思います
携帯では両手がキー打ち込みが出来ないので サクサクと長文は書けないかも~

このブログ 実は携帯からも投稿出来る 機能付きでもあるのです

ブログの機能の説明は こちらをクリックしてご覧くださいませ

http://blog.goo.ne.jp/

ちなみにプロフィールのカブトムシは私が作った紙粘土作品ですが
ツイッターでのプロフィールは写真の和紙で作ったホオズキの灯りです
アイコンでこちらを見つけたら 是非ともフォローをお願い致します

無料で便利な機能のブログ村にも参加しております
  こちらには 色んなブログがカテゴリーや地域別に仕分けしてあり
  興味が湧くキーワード検索で ブログを訪問することが出来ます  

ブログ村に参加しております ここをポチッとしていただくと
   ランキングが上がり 励みになります よろしくお願いします

                ↓       
    
   

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコンオーブンマット

2010年08月20日 22時31分38秒 | 生活 掃除
シリコンオーブンマットです よくご覧下さいオーブンでクッキーを焼いています
クッキングシートが見慣れている目には 確かに不思議な光景に映ります

こちら巻き簾としても使えるそうですが シリコンなのでどちらかと言えば
ロールケーキとかお菓子のイメージかもしれません マイナス20℃~230℃まで使えます

直火には掛けないで下さい オーブントースターでのご使用には注意が必要です
チョコレートとか和食・和菓子作りにもご利用いただけると思います

この他 シリコン製品にはクッキーの型もあり 金属製の型にはない柔軟性で
出来上がりのお菓子を外すことが 出来たりする商品もございます

シリコン製品の特徴はカラフルな色づかいだと 思います

自分で出来るDIY ホームセンターのカラフルな オシャレアイテム商品でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(木)のつぶやき

2010年08月20日 02時55分52秒 | Weblog
08:58 from web
シリコンタジン鍋 カラーバリエーションが・・ http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/b8bf17f24e9925222b231e1cb1bac80e #saitama #diy #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYアドバイザーの集い

2010年08月19日 17時45分45秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会

DIYホームセンターショーで 8月27日に開催予定のDIYアドバイザーの集い

此処で地域の活動グループの紹介用の資料を作りました
ブログを見てもらえるのが一番ですが 詳細にも書いてあるし
又興味があるカテゴリーだけでも わかりやすくまとめているつもりだが
集いの会場にはパソコンがないので簡単な資料をと 思ったらばぁ~

思ったら 何せ記事数が多い ピックアップして まとめ を作ったら
それだけで くたびれた・・・ よくもまぁ~ こんなに書いたなぁ~

主な活動は 技術交流会なのだが これも21回も開催している
 資料は せいぜい5枚程度でなければ と コンパクトにまとめる

各地域のDIYアドバイザーグループの代表の皆さま
  個人ブース 和紙のある生活で アシスタントをしております

 お時間がございましたなら お声を掛けてくださいませ

          

ホームセンターショーのご案内は 上記をクリックしてご覧下さい

      ブログ村にも 参加しています      
      
   

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日(水)のつぶやき

2010年08月19日 03時18分30秒 | Weblog
22:16 from web
丸棒グリップ http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/cf934f41225b759863777839a116ea0f #saitama #diy #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリコンタジン鍋

2010年08月18日 22時15分41秒 | 生活 掃除

シリコンで出来たタジン鍋です 耐熱温度マイナス30℃~230℃まで
軽くカラフルなお鍋です 材料をいれてチンしてもオーブンに入れてもOK!
直火にはかけないでください野菜菜の水分・素材の水分を逃さず調理!
陶器製に比べたら断然軽く 収納にも困りません 野菜・お肉・お魚の
本来の旨さを引き出します

シリコンもここまで来ました 色がとてもチャーミングな 直径20㎝のタジン鍋です

ジャガイモ・鶏肉 かぼちゃなどのビタミンを余すことなく身体に取り入れられるアイテムです

ブログ村に参加しております ここをポチッとしていただくと
   ランキングが上がり 励みになります よろしくお願いします

                ↓       
    
   

自分で出来るDIY ホームセンターの目新しい商品でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸棒グリップ

2010年08月17日 23時58分33秒 | ホームセンターの商品     住まい

丸棒を押し込むだけでしっかりキャッチします 立て掛けても倒れる丸棒柄にピッタリ!

装着寸法は直径15ミリ~32ミリ 適応範囲が広い商品です
ビスピッチは38ミリ です 裏地に木があるところに取り付けてください

必要以上に重いもの 割れやすい物はグリップに装着しないで下さい
掃除用具や杖などは壁に立て掛けておいても丸棒は安定しません

モップ クイックルワイパー 傘 杖とくに 杖には便利な商品です
杖をご使用になっている方が倒れた杖を拾い上げるのには
かがむ しゃがむなどの 動作が必要になります 先ずは倒さない!

杖 ホウキ 園芸のお手入れ工具 ペットのお散歩アイテムの
キープにどうぞ グリップ部分はソフト素材を使用してあり押し込み時
取り外し時にキズをつけにくい構造になっております 

玄関周り 倉庫 園芸などの 丸棒キープに 如何でしょうか
DIYで自分で簡単に取り付けできる商品です ホームセンターの便利グッズ商品でした

ブログ村に参加しております ここをポチッとしていただくと
   ランキングが上がり 励みになります よろしくお願いします

                ↓       
    
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする