ただいま鶴岡アートフォラムにて
平成22年度白甕社美術展が開催されております。

↓最高の白甕社賞。酒田市出身東京都小平市在住の学生さんです。『小平ということはムサビだな』と私も学生時代に、あの辺に住んでいたので勝手に想像。若さあふれるすごい作品です。

↓今井繁三郎賞。好きな作風です。

↓オブジェもイロイロあります。旧市営体育館でやっていた頃とは見え方が違います。

↓左は恩師(中学の担任)で、右は親戚(父の従弟)の作品。

↓致道博物館賞。こんなのも好きです、そういえばやはり武蔵野美術大に行ってた従妹もこんなの描いていました。

↓山本賞受賞。お客様で元社員の従妹さん。

↓お隣の奥さんの作品。中学の美術の先生でもあり、同級生の親でもあり。

↓もうひとつの白甕社賞。すみません、ガラスに写りこみがあります。静物での受賞は珍しいと思います。それほど素晴らしい作品です。

↓高校の1つ下の後輩の作品。

↓高校の恩師(3年間担任でした)の作品。まだまだ人間の生と死、生まれ変りを描き続けています。がんばって下さい。

確か今週の日曜が最終日だったと思います。入場料400円で気持ちがリフレッシュできます。
にほんブログ村



↓最高の白甕社賞。酒田市出身東京都小平市在住の学生さんです。『小平ということはムサビだな』と私も学生時代に、あの辺に住んでいたので勝手に想像。若さあふれるすごい作品です。

↓今井繁三郎賞。好きな作風です。

↓オブジェもイロイロあります。旧市営体育館でやっていた頃とは見え方が違います。

↓左は恩師(中学の担任)で、右は親戚(父の従弟)の作品。


↓致道博物館賞。こんなのも好きです、そういえばやはり武蔵野美術大に行ってた従妹もこんなの描いていました。

↓山本賞受賞。お客様で元社員の従妹さん。

↓お隣の奥さんの作品。中学の美術の先生でもあり、同級生の親でもあり。

↓もうひとつの白甕社賞。すみません、ガラスに写りこみがあります。静物での受賞は珍しいと思います。それほど素晴らしい作品です。

↓高校の1つ下の後輩の作品。

↓高校の恩師(3年間担任でした)の作品。まだまだ人間の生と死、生まれ変りを描き続けています。がんばって下さい。


確か今週の日曜が最終日だったと思います。入場料400円で気持ちがリフレッシュできます。

