さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

トナカイ47thでした!

2008-01-11 | 日記・エッセイ・コラム

トナカイで歌ってきました。

2008年最初の出演日となりました今日は、

実は12月にもご一緒したメンバー4人でのステージとなりました。

その時に、綿密に打ち合わせをさせていただけたこともあり、

今日はとってもスペシャルなステージとなりました。

カルメンのハイライトです~。

序曲から始まって、カルメンのハバネラ、

ミカエラとホセの手紙の2重唱、

カルメンとホセのセギディーリャ、

ミカエラのアリアに、ホセのアリア:花の歌。

お客様には、とっても満足していただけたようで

私達としても、とても嬉しかったです。

  

メゾ・ソプラノの南さんとは、2月にもご一緒します。

またデュエットを、計画中です。

楽しみ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トナカイ前日です~

2008-01-10 | 日記・エッセイ・コラム

明日は今年最初のトナカイ出演日です~。

先月もご一緒したメンバーなので、とっても和やかな雰囲気の中

歌ってこれそうな気がします。

4人とも一緒だなんて、滅多にないですよ。

頑張ります~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル

2008-01-09 | 日記・エッセイ・コラム

室内歌劇場メンバーズコンサートのリハーサルでした。

今回ご一緒する方は、初めて共演する方ばかりで

ちょっと緊張しましたが、

よい雰囲気で歌ってこれたと思います。

頑張ります~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の水車

2008-01-08 | 日記・エッセイ・コラム

1月30日の室内歌劇場メンバーズコンサートで歌う『森の水車』

ラジオ歌謡という番組で取り上げられて大ヒットした曲だそうですね。

♪コトコトコットンコトコトコットン ファミレドシドレミファ♪

ってメロディは、私も聞いたことがありました。

さてこの曲、アイレンベルグというドイツの作曲家の描写音楽『森の水車』が

前奏や間奏に使われているそうで、

原曲を聞いてみたいな~と思います。

どうやら、東京音楽大学の図書館にあるらしいので、

近々、聞きに言ってみようと思います~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちぼうけ

2008-01-07 | 日記・エッセイ・コラム

1月30日の東京室内歌劇場メンバーズコンサートで歌う曲:

『待ちぼうけ』の練習をしています。

実は、人前で歌うのは初めてだったりします・・・(;^_^A

  

この曲、グータラしている人を笑う話だと思っていたのですが、

現状のままでいることを戒める話だったんですね。

中国の古い寓話だそうです。

5番まであるのですが、ちゃんとストーリーが分かるように

歌いたいと思います~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする