どぶりのはっぱ。

どかみんが日々体験したり、感じたこと、愚痴、趣味の話などをつらつらと思うままに綴った日記。

祝!!金色のコルダ3発売

2010年02月25日 14時19分24秒 | Weblog
まだ、買っていませんが・・・
多分、もう少し待ってから買うと思いますが(攻略本が出る頃にまとめて・・・)
とにかく、待っていました~

柚木以上に・・・高校生らしくない高校生もいますが
楽しみです


写真は、コルダとまったく関係なく、
2年くらい前、キングが誕生日に会社からいただいたラン。

去年は3輪くらいしか花が付かなかったのですが、植え替えたのが良かったのか
今年はたくさん花が付きました。

と、言っても、いただいた時のようにびっしりとは花が付きませんが・・・

上の横位置の写真は、今年1月下旬に撮ったもの。
まだまだ青くて硬そうなつぼみですが、このところ暖かかったせいですかね~
今日見ると、だいぶつぼみが開いてきました。(左下写真)
去年より1週間くらい早い気がします。
やっぱり、暖冬なのでしょうか?

ちょっと早い春の訪れを喜んでいたのもつかの間・・・
せっかく付いた貴重なつぼみを折ってしまいました~
水やりの時も気をつけていたんですけどね~~~
他のつぼみは無事に開いて欲しいなぁ・・・

おやつ

2010年02月19日 20時31分22秒 | Weblog
昨日、保育園児の甥っ子との会話。

「今日、おやつなんだったの?」

「う~ん、忘れた」

「あ、そう・・・給食はなんだったの?」

「う~ん、忘れた」

「そ、そうか・・・

見かねた母親が
「確か、今日のおやつは「牛乳」と「にんじんケーキ」だよ
「ケーキ?いいねぇ~」

私が保育園児だったのはもう遙かかなた昔の事ですが、
当時のおやつは「肝油」と口の中が焼けどするくらい超熱い「牛乳」が常でした。

しかも、「肝油」は1個付いてくる日と2個ついてくる日があって、
2個の日は、豪華に牛乳に1個入れて溶かし、1個は噛み噛みしながら食べました。

が、1個の日は牛乳に入れるか、そのまま食べるかとても悩んだ記憶があります。
当時、熱くて熱くて、マクがしっかりと張った牛乳って、味が感じられなくって
すっごく飲みにくく感じたものでした。
だから、肝油を入れて溶かすと、甘くて飲みやすかったんですよね・・・

でも、1個しかない肝油を溶かして飲んでしまうと、おやつ食べた気にならないし・・・

「今の子って、いいねぇ・・・」
としみじみ言うと妹は苦笑。

「でも、上のお兄ちゃんの時はもっと良かったんだよ~
イベントのある日は、宅配ピザを1切れずつ出たり、チョコレートとかの日もあったし。
けど、この子なんか「さきいか」とか「こんぶ」とかが出たりするんだよ」

「さきいか?つまみみたいだね」

「あはは~うちの町、子供の虫歯率が高いからかもしれないけど」

そう、私の実家のある町は、祖父母と同居世帯が多いせいか、
子供たちの虫歯率が高いそうです。

でも、肝油1個よりは全然いいよね・・・
今の子って恵まれているなぁ・・・としみじみ思いました。


写真は、さくらシリーズのカード。
枝垂桜って大好きなんですが、背景をどうするか、どういうアングルで撮るか悩みます。
この枝垂桜は、背景があまりよくなくて、コツコツ切り抜き・・・
そんな風に見えませんが、切り抜きにかなり時間がかかったので、
一番苦戦したカードです

赤いスイートピー

2010年02月16日 15時06分36秒 | Weblog
赤っていうか、マゼンタって感じですが・・・
その濃い色に魅かれて買っちゃいました。

昔は、淡い色合いが好きだったんですけど・・・年ですかねぇ?

スイートピーは、その花かたちも可愛らしくていいですが、
やっぱり香りがいいですね

話は変わって・・・
ちょうど1時間くらい前の事・・・
PCをいじっていると、「ガシャーン!!」とすごい音。

「ああ、またやっちゃったんだ」とベランダから外を見てみると
踏み切りは人もの影も無く平和なものです。

あれ~?と逆方向の交差点に目をやると、フロント部分が大破している車が・・・

「ああ、こっちかぁ~~こっちも事故多いんだよね

そこは、信号の無い住宅街の四つ角です。
住宅街のわりに交通量があり、住宅で死角もあるんですが、
何故か、するっとその四つ角に注意を払わず飛び出てしまう人が多いのです。

大丈夫かなぁ・・・と身を乗り出して見ると、腕を抱えてのたうちまわる若者が・・・
かなり痛そうです。
救急車はすぐに来ましたが、それまで若者は地面に横になったままでした。
まだ、事故の後片付けは済んでいないみたいですが、大怪我でなければいいなぁ・・・

皆さんも、どうかお気をつけて。

終わった・・・俺のバンクーバー・・・

2010年02月14日 20時04分40秒 | Weblog
とは、残業キングのセリフ。
期待していた上村愛子ちゃんが4位に終わり、ポツリと一言。

4位に終わった後の、荒川静香さんたち3人の暗い雰囲気が、私も忘れられません

「今日はスポーツざんまいだ~
と朝からキングも楽しみにしていたんですけど・・・
結局、畑仕事へいく事に。

今も、サッカー日本代表の試合を見ながら、キングはイライラ

今日のキングは触らぬ神に祟りなし・・・です。


写真は、さくらシリーズのカード。
枝垂桜を撮ったものなのですが、ピンがねらった枝に合わず、ボケてしまったもの。
どうせぼけちゃったなら、もっとぼかしちゃえ~~~とぼかしを入れ、
照明効果なども使ってみました。

残念な写真も、ちょっと手を入れれば、なんとか見られるものになるものですね。

自己責任で

2010年02月11日 09時50分56秒 | Weblog
畑仕事でダイエット!!・・・とはりきっていた残業キングですが、
クリスマス、お正月を食っちゃ寝で過ごし、私の忠告も無視して暴飲暴食。
そして、この寒さでなかなか畑仕事も出来ず、結局リバウンド・・・

ある晩など、夕食を出すと「チッ」と舌打ちするのでどうしたのかと聞くと

「お前のせいで、太った。こんなにたくさん夕飯作るな

「え~~私のせいなの?普通、オカズがたくさんある方が喜ばれるものでしょう?」

「いや、こんなには食えん

「え、でも、いつも食べてる量じゃん」

「ちがう、いつも俺は無理して食べてた

「そんな・・・多かったら残していいよって、私、毎晩言ってるよ。
それに、好物だったらおかわりしてるし、山盛りだって完食してるじゃん

「ちがう、お前のせいだ

「え~~晩御飯のせいじゃなくて、寝る前に食べるチョコレートやジュースがいけないんじゃないの?」

「ちがう、お前の作る飯が多すぎるんだ飯の量を減らしてくれ」

と、言うことで夕食の量を見直すことに・・・

私としては、寝る前に間食して欲しくないので、夕食の充実を目指していたのですが・・・

しかし、キングは甘い物が大好きで、食後に甘いお菓子がなければ満足できないようで、
寝る前に袋チョコを平気で半分も食べたり、
毎晩、寝床で炭酸飲料水飲んでたら太って当たり前だと思うんですが・・・

週末の畑仕事だけで痩せられるわけないしねぇ・・・

それを私のせいにされても・・・自分の自制心が足りないせいでしょうが。

しかし、キングはまったくそれを認めようとしないのですよ
これ以上私の責任にされても困るので、食後にデザートを要求されると

「それは、自己責任だからね」

と言い添えることにしています。


写真は桜シリーズのカード。
これは、美容師さんに特に好評のデザインでした。
アスファルトの上に落ちた桜の写真のバックには、満開の桜の写真が重ねてあります。
それがいい効果になっているようです。

春のような暖かさ

2010年02月10日 19時56分08秒 | Weblog
土曜には雪が積もったというのに、この暖かさはどういうことでしょう?

寒いよりは暖かいほうが断然好きですが、この温度差はちょっと身体に堪えますね。

寒くても、頭痛で悩まされる私ですが、暖かくても頭痛がします。
気候の変化についていかれない身体がうらめしいです

ただ、この気候についていけないのは私だけでないようで、
残業キングは毎週のようにお通夜、お葬式に出ています・・・
皆様もお身体に気をつけて・・・

写真は、相変わらず私が作った桜シリーズのポストカード。
去年、近所の公園で撮ったものです。
こんなに暖かいと、桜も咲いてしまいそうですが、明日からまた寒くなるとか・・・
はやく暖かくなって欲しいですね。

巫女さん

2010年02月09日 20時02分04秒 | Weblog
それは、パーマをかけてもらったときの美容師さんとの会話。

「なんか、私の顔って垢抜けないって言うか、今風じゃないっていうか・・・

と、私が愚痴っていると、美容師さんが考え込んで言った言葉が・・・

「どかみんさんって、み・・・」

「み?」

「み・・みこ・・・う~ん、巫女さんっていうか、昔のお姫様っていうか・・・」

「巫女さん?

「うん、巫女さんっていうか、お姫様っていうか・・・昔の」

「巫女さん~~?確かに、ストレートパーマかけた時、
残業キングには『昔のお姫様みたい』とは言われたけど・・・
どのみち、日本人顔って事だよね~~

などと会話をしました。

その夜、キングにその話をすると

「おお!そうだ!それ!巫女さんだ

「おれ、これからお前の事、巫女さんって呼ぶことにするわ」

「いや、普通に名前で呼んでくれていいから・・・」

ああ、垢抜けた顔に生まれたかったなぁ・・・

魔法の手

2010年02月08日 12時44分18秒 | Weblog
最後の悪あがき的な感覚でかけたパーマですが・・・

評判がイマイチです・・・

やはり、悪あがきは、ただの悪あがきにすぎなかったのですね。

そして、毎朝セットに悪戦苦闘です。

「朝、手みずで髪をぬらしてウェーブを出して、ムースワックスをもみこんで放置してね。
しばらくするとウェーブが出てくるから」

とお手入れ方法を美容師さんに教わったのですが・・・

卒業・入学シーズンで、「さくら」のカードをたくさん美容師さんがお買い上げくださっり、
さっそく配達に行くと・・・私の顔をじっと見て一言。

「どかみんさん・・・私の言うとおりにやった?」

やったんですよ、やったんですけど~~~
でません・・・ウェーブ。

いや、髪を濡らすと、ちゃんとウェーブは出るんです。
けど、ムースつけてくしゅくしゅもみこんでも、左右どちらか一方は上手くいくんですが、
どちらかがきれいなウェーブが出ません・・・

私が不器用なのは言うまでもありませんが、
私の髪が「乾燥毛」らしく、時間が経つほどに水分を失ってどんどん広がり
ああ、もうまるで寝癖のよう・・・

美容師さんの手にかかると、しおしおと従順にその手業に従うのに
どうして私のいう事はきいてくれないんでしょうか?

やっぱり美容師さんの手は「魔法の手」ですね。



ちなみに・・・
写真は美容師さんが購入してくれたカードのうちの1枚。
まだまだ桜の季節には遠いし、最近写真を撮っていないので(寒くて
昔の写真を引っ張り出してきて、フォトショでこねくりまわしたもの。
最近は、そんな作品が多いです。

朝から雪

2010年02月06日 11時42分33秒 | Weblog
近所の子供がやたら外で走り回ってるなぁ~と思っていたら、
雪だったんですね~

降りしきる雪の中、お父さんと家の周りを駆け回る子供・・・元気ですね

雪のわりにはあんまり寒くないなぁ~と思っていたら、
積もっていた雪はだいぶ解けてしまいました。

急いで近所の公園へ写真を撮りに行きましたが、残念・・・
ほとんど雪はありません。

仕方なく、枯れたアジサイやら、芝生にうっすらと残る雪を撮っていたらまた雪が・・・

今日は一日こんな感じなんですかね~?

朝から出掛ける予定のキングも「昼からにする」と
ファンヒーターのきいた部屋のコタツにもぐりこんでぐーすか寝ています。
今日みたいな日は、家でのんびりに限りますね。

立春

2010年02月04日 20時45分11秒 | Weblog
なんですけど、寒いですね~
本当に、暖冬なんですかね~?

確かに、私の住む地方では、この冬は真っ白になるような積雪って、まだないんですよね。
でも、今年はもう3回も灯油を買っているんですよねぇ・・・
昨年の購入は1回で済んだんですけど・・・

寒いのが大の苦手な私には、つらい季節です。

そんな寒い中、今日は久々に美容院へ
ロングのストレートヘアを1年楽しんだので、今度はウェーブヘアに挑戦です。
美容師さんと相談し、あまりボリュームが出ないように毛先だけにパーマをかけました。

私もいい年なんで、こんなに髪を伸ばすのはもう最後かなぁ・・・
年取って、さらにオバサンニになって、さらにそこからオジサンになる前に
(なんで、年取ると女の人ってオジサンっぽくなっちゃうんでしょうか?
ちょっとだけでも女らしくなりたいと、がんばってみました。

キングがなんて言うか、帰って来るのが楽しみです。