![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/15/800498e2477070b5f39fb11aaac62cae.jpg)
3月末、出会いと別れの季節・・・
なんて言いながらも既にリタイアしているオジサンには関係ない話なのですが、うちの妻・・相方さんが本日をもちまして25年間お世話になった職場を退職したのであります。
結婚を機に、就職して間もない大分の病院を2年で去ることになり、彼女にとってはここは外国か?みたいな意味不明の言葉を話す人々が住む鹿児島での生活が始まり、そして3人の子供を産み育て、何回もの引っ越しを繰り返し、やっと家を建てて落ち着いたかなと思った頃には少しでもローンの足しになればと仕事を探しました。
幸い家の近くに今の職場が見つかりましたが、正職員では無いにも関わらず、通常勤務に加えて人前での講話の仕事があったり、県内外の会議にも出張で行くことが多かったですね。
しかもオジサンの方は朝早くに出て、夜は遅いので殆ど当てにできず、家事や子育てをしながらの通勤でした。
今思うと「俺も遅くまで働いているんだから・・」と殆どを任せっきりであったことは否めませんね。
そして数年前にこちらが早く退職した日から「家事は全部任せろ」ってカッコを付けたものの、今までやってきていないオジサンにとってはまあ大変。
はっきり言って仕事に行っていた方が楽かなって思ったことも・・
ここで初めて家事と仕事の両立の難しさに気が付いた訳であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/53/1090c2296b32ac2cb1d3beae30322227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/39bb2636737eb10384c264d768dba630.jpg)
最後の弁当。とうとうオシャレなものは出来ませんでしたが・・
そして今日、相方さんの25年間のお勤めとオジサンの3年間の主夫業が終わりを迎え、明日から目覚ましも要らないし、のんびりとご飯を食べて、行きたいところに行きたいときに行ってみようかとなる予定です。
めでたし、めでたし・・パチパチと言っていたら、「これからは家事は半分半分だからね」と釘を刺されたオジサンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/47ebd2a76176c6478bacba3f785868bf.jpg)
県外からもお花が届いたみたい