どぶりのはっぱ。

どかみんが日々体験したり、感じたこと、愚痴、趣味の話などをつらつらと思うままに綴った日記。

二人のケイチャン

2008年10月30日 20時14分49秒 | Weblog
3歳の甥っ子との会話

「ケイチャン!お帰り~!」
「いや、私、ケイチャンじゃないし、お帰りでもないから」

「ケイチャン、ジュース持って来てあげようか?」
「ありがとう・・・でもケイチャンじゃないんだよ」
「いいよいいよ、持って来てあげるから」
「ケイチャンじゃないからね、私」

「ケイチャン、ジュース」
「うん・・・ありがとう。でも私ケイチャンじゃないんだ」

「ケイチャン、2階の部屋で遊ぼうよ」
「いいけど、私、ケイチャンじゃないよ」

「ケイチャン、あのオモチャ取って~」
「私、ケイチャンじゃないんだけど・・・どれ?」

「ケイチャンのバカ!」(キック&パンチ付き)
「あぁ~バカでもいいけど、私、ケイチャンじゃないし」

ちなみに『ケイチャン』は私の二人いる妹の、下の子の名前です。
そして、何故かもう一人の甥っ子(小2)も私を『ケイチャン』と呼ぶ。
じゃあ妹は、私の名で呼ばれるかというとそうではなく、
やっぱり『ケイチャン」』と呼ばれるのでした・・・

「ケイチャンじゃないよ、どかみんちゃんだよ」
母親に訂正されると、3歳児はご立腹。
「ケイチャンは、ケイチャン!ケイチャンだもん!
「・・・じゃあ、おばあちゃん家にいる人(妹の事)は誰?」
「ケイチャン!」

小2ですら、ケイチャンだもんね・・・3歳児には難しいか。

テレビが・・・

2008年10月28日 15時06分10秒 | Weblog
だんだん見ることの出来るチャンネルが少なくなってきました
以前は、電源をONにした後しばらくは砂の嵐→1チャンネル(フジテレビ)から順に見られました。
今では、まともに見られるのは、フジテレビ、NHK総合、TBS、NHK教育くらい。
後は、見ている途中で砂の嵐か、ひどいと一日中砂の嵐です。

ビデオからは、どのチャンネルもキレイに見えるので、
残業キングは帰って来ると、そっこービデオのリモコンを手にしています
そろそろ・・・本気でテレビの買い替えを考えないといけないのかも・・・

写真は、まったく関係なく「ダリア」です。
3回くらい売り場の前を通り過ぎたのですが、やはり「私を買って」と
言っているようで、買ってしまいました。
久々に、サイバーショットで撮影しています。

Art Clubへようこそ

2008年10月26日 15時36分03秒 | Weblog
久々に、サイトデザインを変えてみました。
(久々すぎて、やり方忘れてしまい、四苦八苦しましたが・・・)

どかみんのHP「Art Clubへようこそ」は
このブログの左下、「Bookmark」よりお入りください。

サイトデザインの変更にさいして、古いデーターは、がさっと削除しました。
だいぶ、放置していたので、BBSの契約も切れちゃったし・・・
あっさりしたデザインと、コンテンツに変更しました。

これからは、もうちょっとHPの方も手をかけていこうと思っています。

アニメ のだめカンタービレ 巴里編 Lesson2

2008年10月24日 20時35分00秒 | Weblog
うっかりです~チェックするの忘れてました~~
深夜放送だし、前回のようにドラマ放送の後すぐってわけではないので、
CMもそんなに流れないだろうから、忘れずにチェックしなきゃ!
と、思っていたのに、すっかり忘れていました・・・

でも、まだ2話なんですね、ちょっとほっとしました。

さて、巴里編は、ドラマよりアニメの方がやりやすいだろう・・・
なんて思っていましたが、結局お正月にスペシャルでドラマの方が先に放送されましたね。
アニメはどうなるかと思ったんですが・・・
めっちゃテンポいいですね・・・
テンポ良すぎて、まさか、1回の放送で指揮者コンクールが終わってしまうとは・・・

面白いシーンが、たくさんカットされるのは仕方ないにしても~~~
せめて、本選の演奏くらいはやってくれてもいいじゃないか~~~
チャイコのヴァイオリン協奏曲~~~大好きなのに~~~

せっかく千秋の指揮者コンクール初優勝なのに~~~好きな話だったのに~~
ちょっと(いや、かなり)がっかり・・・
もっと片平さんの事とか、ウィルトールの面々とかの話も入れて欲しかった~~
ジャンも・・・森川さんは好きなんですが、ジャンはもう少し若い感じでも良かったのではないかと・・・

良かった点は・・・片平さんの指揮ぶりが見られたところでしょうか
スペシャルドラマの方では、ちょっと物足らなく思っていたので、
そうそう、きっとこんな振り方だよ~と納得。
飛ばされるスピードが気になりますが、全体的には面白かったとは思います。

来週は、早くも「砂漠のプロメテウス作戦」ですか・・・
忘れないようにしないとね。

ヒマワリとヴァイオリンと・・・

2008年10月22日 11時51分08秒 | Weblog
昨日、近所のコスモス畑へ撮影に、ひとり出掛けた私。
コスモス畑は、保育園の目の前だし、ちょうど小学生の下校時間と重なって、
一人撮影する私は、ちょっと不審な人かもね~
と、思いながら撮影を続けておりました。

何枚か撮ったとき、ふとその人が私の目に入りました。
コスモス畑の横にある、ヒマワリ畑のなかで、
弓をかまえる人を・・・

「弓」と言っても、「弓矢」の「弓」じゃありません。
ヴァイオリンの弓です。

一瞬・・・何かの見間違いかと思いましたが、
左肩には、ちゃんとヴァイオリンがのっています。

その人は、気持ち良さそうに弓を動かしていましたが、
私のところへは、まったく音が聞こえて来ませんでした。

え~?確かに距離はあるけれど、音が聞こえないほどじゃないはず。
撮影の手を止めて、もう一度耳をすましてみましたが、聞こえません。

なんで~?
とその人の周辺をよく見てみると、カメラをかまえる女性の姿が・・・

そう、その人は、ヒマワリ畑でヴァイオリンを弾く姿を撮影していたのです。

しかも、実に気持ち良さそうに・・・

どうせなら、演奏も聞かせてくれればいいのに~と思いつつ、
一人撮影する自分を恥ずかしく思っていた私は、
「あの人よりは恥ずかしくないわ~」と考え、撮影に専念することに・・・
しばらく、撮影した後、二人の姿をさがしましたが、いつの間にか
いなくなっていました。

あの二人・・・良い写真、撮れたかなぁ・・・

またしても信州へ・・・

2008年10月20日 10時13分19秒 | Weblog
すっかり・・・リンゴの木の美しさに魅せられたキング。
それプラス、どうしても「ふじ」の色んだ姿が撮りたくて、
深夜残業続きでへとへとなのに、また信州へ・・・

しかし・・・昨日は爽やかな秋晴れの、行楽日和
こんなぴ~かんな日は、まったく撮影に向きません。
さらに・・・ふじが色むのは11月頃だと聞き、がっかり・・・

そんなわけで、写真は「陽光」

結局、食べたかった信州そばも、五平餅も食べられず・・・
なんだか疲労ばかりが増した休日でした。

けど、朝晩の気温変化が激しい今日この頃、やはり高原は秋めいており、
治部坂高原あたり赤く色づいて、けっこうキレイでしたよ~

花かぼちゃ

2008年10月14日 09時52分32秒 | Weblog
近所のスーパー内の花屋さんで購入。
ハロウィン用顔シール付き、2個150円也。

私の前に、小さな姉妹がおばあちゃんに買ってもらっていました。
今日はあんまり天気が良くないので、うちでは撮影に向きません。
けど、この可愛らしさを伝えたくて、がんばって撮ってみました。

この後、どうやってカードにしようか~と考え中デス。

若いって、いいねぇ・・・

2008年10月13日 12時19分51秒 | Weblog
お隣に出来たワンルームの賃貸住宅なんですが、
ワンルームということもあり、若い単身者が多く住んでいるもよう。
しかし、今のところたいしたトラブルもなく、わりと平穏。

けど、我が家のベランダと向こうの踊り場の角度が微妙で、
ベランダ作業中、階段を上って来る住人とは目が合うことも多々。
まあ、でもこればっかりは仕方ないよね~と思っていた矢先。

お天気の良い今日、キングの布団を干しておりますと、
踊り場すぐの部屋から若いカップルが出て来ました。

「へぇ~結構若い子が住んでるんだね~」と思いつつ
よっこらしょと布団を手すりに掛けておりますと、このカップル・・・

突然、踊り場でちゅ~はじめました。

多分・・・そこが死角だと思ったんでしょうが、
真昼間だし、道路側からは丸見えだし、部屋でしろ

などと引いてる私に気づくことなく、女の子は節目がちにアパートを先に後にし、
男の子はその後、ちょっと間を空けて結構ウキウキな表情で出掛けて行きました。

いいね、若いって。