皆様、いかがお過ごしでしょうか?
残業キングの会社では、GW前半と言ってもカレンダー通り・・・というわけもなく、
土日はお休みで、今日は出勤です。
しかも、今日は早出・・・ご苦労様です。
残業キングと私は、少ない休みをフル活用。
土曜日は、毎年恒例の潮干狩り。
地元の海へ行って参りました。
春は、潮干狩りのシーズンですが、「潮がいい日」は数あれど、「本当に潮がいい日」は年に3回しかないそうです。
この日は、そのうちの1回にあたるのだそうで、写真で見ると人が少なそうですがなかなかの人出。
潮が引き始める1時間前に着いたつもりでしたが、もう車でいっぱい。
駐車する場所を探すのも大変です。
しかも、前日の雨のせいで立っているのもやっとな冷たい強風。
仮設トイレは大渋滞。
あまりの寒さと強風に大泣きする子供続出です
今年は、あちこちアサリを送る予定の私たち、はじめこそ一緒に海に入りましたが、後はまったくの別行動。
黙々とアサリを採りました。
途中、残業キングは私のところへ戻って来ては、採ってきたアサリを置いて沖へ出て行くので、
私は重いアサリを引きずっての移動・・・大変でした
今年は、寒い春ということで、アサリは不漁だと聞いていました。
上限いっぱいまで採れるか心配でしたが、沖の砂地ではそこそこのサイズがたくさん採れましたよ。
私の感覚としては、やはり潮が満ちて来る時の方が採りやすいですね。
掘り起こされた砂が洗われ、アサリが見つけやすいです。
アサリ鉱脈に当たると掘る必要がないので、手を突っ込めばごそっと採れる感じ。
こうなると、なかなかやめられず・・・満ちてきた潮でビショビショに
とにかく、一日冷たい海の上でヘトヘトな日でした。
日曜は、筋肉痛の身体を引きずって畑仕事。
どうしてもこの日に植えてしまわなければならない苗を植え付け。
前日の疲れもあってか、全然仕事がはかどりません
とりあえず、植えるものだけは植えてこの日は終了。
と、言っても夕方までかかりましたが・・・
ようやく、ラディッシュ、スナップエンドウ、絹さやが収穫できるようになりました。
小松菜もあとちょっと。
私の感覚としては、今年の春は風が冷たく、しかも強風。
風当たりが強いうちの畑では、なかなか野菜が大きくなりません。
かわり、害虫が少ないように思われます。
いいのか、悪いのか・・・
ともかく、日曜もヘトヘト
今日からまた通常運転。
なかなか疲れはとれませんが、GW後半のお休みまでがんばるぞ~
残業キングの会社では、GW前半と言ってもカレンダー通り・・・というわけもなく、
土日はお休みで、今日は出勤です。
しかも、今日は早出・・・ご苦労様です。
残業キングと私は、少ない休みをフル活用。
土曜日は、毎年恒例の潮干狩り。
地元の海へ行って参りました。
春は、潮干狩りのシーズンですが、「潮がいい日」は数あれど、「本当に潮がいい日」は年に3回しかないそうです。
この日は、そのうちの1回にあたるのだそうで、写真で見ると人が少なそうですがなかなかの人出。
潮が引き始める1時間前に着いたつもりでしたが、もう車でいっぱい。
駐車する場所を探すのも大変です。
しかも、前日の雨のせいで立っているのもやっとな冷たい強風。
仮設トイレは大渋滞。
あまりの寒さと強風に大泣きする子供続出です
今年は、あちこちアサリを送る予定の私たち、はじめこそ一緒に海に入りましたが、後はまったくの別行動。
黙々とアサリを採りました。
途中、残業キングは私のところへ戻って来ては、採ってきたアサリを置いて沖へ出て行くので、
私は重いアサリを引きずっての移動・・・大変でした
今年は、寒い春ということで、アサリは不漁だと聞いていました。
上限いっぱいまで採れるか心配でしたが、沖の砂地ではそこそこのサイズがたくさん採れましたよ。
私の感覚としては、やはり潮が満ちて来る時の方が採りやすいですね。
掘り起こされた砂が洗われ、アサリが見つけやすいです。
アサリ鉱脈に当たると掘る必要がないので、手を突っ込めばごそっと採れる感じ。
こうなると、なかなかやめられず・・・満ちてきた潮でビショビショに
とにかく、一日冷たい海の上でヘトヘトな日でした。
日曜は、筋肉痛の身体を引きずって畑仕事。
どうしてもこの日に植えてしまわなければならない苗を植え付け。
前日の疲れもあってか、全然仕事がはかどりません
とりあえず、植えるものだけは植えてこの日は終了。
と、言っても夕方までかかりましたが・・・
ようやく、ラディッシュ、スナップエンドウ、絹さやが収穫できるようになりました。
小松菜もあとちょっと。
私の感覚としては、今年の春は風が冷たく、しかも強風。
風当たりが強いうちの畑では、なかなか野菜が大きくなりません。
かわり、害虫が少ないように思われます。
いいのか、悪いのか・・・
ともかく、日曜もヘトヘト
今日からまた通常運転。
なかなか疲れはとれませんが、GW後半のお休みまでがんばるぞ~