かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

渡辺松男『寒気氾濫』の一首鑑賞 10

2023-03-14 17:21:42 | 短歌の鑑賞
※ 渡辺松男さんが、歌集「牧野植物園」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞されました。
  おめでとうございます。 
以下のサイトに受賞理由が掲載されていますので、興味のある方はぜひご覧になってください。
    https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/93842101_02.pdf

最近、このブログでは馬場あき子の外国詠を続けていましたが、
渡辺松男の『寒気氾濫』の鑑賞を交互に入れてゆくことにしました。
どうぞよろしくお願いします。 

    2023年度版 渡辺松男研究2(13年2月実施)
      【地下に還せり】『寒気氾濫』(1997年)9頁~
       参加者:崎尾廣子、鈴木良明、渡部慧子、鹿取未放
       後日意見:石井彩子
       レポーター:鈴木 良明 司会と記録:鹿取 未放

 

10 重力をあざ笑いつつ大股でツァラトゥストラは深山に消えた

       (レポート)
 ツァラトゥストラ(ニーチェのこと)は「重力」に逆らって山頂をめざす。そして最高の山頂に立つ者は、すべての悲劇と悲劇的厳粛を嘲笑するのである。ツァラトゥストラは、山で孤独な生活を送りつつ悟ったことを、山を降りて民衆に説く。4部構成の『ツァラトゥストラ』は、このようにして、山と里とを往復しつつ思想を深めて民衆に説く構成になっている。作者は、子供の頃から山に入り、長じてからも山歩きをしている。ツァラトゥストラに自らの姿を重ね合わせて詠んでいるのだろう。(鈴木)


      (当日意見)
★『ツァラトゥストラ』の最後の第四部は八十八部だかしか印刷せず、
 ほんとうに身内だけにしか 配布していない。評判はよくなかった
 らしい。(鈴木)
★一部の終わりにも二部の終わりにも深山に消える場面がある、たと
 えばこんな部分。(鹿取)

   今やわたしはひとりで行く、弟子たちよ!きみたちも去って、
    ひとり行け!わたしはそれを欲する。/まことに、わたしは
    きみたちにすすめる。わたしから去って、ツァラツストラに
    さからえ!さらによりよくは、ツァラツストラを恥じよ!か
    れはきみたちをあざむいたかもしれぬ。
       『ツァラツストラ』 第一部「与える徳について」

★空海も最澄も山に入ったが、ニーチェも山に入ったのですね。机上
 の空論ではなく、身体を使って山に行ったところに身体性を感じま
 すね。(慧子)
★思索を深めるためには独りにならないといけないから、みんな山に
 入っていますよね。お釈迦様だってそうだし、イエスはまあ荒野だ
 けど独りになっているし。(鹿取)
★山と里を行ったり来たりして分かるんじゃないか。里に出てきて世
 間とのギャップからまた何か考える。(鈴木)
★ギリシャ哲学もそうですけど、ツァラツストラも対話していますよ
 ね、山から下りてきてはいろんな人と。そこで考えを修正し、また
 山に入って思索を深める。(鹿取)
★達磨の面壁とは違うんですね。(慧子)


          (後日意見)(15年4月)
 自己回帰を果たし、思想の頂上を極めようとしているツァラトゥストラに立ちはだかるのが「重力の霊」であり、これはツァラトゥストラの分身である。物理的には重力であるが、精神的には自己の同一性を脅かすものだ。歌は、深淵へ、奈落へと誘う重力に逆らって、ツァラトゥストラは精神の高みへと山道をよじ登り、深山へ消えた。(石井)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする