🐗 うりぼうのようなお菓子をいただきました
ふっくらとして やわらかい。。 亥の子餅という11月に食べる和菓子とのこと
和菓子は大好き 高級感があるし 季節感があるし・・・うふふ
11月1日が亥の子の日で この日にこたつを出したり 炉開きをすると
火の難を避けられると言われているそうです 写真は 相川菓子店さんのお菓子
一口食べてΣ(・□・;)おどろき シナモンの香りですよ ちょっとそこのお姉さん
やわらかいわ 甘いわ シナモンだわ 粒あんだわ 焼き印が香ばしいわ 感激です。。
今日の午後は オーレンプラザへ行きました
ちょっとだけ友人とおしゃべりして 会議室で開かれる句会のお手伝い。。
窓から見える景色は すっかり冬枯れ模様
枯蓮や・・・・・などと 一句捻りたいですが 頭の中はからっぽです
友人とおしゃべりしていたテーブルに 俳句の資料を入れたバッグを忘れて行ってしまい
30分ほどたってから 思い出しあわてて取りに行ったら ちゃんとありました
良かった・・・・しかし 最近ちょっとボケてるわ
じつはスーパーマーケットに買い物に行き あれを買わなくちゃと気合を入れて買って
家に帰ると ちゃんと在庫がある ということがここ何回かあったのですよ
ヨーグルトだったり 洗剤だったり。。 大丈夫かな?? わたし。。
仕事を辞めてから のんびりしすぎ 朝も六時より早くは起きれなくなったし。。
ちなみに 旦那さんは朝四時に起きています・・・・かみ合わないことこの上なし。。