どぶりのはっぱ。

どかみんが日々体験したり、感じたこと、愚痴、趣味の話などをつらつらと思うままに綴った日記。

扁桃腺炎3

2009年08月30日 22時06分11秒 | Weblog
このところ、またしてもひどい倦怠感にダラダラしていた私。
ここ2,3日には頭重にも悩まされていました。
頭痛薬を飲んでみると、いったん痛みは和らぎますが、
何時間後かにはまた痛みが出てきます
いったん引いていた喉の痛みも、また復活しているような・・・
そこで、恐る恐る鏡を手に喉の奥を見てみると、また白いものが2つ・・・
おお・・・まさか、また?

明日はやっぱり病院へ行くべきか・・・

まずは、水なすラムネ。

2009年08月28日 11時10分49秒 | Weblog
一人で飲むのが怖くて、一番下の妹と飲んでみました

罰ゲームは怖くないか~!!とテンション高く封を切ったものの、
妹と2人、恐る恐るグラスに注ぎ、まずはくんくん。

いかん・・・
ラムネの甘い香りに混じって、青臭いにおいがします。
これが、水なすの香りなのか・・・

ちょっとためらった後、妹より先にぐいっと大口でいただきました。

「あれ、ラムネの味しかしない?」

私の感想の後、妹も恐る恐る口へ・・・

「あ、本当だラムネだね」

彼女は、我が家で一番鼻がきき、味覚も敏感です。
どうやら、私の感想は間違っていないようです。
その後、安心して二人で水なすラムネを飲み干したのでした。

結果・・・
もう一度買ってまでは飲もうとは思いませんが、におい意外は普通にラムネでした。

残る玉ねぎラムネですが、さすがにちょっとためらわれ、
「また今度にしよう!」と、冷蔵庫へ

そんなわけで、玉ねぎラムネの感想は、次回へ・・・

なんか、秋?なんか、物騒?

2009年08月26日 12時46分22秒 | Weblog
絢香さんも体調崩しているようですが、同じ病気の私も、夏の疲れが出たのか、
いきなり秋な気候に身体がついていけないのか、ダラダラ
朝、キングを送り出してから、珍しくうたた寝しておりました。

今日はとても風が爽やか。
いい気持ちだなぁ・・・と、軽く夢まで見ておりました。
しかし、しばらくするとヘリコプターの音で目が覚めました。
どかみんの住む町は田舎ですが、ヘリコプターくらい上空を通り過ぎることもあります。
けど、今日はいつまでもうるさい。

のそのそ起きて来て空を見るとヘリコプターが。
「なんか、事故か事件かな~?」
なんてぼんやり見ていると、ようやくヘリコプターは去って行きました。

「お~!もうお昼に近いじゃない。すっかり寝ちゃったわ~」と
テレビをつけてビックリ。
市内で現金輸送車を襲う事件が起きたとニュースで報じられていました。

確か少し前にも、市内の質屋さんが盗みに入られたとニュースで見たような・・・
こんな田舎な町なのに、なんか物騒ですね

ようやく一息・・・

2009年08月25日 10時41分05秒 | Weblog
実は、8月に入ってすぐから実母が入院しておりました。
先週末、ようやく退院したのですが、本人はちょっと検査入院のつもりだったのですが、
意外にも入院は長引き、20日間にもなってしまいました。

母は、2月にも体調を崩し、ありとあらゆる検査をしたのですが、
まったく異常が見つからず、医師たちも首をひねるばかりでした。
とりあえず、近所の医者にかかりながら様子をみていたのですが、再び体調悪化。
すっかり衰えてうたた寝をする母の姿に

「この夏は(普通には)越せないかも」

と、私も漠然とした不安を抱いておりました。
そんなわけで、入院を言い渡された時はそれほど驚きませんでしたが、
自分も持病と扁桃腺炎を抱えていたので、入院中は正直ちょっと大変でした

結局・・・今回も母の病の原因は特定できず、自宅で療養しつつ通院することに。
幸い、入院中の治療で母はかなり元気になり、毎日の病院通いがなくなり私もほっと一息です。

けど、またしても原因が分からないので、この先また体調不良になる可能性もあり
安心はできません。
自分の健康にも気をつけながら、母の様子にも気を配っていきたいと思います。

Floating Fate#1 行って来ました。

2009年08月23日 22時49分15秒 | Weblog
私が扁桃腺炎になったりして体調がなかなか整わず、今日ようやく出掛けて来ました。
をいただきながら、まったりDONさんの世界に浸って来ましたよ。
またしても・・・芳名帳にラクガキして来たので、DONさん笑って下さい

今回の作品には、ラメとかひも(?)とか使ってあってパワーアップしていますね。
すごく面白いです。
この先、もっといろんな要素が加わっていきそうでなんだか楽しみです

それにしても・・・いただいた個展案内の地図を見て気になっていたんですが、
行ってみてびっくり!
碧南市にあんなオシャレな美術館、いつ出来たんですか?
以前、あのお店で個展をされた時にありましたっけ?
他に予定があったので、美術館へは寄らなかったのですが、
今度寄ってみたいです。

あの辺りはお寺が多く、九重味醂など雰囲気のある建物もありアートな感じですね。
以前、個展をされた時も、周辺で面白そうなイベントをやっていたように記憶しています。
美術館だけでなく、カメラを持って歩いてみたい町並みです。

水なすラムネ&玉ねぎラムネ

2009年08月21日 09時44分28秒 | Weblog
スーパーで見つけ、つい買ってしまいました・・・

お会計の時、レジのお姉さんに
「それ、飲んでみたことありますか?」と聞かれ
「いえ、無いです。面白そうで、つい買ってしまいました。飲んでみられました?」
と逆に聞き返すと、
「いや~無いんですよ~でも、どんな味がするのかなぁ~って」と苦笑。

「また良かったら感想聞かせてくださいね」とのこと。
「はい、分かりました」なんて返事をしたものの・・・

なかなか勇気が無くて封を切れない私なのでした

扁桃腺炎 2

2009年08月18日 10時12分10秒 | Weblog
私が抗生物質に弱いせいか、なかなかよくなりません。

扁桃腺炎を治療するには、抗生物質が一番の薬らしいのですが、
私の場合、身体が弱っている時に投与されるとおなか壊しちゃうんですよね
持病があるから、イソ●ンなどのうがい薬も使えないし・・・

昨日、病院へ行き、違う薬を出してもらいましたが、
前の薬ほど劇的変化はありません。

いっそ高い熱が出れば、心置きなく安静にできるのですが、
中途半端な微熱しか出ないものだから、真昼間に寝込むのもためらわれ・・・
かと言って立っているのも億劫なくらい、身体はだるいし

昨夜などは、歯磨きのさい、喉にできた白いカタマリがごそっとはがれ、
血でるし
ああ、はやく復活したいなぁ・・・

写真は、妹がくれたお土産です。
かわいらしくて気に入っています

花火

2009年08月15日 21時38分35秒 | Weblog
まるで、アニメの中のシーンみたいですが、(エネルギー体の爆発みたいな?)
今年の花火の写真です。
ニコンD60の風景モードで普通に撮りました。

毎年、打ち上げ会場近くの我が家周辺は、夕方から
打ち上げ会場へ向かう人の波でにぎやかになるんですが、今日はすごく静か。
打ち上げ開始時間もいつもより遅く、花火の種類もしょぼく見えたし、
あっという間に終わってしまったように感じたんですが、どうなんでしょう?

残業キングもたくさん写真を撮ったので、整理できたらHPへ載せたいと思います。

帰省

2009年08月14日 18時35分06秒 | Weblog
昨日、キングの故郷へ帰省し、お墓参り&キング母のお見舞いに行って来ました。

美濃のお墓へ先に行くことにしたので、東海北陸自動車道で帰りました。
車は多いものの、けっこう走れるね~なんて言ってましたが、
土岐JC辺りからすごい渋滞
途中から1車線になるので覚悟はしていたのですが、のろのろ運転にうんざり。
GWの長野自動車道の悪夢を思い出し、グッタリしていたのですが、
じょじょに渋滞は解消され、2時間半くらいで美濃へ到着しました。

キング母のお見舞いへ行く前に、キング兄宅へご挨拶にお邪魔し、長居。
なんと、キング母の見舞いへ行くのは5時過ぎになってしまいました。
久しぶりに会ったキング母は、ちょっとふっくらし、元気。
ご機嫌も上々でした。

なんだかんだで向こうを出たのは8時過ぎ。
扁桃腺炎が完治していない私は、帰宅後早々にダウンです
明日は自分の実家へ里帰り。
といっても、車で30分かかりませんが。
今年も、どこにも遊びに行けず休みは終わりそうです。