「乍恐御断書付」第二ページ、上の三~四行目
解読 預り可申候間、其分ニ相心得く連
候様ニと申置、次左衛門罷帰り候由
読み 預かり申すべく候間、其の分に相心得呉れ
候様にと申し置き、次左衛門罷り帰り候由。
解説 「預り」・・・読むのは難しい。前行から、「御裁許ニ預かる」、「御裁許して戴く」と言う文章の流れで読みましょう。 「可申候間」・・・ここもたいへん難解です。申すべく候あいだ。「可」、「間」の崩し方に注意して下さい。 「其分ニ」・・・これも読むのはたいへん難しい。初歩のレベルではありません。 「相心得」・・・これも読むのは困難です。 「く連」・・・一頁の八行目に出た「く連」と同じです。「その様に了解しておいて下さい。」「く」は「久」が元の字です。 「候様ニと」・・・相心得くれ候様にと。 「申置」・・・言って置き。これも難解です。 次は人名で「次左衛門」。前出。 最後も難しい、「罷帰り候由」。「罷」は丁寧な接頭語です。