
初詣は元旦に夫婦で、翌日には息子一家と近所の氏神様(精矛神社)にもう2回も参りましたが、やっぱり少し足を延ばして霧島神宮にも行かないとなんだか落ち着かない。
今年もすでに10日なのでさすがに少しは落ち着いたかなと思っていったのですが、大鳥居を車で潜ると、すでに駐車場は満車に近い状況でした。
昨年、国宝にも指定された神社なので参拝客も大分増えているんでしょうね。
鳥居の前で一礼して、参道の端っこを畏まっておずおずと歩きます。
次に拝殿前で1年間我が家を守ってくれたお札たちを返納して感謝の一礼。
拝殿では大勢の参拝客が横一列に並んでいるので最後尾に並ぶ。
一歩、一歩と進んでは印のつけてある所に立ちますが、これはどうしても密ですね。
一歩、一歩と進んでは印のつけてある所に立ちますが、これはどうしても密ですね。




国宝となったので拝殿の細かいところまで撮影しようと思いましたが、正月用に準備された横長のお賽銭箱が準備されてそこで拝むので後ろの拝殿は隠れていました。
お賽銭は5円(御縁)の延長線でこれまで500円硬貨を納めていましたが、500円硬貨はこれ以上の硬貨がない~「これ以上の効果が無い」と言うことで良くないと聞いたので、今年は100円玉5個をチャリチャリ~ンと入れました。
今年も家族、親戚一同が健康で安全に過ごせますように~
病が少しづつ改善して体調も回復していきますように~
これだけ多くの人が一斉にお願いごとをするので神様も大変だろうな。
お御籤もいろいろな種類がありましたが、元旦に引いたくじが大吉で良い運勢だったのでもう引きません。

清々しい気分で山を下り、お腹も空いたのでネットで探した初めてのお店に入りました。
落ち着いた暗めのテーブルでサラダやらパスタやらを食べて、ホカッチャとかいうパンも美味しかったのでテーブルの向こうの奥さんにシェアしてあげようとした時、つい透明ボードの存在を忘れて皿を思いきりぶち当てて倒しそうになりました。
店のお姉さんが大丈夫ですかあと笑いながら駆けつけて、近くのお姉さんも苦笑い。




いつものことながら奥さんにも恥ずかしい思いをさせてしまいましたが、まあこういう何でもないような事で思わず笑い会えるような普通の日々が本当の幸せなんでしょうね。お参りの効果が出てきたのかな?
あ、そうそう、そう言えばもう一つお願いをするのを忘れてた。
~ コロナ完全終息とコロナ禍でギスギスした世の中の雰囲気が早く無くなりますように~
【これ以上の効果(硬貨)が無い】
↑☝
やはり 気になりますよね(^^)(^_-)
私も100円玉にしてます。
あっ!透明の、、私も慌てることあり。です。
早く 取り外せますように。
コメントありがとうございます😊。
お賽銭って神様への感謝の気持ちだからいくらでも良いんでしょうけれども何事も周りに流されるオジサンです。
私の透明ボードには歴史があり、20歳の頃、出口と思い銀行の透明ボードにしこたまおでこをぶつけて倒れて女子高生に大笑いされたのがトラウマになってます。