9/20
金刀比羅宮を見学後、高松港から小豆島に向かいました。
バスに乗ったまま、フェリーへ。船内で降りて約1時間で着きました。
フェリーターミナルからすぐのところに二十四の瞳の像があります。
次に向かったのは、寒霞渓です。
バスで登ると、眼下に瀬戸内海が見渡せます。
瓦を投げて、前方の輪に入ると願いが叶うという事でやってみました。
5枚で200円。3人で分けて誰も入りませんでした(ーー;)
ロープウェイで降りました。
切り立った岸壁の間から瀬戸内海が見えます。
秋の紅葉が素晴らしいそうです。
オリーブ公園にはギリシャ風車がありました。
土渕海峡
世界一狭い海峡ということで、ギネスブックに認定されています。
9/21 最終日
朝、7時半土庄フェリーターミナル出発。小豆島とお別れです。
向かった先は、徳島県 鳴門海峡、うず潮は見えませんでした
鳴門大橋を渡り淡路島に入ります。
最後の休憩地は淡路島の‘’あわじ花さじき‘’
2泊3日の瀬戸内旅行は終了です。
気が置けない友人たちときれいな景色を見て、楽しいひと時を過ごすことができました(*^-^*)