今年も春に市民講座の水彩画教室に申し込んでいました。
やはり希望者が多く抽選になったようですが、なんとか受講できることに。
相方さんの方も仕事を辞めたので張り切って「パンづくり」と「ヨガ」に申し込んでいましたが「パン」の方だけ選ばれました。
昨日がパンづくりの1回目だったので張り切って出かけていった相方さん。
昼にはそこで作ったパンをいろいろと持ち帰って来たのでそれが昼食となりました。
これからパン講座の日は我が家にいろんなパンが並ぶことになりそうです。
そして今日はオジサンの方の水彩画講座でした。
昨年の留年組が数人いたので久々に会話をしながら和やかにデッサンを始める。
先生に「なかなか筋は良いねぇ」と褒められたものの、残り少ない時間で色塗りにも挑戦したら中途半端の微妙な終わり方になってしまった。
昼は何か食べて帰ると言ってきたので、久々にパキスタン料理のお店に入りナンとカレーセットを食す。
このお店は好きなのですが、ここ数年はコロナの影響なのか、休日なのにお客さんが少なくて店員さんが厨房で寂しそうにしているのを見るとこちらも心配になってましたが、今日は平日にも関わらずいっぱいのお客さんでした。
久々に元気に動き回っている店員さんたちを見ているとこちらも嬉しくなった昼下がりなのであります。ナマステ~
さて、リタイアして夫婦で家にいるようになってから会話相手はお互いだけという日が続いてますが、たまにはこうやって同じ目的の人が集まり話しながら何かに集中する時間と言うのが大事なんだなと思うところでありました。。
市民講座いいですね~
私もヨガかパン🍞教室に行ってみたいです。
奥様の教室が終了したらドンマック家は毎朝焼き立てパンのいいにおいがしてくるの
かな❣️
埴輪馬 私からみたら完璧ですけど先生からみたら筋がいい!なんですね
どんな感じのデッサンになるんだろ??って思いました。
中には3つも掛け持ちしている人もいますが大変そう😅
絵を描くのは好きです。でも準備が面倒くさくて家ではあまり描かないものだから上達しないですね。イラストばかり描いてるので形取りは良いけれど、水彩はやっぱり彩色なんです。いつものiPadで描くときのように何度でもやり直せれば良いんですけれどね。🤔
パンは好きなのでこれからどんなパンが焼けて来るか楽しみではあります😋
フレイル予防のためには、
1 栄養、2 運動、3 社会参加
という3つの要素が重要だそうです。
いくら運動を心がけていても、社会参加(人との交流)がなければ、フレイルが進行してしまうんだとか。
高齢者にとって、趣味やボランティアなどによる社会参加の重要性が、強調されています。
(以上は、雑誌「Newton」の記事の受け売りです。)
ドンマック夫妻の市民講座参加は、すばらしいと思います。
疲れる職場、行くのが億劫だった職場でも(私の事ではないですよ😅)退職して全く行かなくなると、あのころのザワザワが自分にとって如何に大切な時間だったかが分かるようですね。やっぱり人は一人では生きて行くのは難しい。
せめて妻よりは早く逝かないと目もあてられません😰