どぶりのはっぱ。

どかみんが日々体験したり、感じたこと、愚痴、趣味の話などをつらつらと思うままに綴った日記。

大晦日

2011年12月31日 20時25分28秒 | Weblog


ひと足早いですが、朝陽を。

相変わらず、調子が悪い時ほど頑張りたくなるワタシ。

実は、昨日からキング母をこちら連れてきて、お世話しています。

といっても、年末年始の2泊3日だけのお世話です。

やっぱり、お正月も病院で過ごすのは申し訳なく・・・

3男の嫁がでしゃばりました。

そうは言っても私も、調子が万全ではないので、
2泊3日といっても、1泊目はリゾートホテルでのんびりしてもらい、
2泊目はキング母の妹さんが同じ愛知県内にお住いなので、
そちらで過ごしていただくことにしました。

写真は、今朝、ホテルのベランダからキングが撮影したものです。

しかし・・・痴呆のある方の介護?介助?なめてました。

キング母は、数分前の記憶がほぼ飛んでしまうので、不安になったり、
ど~~んと落ち込んだり、不機嫌になって言う事をきいてくれなかったり・・・

多分、ときどき私が誰かも分からなかったのではないかしら?

今日の昼には、ホテルに泊まった記憶も無さそうでした。

そんな母からは、本当に片時も目が離せず、1日目にして腰痛、寝不足・・・

正直、昨夜は1時間半くらいしか寝ていません。

ドロドロのダルダルです。

私の忍耐力と、体力、誠意と良心が試される3日間になりそうです。

ほんと、介護にたずさわる方のご苦労が身に沁みますね

今夜は、気心知れた妹さんのお宅で過ごしてもらえるので、
早めに休んで明日にそなえるつもりです。

明日には、病院へ送り届けます。

頑張れワタシ!忍・忍・忍。

今日は雪。

2011年12月26日 13時16分16秒 | Weblog


調子が悪い時こそ、がんばりたくなる私。

この地方で雪が積もるのは滅多に無いので、
がんばって雪を見に出掛けました。

出掛けた先は、まいどお馴染み、近所のバラ公園です。

たまには、違う公園へ~とも思うのですが、やっぱり近いので



軽く家事をこなしてから出掛けたので、ちょっと雪は融けてしまったかな。

でも、この時はまだ横なぐりに雪は降ってましたよ。

いつもなら、子供たちが雪遊びをしていたりもするのですが、
今日はし~んと静かです。



雪が積もったバラ・・・とっても寒そうです。





冬のバラは、色鮮やかで、香りも高いといいますが、確かに美しいですね。

バラが残っている時に雪が降ってくれて良かった。



山茶花に積もる雪。

雪がよけいなものを隠してくれて、いっそう鮮やかできれいに見えますね。

しかし・・・ちょっと雪なめてました

ほんのちょっとのお散歩でしたが、帽子もコートもぐっしょり。

カメラバック持って出掛けたので、傘は荷物になるかもと、持ってきませんでした。

そんなわけで、まだまだ散歩を続行したかったのですが、慌てて戻る事に。

戻ったら、もう寒くて動けません

皆様は、雪はどうでしたでしょうか?

風邪など気をつけてくださいね。

クリスマス★イブ

2011年12月24日 13時10分47秒 | Weblog


今日は楽しいクリスマスイブですね。

お察しのとおり、ウチの残業キングはもちろん仕事です。

暇なので、(いや、年賀状の宛名を印刷したり、大掃除とかやる事ありますが)
撮影用にカップケーキを焼きました。

あ、撮影用と言っても、いつものようにキングに頼まれたわけではなく、
自分で楽しむ為の撮影です。

市販のホイップとアラザンなどで、ちょっとおめかし。

雪だるまの飾りのおかげか、不器用などかみん作でも、
思いのほか可愛らしい感じになりました

次回は、もう少しデコレーションに凝ってみたいですね。

実★実★実

2011年12月13日 14時11分30秒 | Weblog


ウチの畑は、山と川に挟まれた場所にあります。

そのせいか、山側の畑では粘土質の土や、日照の悪さ悩まされていたりするのですが、
この季節、ようやくこの辺りでは紅葉がはじまり、ちょっときれい。



畑には悩みである日照条件ですが、山の影が刻む陰影が私は好きだったりします。

たまに作業の手を止めて、山の向こうから届く光に照らされた緑をぼや~っと眺めていると
ちょっと癒されるんですよね。



山には、色んな実が色づいていて、それを眺めるのもまた楽しいです。

今回は、そんな「実」の写真を撮って来ました。



名前が分かるともっと楽しいんでしょうけど。



これ、ちぎって帰って、リースにできないかぁ~って考えたりするんですけど、
なにせ山の斜面なので、ちょっと手が届きません。

「高枝切りばさみ」が欲しいですね。



この季節はまだいいんですが、夏はやぶ蚊がすごいので、山にはあまり近寄れません。

なんででしょう?キングはあんまり刺されないのに、私はすぐにボコボコです



こんなに寒いし、大丈夫だと思いつつも、ヘビが出ないかとちょっとびびりながらの撮影です。



そろそろ交換レンズが欲しいな~とキングと話すのですが、
二人が欲しいレンズが正反対で、まとまりません

そんな事を言っているうちに、本体が古くなって、次のがほしくなっちゃうんだろうな。

もう12月。

2011年12月06日 16時36分51秒 | Weblog


早いもので、もう12月ですね。

ついこの間、スーパーに並んだ鏡餅を見て

「まだ早いんじゃない?」

なんて思っていましたが、もうそうでもないですね。

子供がいない我が家では、キングの仕事が最盛期になることもあり、
あまりクリスマスは盛り上がらないのですが、リースくらいは飾ろうかな~と
家にあったものや拾いもの、100円ショップで見つけたリボンなどで作ってみました。

センスも無いし、あんまり器用じゃないので、ささっと簡単に

あんまり可愛くはないけど、まあいいか。

これからは、暖かい日を見つけては年越し準備しないといけませんね。

この季節、はりきり過ぎてお正月にダウン・・・なパターンが多いので、
のんびりやっていこうと思います。

最近の畑。

2011年12月05日 14時46分54秒 | Weblog
残業キングがこまめちゃんで耕運作業をする間、プラプラと写真撮影。

畑の様子を撮って来ました。


ぴかぴか光ったほうれん草。

もうちょっとしたら、間引きがてら食べちゃいます。

ほうれん草は、これの他に3種類種まきしているのですが・・・食べきれるかしら?



はな菜。

春に花が付いて、収穫の予定でしたが、もう花が・・・

今年はやっぱり暖かいんですかねぇ・・・



紫色の大根の種を蒔いたはずなのですが

普通に白い大根も出来ています。

見かけによらず、甘くて美味しい大根です。



芽キャベツ。

ちっちゃいのが、ポコポコ付いています。

収穫が楽しみ



シシトウ・・・夏からずっと収穫しています。

台風に折れたり、倒れたりしながらも、元気です。

まだまだ花が付いているのですが、いつまで収穫できるんでしょうか



サラダかぶ。

こちらもちっちゃいですが、かぶらしくなってきました。



サラダ小松菜。

こちらもぴかぴか光ってきれいです

ほろ苦い後味が、キングのお気に入りです。



我が家ではまいどお馴染み、100円ショップで買ったサラダミックス種。

今年はまずまずの発芽率です。

彩りもよく、キングも喜んで食べてくれるので欠かせない野菜です。

その他に今、畑で育てているのは

たまねぎ 3種
大根   4種
ネギ   2種
わけぎ
ニラ
絹さや
キャベツ
グリーンボール
はくさい 3種
ニンジン 3種
ピーマン
ほうれん草3種
レンザン
カリフラワー
ブロッコリー
冬至かぼちゃ
サニーレタス
ルッコラ
サラダ春菊
わさび菜
かぶ   2種
ハツカダイコン
正月菜
水菜
チンゲンサイ
いちご

わ、書き出すとびっくりな数と種類ですね

ここに、私のハーブコーナーのハーブを書き出すと、さらに数が増えますね。

まじめに、私たち農夫かも。

最近、リバウンドに悩むキング、野菜生活を宣言していますが、
野菜料理、勉強しないといけませんね