2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

泊まり込み隊のねぐら到着

2018年08月22日 21時31分38秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会

スマホからの投稿になります

はじめてのホテルです 毎年 少しず
幕張メッセから 離れていきます

だんだん ホテルが遠くなる遠くなる~👻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のSHOWはイベントが沢山!体験沢山!

2018年08月22日 11時16分06秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会

8月23日から幕張メッセで開催されるSHOWにはイベントが沢山!

楽しめる体験もワークショップも盛り沢山! 無料のワークショップも!

8月24日~25日の 金・土曜日のイベントは会場中で行なわれます

主なラインナップ 7番ホールにて ロボットホームセンター

5番・6番ホールにて 溶接ワークショップ  トリマー 革細工

5番ホールのこども・未来ゾーンでは 3つもの体験無料の工作教室

8番ホールのキラリDIY女子では

■本格木工 ウッドシェルフ作り(じっくり木工&電動工具体験)
■リメ缶プランター作り(植物付)
■コルク時計作り
■オリジナルウッドボックス作り(木工&手動工具体験)
■アクセサリーオーガナイザー作り(マスキングテープホビー体験)

などが 開催されます その他も盛り沢山!

8番ホールのキラリDIY女子のイベントには 私も参加しております

心配なのは 台風の進路です これから会場の準備が本格的に始まります

 ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日(日)のつぶやき

2018年08月20日 01時44分54秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月18日(土)のつぶやき

2018年08月19日 01時46分26秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回『DIYアワード』の受賞者は・・・

2018年08月19日 00時10分45秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会

2018年のJAPAN DIY HOMECENTER SHOWの

スペシャルトークショーのイベントには山口智充さんが

登場します  テレビ取材も入るかな?

8月24日(金)曜日の 11時~ 観覧は無料です

第3回『DIYアワード』の受賞者が山口智充さん(愛称:ぐっさん)

に決定しました。芸人・タレントとして大活躍されている山口さんは、

朝の情報番組や、雑誌での連載など幅広く活躍されています。


8月24日には、受賞者の山口さんにご来場いただき、授賞式、
スペシャルトークショーを行います。

8/24 11:00~ 5番ホールにて

●参加費:無料

・開催趣旨
一般社団法人 日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(略称:日本DIY協会)では、
“Do It Yourself(DIY)の健全な普及を通して、

DIY産業の総合的な発展を図るとともに、豊かな国民生活の
形成に寄与すること“を目指して、さまざまな活動を推進しています。

この活動の一環として、「DIYの実践・啓発を通じて、DIYの発展に
貢献していただいた方」を選出して、

    表彰する『DIY AWARD』を開催しております。

・選考
日本DIY協会関係者にて選考

・選考条件
・DIYの知識・技術が高いと考えられる方

・DIYを実践し、メディアなどを通じてより多くの方にDIYを啓発している方

・DIYのイメージアップにつながると考えられる方

・受賞後もDIYの発展に貢献していただけると考えられる方

          楽しいトークになりそうです 楽しみ楽しみ!
  
写真は以前の ステージセットです 肖像権の制約が有る場合

写真撮影はNGなので 以前のセットですが こんな雰囲気で・・・す
              

会場の雰囲気は 昨年の写真ですが
           

  
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIYホームセンターショーを入場料無料にする方法

2018年08月18日 17時27分23秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会

8月23日~25日 (一般入場は 24日 25日 )開催される

幕張メッセ JAPAN DIY HOMECENTER SHOWの

入場料を無料にする方法 です

23日は バイヤーズデーですので DIYアドバイザーの方であれば

  アドバイザー登録証を提示し アドバイザー窓口で手続きください

    ※ 23日は 一般の方は入場できません

24日(金) 25日 (土)

一般入場者デーに入場料を無料にする方法は

 

   8月 22日(水) 23:59分までに

事前登録を して頂けると 入場料が無料と なります

   詳しい手続き 事前登録は こちら

   

沢山のイベント 楽しいワークショップが 盛り沢山の内容です

ホームページを チェックしてみては 如何でしょう!



ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキタ マルチツールTM51DZ 本体のみ

2018年08月17日 23時50分29秒 | 金物・工具

マキタのマルチツールです 先端のパーツを替えると

切断 剥離 研削が できます 先端パーツは別売で

42種類の先端パーツが 販売されております

但し この 本体のみ 表示の場合 バッテリー

プラスチックケース 充電器は 付属しておりません

型番にて形状は把握できますが お値段検討の場合

何が付いていて 何が無いかを 確認して 比較してください

時には 米国マキタの並行輸入品の場合の 機種もございます

付属している ツールBoxは 本体を入れるケースでは無く

 電動工具本体を収納出来るスーツケースの様な

プラスチックケースは 別売となります  

昔の感覚だと 付いているのが 当たり前に思えますが

最近の傾向です  必要な物を選ぶ形ですね

マキタの商品なので パワーは充分ですが 少々音が大きいです

専用ツールボックスが付属

本体寸法は長さ340mm 幅80mm 高さ104mm

重量は2.1kg(バッテリー装着時)
振動数は6,000~20,000min-1  T

TM51DZの電源は直流18V
1充電当たりの作業量(目安) 約22分

振動角度  左右1.6度(合計3.2度)

付属品カットソー  TMA009(A-56275)
サンディングパッド(A-53447)
サンディングペーパー(木工用 #60/#120/#240 各2枚)
ツールボックス

お手持ちのバッテリーと 互換性があるのか ご確認の上

お求めください  本体のみ表示の場合 バッテリー 充電器は付属しません

簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの電動工具売り場の商品でした


ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて


順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日(月)のつぶやき

2018年08月14日 01時44分57秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実感!!

2018年08月13日 16時46分59秒 | ねこの独り言

コンピューターを 置いてある部屋は

会社だと 空調が良く エアコンがバッチリ!

昔 コンピューターは熱に弱い!! なんてありましたが

実感しております 今 天気が曇りで それほど暑く無く

まぁ まぁな 雰囲気です  お盆ですね!


此処の所の猛暑で 埼玉県で時々 暑い!! 最高気温!!と

表示され ニュースにもなる 地域に住んでいるので

デスクトップパソコンの置いてある部屋が 暑くなり

会社の様に 一日中 エアコンが入っているワケでは無いので

夜になると パソコンが  よーーーーーく 温まっており

インターネットに 繋がらなかったり エクセルが開けなかったり

すぐに 「応答しておりません」 となり 強制終了 立ち上げを

繰り返す日々  たまに調子が良いと 

JAPAN HOMECENTER SHOWでの 資料作りに

全ての時間を使うという ありさま・・・・・

調子が良い時の 優先順位が 資料作りとなっております・・・

後少しで 終了  頑張ります 

パソコンも そろそろ 10年近く 買い換え時となっており

データーの移動の為の 整理も 始めないと いけないのですが

パソコン立ち上げ時間が 1時間近くかかる時は

なーーんにも 出来ません  ブログの記事ネタも溜っております

そう こんな所にも 猛暑 酷暑の影響が 出ております


暑くて熱中症に なるのは 人間だけでは 無いんだなぁ

  と  実感しております   

ヨシヨシ 調子が良い内に 資料の製作 プリントアウトを やってしまおう

こんなに サクサク 文字が打てるのは 久しぶり 

ネットに繋がるのも 久しぶり  お盆の時期なので それなりに

忙しいのですが  お盆の料理って パターンが決まっているので

  今の内 今の内  エアコンが効いて パソコンのご機嫌が良い内に

作らないと いけない資料を 上げて 仕舞いましょう!!


10本の 指が 総動員で キーボードが 叩けるのが

  嬉しくて ちょっと  長~~~い 独り言 でした (^^)/ 

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願いいたします
                 
 ↓                 

                 


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(水)のつぶやき

2018年08月09日 01時45分20秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018アドバイザーフェスティバルの申し込み方法

2018年08月08日 11時17分06秒 | 勉強会・見学会      日本DIY・HC協会

2018年 幕張メッセで行なわれるJAPAN DIY HOMECENTER SHOW

2日目の 8月24日金曜日 DIYアドバイザーの祭典 

 2018年 アドバイザーフェスティバルが 開催されます

本日 8月8日が 申込み締め切り日となります

未だ 申し込みをされていない 

DIYアドバイザーの皆さま 日本各地のDIYアドバイザーと交流が出来る

 楽しい 時間を 一緒に過ごしませんか

 お申し込み方法は 概要は こちら です

 

「DIYアドバイザーフェスティバル2018」開催概要

                                                   

<開催日時>

 2018年8月24日(金)<午後4時30分~午後6時30分>

<開催場所>

 幕張メッセ・国際会議室201 (千葉市美浜区中瀬2-1)

<開催概要>

 (1)第1部 DIY作品発表会<午後4時30分~午後5時>
  ・DIY作品展示
  ・DIY作品発表
 (2)第2部 情報交換・交流会<午後5時~午後6時30分>
  ・開会挨拶 
  ・乾杯
  ・情報交換・交流
  ・お楽しみ抽選会
  ・中締め
  ・閉会
   ※情報交換・交流がスムーズに行えるよう、グループ分けいたします。
    初めの方も安心してご参加ください。

<受付時間>

 午後4時~午後5時

<募集対象者>

 DIYアドバイザー有資格者

<募集定員>

 100名(定員になり次第、締め切ります。)

<申込方法>

 DIYアドバイザープレミアムをご覧ください。
 ※ FAX(03-3256-4457)や電話でのお申込み可。 


DIYアドバイザーの皆さま 是非お申し込み お待ちしております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(水)のつぶやき

2018年08月02日 01時44分51秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちがパソコン入力記事

2018年08月01日 15時10分58秒 | ねこの独り言

スマホで入力してみたが 実に難しい

普段 ローマ字入力で 両手使い 

親指入力が こんなに難しいとは

学生さんの 能力は スバラシイ!

目が 点になって ピントが ロック状態になるし

文字変換の候補は 流石ですが

うっかりすると 誤字に気付かない・・・・

あと「 っ 」とか 「ゅ 」とかの 小文字のスライド 慣れません

慣れれば」 速いのかもしれませんが

現在の 入力文字数と スマホの一行入力の時間が同じ


   ↑ ここまで で 同じ時間が掛かっております

 

 うーーーーむ これは 試練ですね

ブラインドタッチで入力出来る人は 親指入力でも

 スコスコ出来る様に なるのでしょうか?

DIYショウの時のブログ 更新の為に スマホ入力を頑張ろうと

 しておりますが  この分じゃ多分 去年と同じ

 ショウ終了後に パソコン入力と なる予感がしております あらま

 

後 ブログの 記事一覧が 長年の件数有りすぎて

 スマホで 管理は 難しい 成る程  パソコンとスマホ

 長所を見極めて 使え!! と言う ことですね  成る程成る程

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホで記事が書けるように挑戦中

2018年08月01日 14時37分46秒 | ねこの独り言

パソコンとガラケーでしか入力したことがないので力加減が判らず苦戦中

叩けず滑らせる これがナンとも難しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする