今日、左足の甲をねん挫した。車に乗ろうと思って足を運んだのはよかったが、
左足の指先がついてこず、足の甲が先に進んで踏み込んだものだからバシッという音とともに
甲が見る見るうちに腫れてきた。
その時は急いでいたから、それが一番の原因。焦るとロクなことがない。
帰りに寄った医院の先生に「若くはないんだから気をつけて!」と言われてしまった。
精神年齢と体の年齢は一致しないということを、身をもって証明したワケ。
レントゲンを撮ってもらったら骨にヒビが入っているとの診断。
とりあえず湿布薬のついたテープを貼ってもらった。
この足が回復するまでは、おとなしくしてないと……。
びっしり入っている予定をキャンセルして、今はただ、北京旅行に向けて回復に励まねばー。
災難は忘れたころにやってくる。
大難を小難にしてもらったと感謝して、
しばらく休養せよということかもしれない。
あまりに毎日を走りすぎていた。
家でゆっくり休養せよと「家外」から「家内」に戻る機会を与えてもらったのかも…。
明日からセーターでも編みましょうか (冗談は顔だけに…?)
左足の指先がついてこず、足の甲が先に進んで踏み込んだものだからバシッという音とともに
甲が見る見るうちに腫れてきた。
その時は急いでいたから、それが一番の原因。焦るとロクなことがない。
帰りに寄った医院の先生に「若くはないんだから気をつけて!」と言われてしまった。
精神年齢と体の年齢は一致しないということを、身をもって証明したワケ。
レントゲンを撮ってもらったら骨にヒビが入っているとの診断。
とりあえず湿布薬のついたテープを貼ってもらった。
この足が回復するまでは、おとなしくしてないと……。
びっしり入っている予定をキャンセルして、今はただ、北京旅行に向けて回復に励まねばー。
災難は忘れたころにやってくる。
大難を小難にしてもらったと感謝して、
しばらく休養せよということかもしれない。
あまりに毎日を走りすぎていた。
家でゆっくり休養せよと「家外」から「家内」に戻る機会を与えてもらったのかも…。
明日からセーターでも編みましょうか (冗談は顔だけに…?)