今朝は、町内のゴミ捨てについての集会がありました。
8月から、「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」の分別に続いて
「プラスチックゴミ」の分別収集が始まるからです。
ゴミに対する関心は高いようで、集会場には日曜にもかかわらず、
大勢の人が集まっていました。
役員の方も市役所の方も、参加者の多さに感心していました。
しかし、始まってから終わるまでず~っと喋り続けているおばちゃんや、
家族そろって来るのはいいんだけど、走り回る子供、
それをおとなしくさせられない親。
または、席が足りないにもかかわらず、小さな子供に一席使わせて
老人を立たせていても知らん顔の親・・・といった困ったサンたちもたくさん・・・
ゴミの「分別」を学ぶ前に、人としての「分別」を学んだ方が良いんじゃないの?
と言いたくなってしまいます。
は~朝から疲れました。
8月から、「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」の分別に続いて
「プラスチックゴミ」の分別収集が始まるからです。
ゴミに対する関心は高いようで、集会場には日曜にもかかわらず、
大勢の人が集まっていました。
役員の方も市役所の方も、参加者の多さに感心していました。
しかし、始まってから終わるまでず~っと喋り続けているおばちゃんや、
家族そろって来るのはいいんだけど、走り回る子供、
それをおとなしくさせられない親。
または、席が足りないにもかかわらず、小さな子供に一席使わせて
老人を立たせていても知らん顔の親・・・といった困ったサンたちもたくさん・・・
ゴミの「分別」を学ぶ前に、人としての「分別」を学んだ方が良いんじゃないの?
と言いたくなってしまいます。
は~朝から疲れました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます