![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/589636a4f5011ee4b0060c8ec8b72b96.jpg)
猛暑の夏です。
家からは一歩たりとも出たくないですね。
お勤めの方、暑中お見舞い申し上げます。
で、うちのモコ助先生も終日エアコンの効いた部屋で涼しく過ごす毎日。
1番落ち着くのはソファーに座る相方さんの隣のようでいつもしなだれかかってマッタリしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/55/9996390ed26791f1cb86b13805905202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/3d2577ecc989c6506f3e88ef85c5b9b0.jpg)
誰も居ない時は背もたれの一番高いところに絶妙な体勢で寝そべってるけれど、もし寝返りでもして落っこちたら、とヒヤヒヤする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8f/6f4d192ffa45543b553705913d787dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f9/796b688a2b9c1bc5d0ddc9122d39d193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/77172964f6a2f8081691d626c1f7fc66.jpg)
そんな私たちの心配を知ってか知らずか・・・ま、知らないだろうけど、ソファーに登る時も降りる時も全力で大ジャンプして移動するんですよねぇ。
もしアスリートだったら何だかのメダルでも貰えそうな勢いです。
でもですね、そのモコ助先生もうすぐ12歳。
人で言ったら私と同じく初老のオジイサンなのである。
ただでさえ骨も筋肉ももろくなっているだろうに激しい運動は危険ですよね・・
高齢犬の骨折は厄介だと聞いたことあるし・・・
と言うわけで今更ながら探してみました、ペットの為のソファー用階段。
知らなかったけれど多くの商品が有るんですね。
動画で可愛いトイプードルが階段をトコトコトコとリズミカルに登り降りしていてこれは良いねとなり早速注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8f/6f4d192ffa45543b553705913d787dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f9/796b688a2b9c1bc5d0ddc9122d39d193.jpg)
突然ソファーの前に置かれた新しい物体を見て、匂いを嗅いだり注意深く観察したり、これはなんであるか?と私に目で問いかけます。
オヤツを手に持ってソファーの上に誘導すると、おぉ、ちゃんと登れるではないか?
ただ、オヤツが無いとなると絶えず全力ダッシュでダダダッと駆け上がりまたドトドッと駆け降りる。
動画の品の良いプードルとは大違い。
しまいには面倒くさくなったのか、右から左から階段を無視してそれを飛び越してしまうので却って前より飛距離を伸ばしておるのであります。😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/77172964f6a2f8081691d626c1f7fc66.jpg)
仕方がないので四方に立入り禁止の網目ボードを置いて昇り降りを誘導してみたもののあまり効果なし。
なんとか大怪我をする前にこの世の中には「階段」と言う名前の便利なものがあるんだよと気づいてくれれば良いのでありますが・・・。
「ウ、ウ、ォ・・、ウォウタァァ・・」
「そ、そうよ、水、水よ、これが「水」なのよ。解ったのね!」