どぶりのはっぱ。

どかみんが日々体験したり、感じたこと、愚痴、趣味の話などをつらつらと思うままに綴った日記。

カエルとくれば、ヘビですな。

2011年08月29日 17時38分40秒 | Weblog


7月の終わり、雨が振った頃から、畑にはカエルが増えました。

一歩足を踏み出せば、5~6匹が慌てて逃げていきます。

こんな風に野菜の葉っぱにジッとしている者から、
トカゲとエサ(バッタなど)をとり合うヤツまで色々いるのですが・・・

カエルが畑に増えると、自然とヤツも引寄せられるのですよ。

まあ、あんだけエサ(カエル)がうようよしてたら見逃すわけにはいかんのでしょうが、
私たちとしては、どこにが潜んでいるか分からず、ビクビクものです

昨日も、お盆前にきれいにした畑が再び草っ原に戻ってしまい、
キングにエンジン付き刈払機で草を刈ってもらっていたのですが、
やっぱりと対面し、2度ほど悲鳴をあげるハメに・・・

おかげで、キングは昼寝の夢にまでが出てきたとか・・・

去年は、どうしてかがトウモロコシの鳥よけネットにからみつき、
そこで身動きとれなくなったらしく、干からびた姿で発見されました。

そんなわけで、今年はトウモロコシにネットは張りませんでした。

だって、どかみん母もキングもが苦手で、干からびて悪臭を放つヘビは
私が片付けねばならず・・・

今年も、そんな事になったらたまりませんからね。

というわけで、この写真は「畑の小人さん」のトウモロコシ畑で撮ったものです。

はっこの記事すっごくがいて見た目が怖くなってしまいました。

嫌いな方、ごめんなさい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿