
こんばんは。
ちょっと油断をしていたら、いつのまにか世間では9月になっていたんですねぇ。
しばらく更新していないものだから前回のブログを読んだ方が心配してくださってたみたいで、すみませんでした。
孫ちゃんのコロナは3日で回復し、他の家族には全く拡がらずに良かったです。
さて、そろそろ厳しい暑さも終わるのかな?と思っていたらいきなり強めの台風がやってきて、通り過ぎてホッとしたら今度はUターンまでしてまた近づいてくる。
最近の台風は近海で急に発生する上に、強い勢力でやってくるので本当に侮れません。
自分的にはここ数日、低気圧が影響して息苦しく感じる日も続いてますし・・。
とにかく台風が通り過ぎるまで通過地域の皆様に大きな被害がありませんようにと祈るばかり・・。
さあ、でもこいつが過ぎ去ればいよいよ本格的な秋がやってくることでしょう。
秋になったら登山やら温泉やらに出かけて心の洗濯をするぞぉと思っているオジサンです。

2001年 マックと登山(この後、ダニ取りが大変な事に・・)
だってこのところの猛暑の中では迂闊に外に出られないのでずっと家に籠って絵を描いていたんですもの。
今年は市民講座に通い先生の指導を受けながら水彩画を書いてます。
だいたい90分くらいの時間なので大したものは描きあがりませんが、それでもだんだんと水彩画の面白さが解ってきて、描き始めるとつい時間を忘れて熱中しています。
先日は絵画コンテストの募集があったので、試しに応募してみたら有難いことに入選を頂きました。
まあその団体としては初めての催しだったみたいで結構多くの人が賞をもらいましたが、それでも私的には励みになりますね。
しばらくは展示されるみたいなのでその作品はまだ照会できませんが、折角なので講座の時間にちょこちょこと描いた絵でも貼っておこうかな?




もう何年も絵を描いてらっしゃる方からしたら、「へなちょこ水彩画」ですけど芸術の秋を前に、これからも楽しんで描いた絵をたまにはブログで見てもらうのも有りかなと思うオジサンなのでした。
最近アイコンがunknownになるので、名乗ります。ポジ人です。
水彩画良いですね。キウイの質感がいいです。
受賞もされたそうで、良かったですね。
色鉛筆も良いですが、広い面積を塗るときが、結構大変なので、私も水彩画を描きたくなりましたし。
unknownはドキドキしますね。
あんな人かしら、それともこんな方…なんて。
構いませんのでドキドキさせてください。ちむどんどんしたいです。😅
ポジ人さんも水彩画得意ですよね、きっと。失敗したと思っても塗り重ねていくうちにそれなりに変化していくところが面白いですよ。是非描いてみてください。😄
体調悪くされているのかと心配していましたが、お元気で良かったです😊どんまっくさんの絵、いつものイラストが好きなのですが、水彩画も良いですね。
才能ありで羨ましいです。私はドラえもんくらいしか描けません😅
強い台風、気をつけてください💦
もっと多くの人と触れ合う趣味が良いのですが人見知りなので自分から行くことはあまり無いですね。
パグおじさんは頭も使うし、会話もあるので良いと思います。体も動かしてくださいね。😅
何気にチョコッと描いた絵の方が面白いのを描けます。上手く描くぞぉ〜と肩に力を入れると駄目ですね😅。
タイトルのようにツラツラっと書き綴る感じにできないかなあ?
台風、嫌ですけどその後の秋の訪れを待つとします。清々しい日本晴れはまだかあ。
また次の傑作ができたら、公開を待ってます。
なお、毎回のイラストも、楽しみです。
特に、前回の、
徳之島に飛び立つ飛行機を、見送るイラストは、「いいなぁ」って感心しながら、何度も鑑賞させてもらいました。
夏雲、それからキラッと輝いて見える滑走路上の待機の飛行機、
自分が感じたとおりに自由に描けるのって、うらやましいっす。
ipadで描くイラストはレイヤーが使えるので良いですね。最近のお絵描きアプリは筆記具を水彩やら油絵、鉛筆とか選べるので上手い人は本当の水彩画みたいに描いていてビックリします。
空と雲の書き方はユーチューブで勉強してちょつとだけ上手くなりました。
まず画用紙を濡らして、その上から薄いブルーを一気に塗った後、直ぐに雲の部分をティッシュでポンポンするといい具合の空に成るんですねぇ。
色々と楽しい事探す毎日です。☺️
お久しぶりです!
どこかで見たことある風景だなと思ったら…お孫ちゃんが住む町なのかな?
いつものイラストもいいけど水彩画これからも楽しみにしています。
初コメですごく勇気が入りました(^_^;)
お元気ですか?
海の絵は先生から提供された素材を描いたもので、枕崎の立神です。
思いの外、良さげに描けたので公開しちゃいました。
kukkaちゃんも、面白いことがあって、その気になって負担にならなければブログで教えてくだされば嬉しいです☺️。
お初のコメントです♪
いつも楽しみブログ拝見させて頂いております^ ^
水彩画、ワタシも興味があって落ち着いたら習いに行きたいなぁ〜と思ってるんです。
ご自身でこんな素晴らしい絵を描けるなんて羨ましいです‼︎
モコ助ちゃんの絵も可愛いく書かれてますね〜(*^^*)
これから楽しみにしておりますねっ♪
水彩画は先生でも違うしyoutubeでもいろんなテクニックが見られますが、楽しんで描くことが一番大事だそうですね。
ブログのイラストとともに描きなぐってみます。