無事に終了しました。
今朝は寒かったので、十分身体をあっためて行って来ましたよ。
病院でも、検査専門施設でもない場所での健康診断ってどんなものかと思いましたが、
すんごい流れ作業ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
検診の会場は、ミラーボールが光る宴会場みたいな1室でした。
そこを細かくパーテーションでしきって、使っていました。
受付を済ませると、検査衣に着替えるのですが、
ロッカーなどないので紙袋が置いてあり、そこへ荷物を詰め込んで移動します。
それにしても、心電図や乳がん検診(エコー)のベッドは、
よく会議室なんかにある折りたたみの長机で代用されていて、
「机の上にのってはいけません」と育てられた人には、ちょっと抵抗ありますよね。
胸部レントゲンや胃部X線、子宮がん検診、は外に置かれたでっかいバスで受けるのですが、
やっぱ寒くてガクガクブルブル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
胃部X線が最後の検査だったのですけど、あんなにぐるぐるしてるだけで終わって
ちゃんと調べられるんですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
バリウムも、あんなに量って少なかったでしたっけ?
昔の記憶では、バリウムの入ったコップは、すんごく大きかったような・・・
とにかく、1時間もかからず終わり、ほっとしました。
当初、正月明けに検診予定だったので、クリスマス
、お正月
のご馳走を
ガマンしなくてはいけないと思っていたので、これで安心しご馳走が食べられます
今朝は寒かったので、十分身体をあっためて行って来ましたよ。
病院でも、検査専門施設でもない場所での健康診断ってどんなものかと思いましたが、
すんごい流れ作業ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
検診の会場は、ミラーボールが光る宴会場みたいな1室でした。
そこを細かくパーテーションでしきって、使っていました。
受付を済ませると、検査衣に着替えるのですが、
ロッカーなどないので紙袋が置いてあり、そこへ荷物を詰め込んで移動します。
それにしても、心電図や乳がん検診(エコー)のベッドは、
よく会議室なんかにある折りたたみの長机で代用されていて、
「机の上にのってはいけません」と育てられた人には、ちょっと抵抗ありますよね。
胸部レントゲンや胃部X線、子宮がん検診、は外に置かれたでっかいバスで受けるのですが、
やっぱ寒くてガクガクブルブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
胃部X線が最後の検査だったのですけど、あんなにぐるぐるしてるだけで終わって
ちゃんと調べられるんですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
バリウムも、あんなに量って少なかったでしたっけ?
昔の記憶では、バリウムの入ったコップは、すんごく大きかったような・・・
とにかく、1時間もかからず終わり、ほっとしました。
当初、正月明けに検診予定だったので、クリスマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
ガマンしなくてはいけないと思っていたので、これで安心しご馳走が食べられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)