9月5日平日に、千葉へ1泊2日で遊びに行ってきました。アクアラインで
風の塔と海ほたるのモニュメント。
すごい雨
でも海ほたるは結構人がいました。夫君、雨男の本領発揮です
テレビでやたら取り上げられていたあさりまん 350
夫君がこの時だけやたらと写真を撮るのに協力的で、結果3枚も写真があります
お味は‥‥‥ あさりの歯ごたえはありました‥‥‥
私は二度と食べないです。私にはコンビニの100円の肉まんのほうがはるかにおいしいです。
そんなこんなでアクアラインで千葉へに入りました。
昼ごろには雨もやみ、金谷にある
レストラン&マーケットプレイス「ザ・フィッシュ」へ
試食をいろいろして、何も買わず。
泊まる施設が
鋸山の近くなので、写真を撮ったりして、早々と施設へ向かいました。
泊まったのは、夫君の会社の関係の施設。
お楽しみのお風呂は、普通の大きなお風呂・温泉(寝湯で)・シルキー風呂(細かい泡がふわっとしてる)・水流のあるお風呂・サウナでした。
せっかくの温泉があったのに、ぬるい
36℃だって
ぬるすぎて温度を設定しなおしたかったけど、できませんでした
やっぱり温泉じゃないと、体の温まり方が違います。残念
お楽しみの晩ごはん
生ビール
なんと平日サービスで無料
途中から
「ぎんから」 お猪口をたくさんの中から選ばせてくれました。迷っちゃいました
この鮑がね~、塩釜焼なんだけど、30×50㎝くらいのトレーで焼いたのをテーブルに持ってきてくれて、トンカチ(?)で私が割って、さぁ鮑とご対面
ちっちゃ
おいしかったけど、パフォーマンスの割に中身が小さくてびっくり
塩釜の写真を撮らせてもらえばよかった
味は
こうして見てみると、いっぱい食べてる。海のものが多くて、どれもこれも凝ったお料理で、おいしかった
お腹いっぱいで、和牛あぶり焼きは夫君に助けてもらいました。脂がこのごろ無理になってきています
あれ、デザートの写真がない。酔っていたからでしょう
翌朝ごはん
お膳で出てきました。通常バイキングなんだけど、この日は7組しかお客さんがいなかったんで、お膳になってました。
私はバイキングだと取りにいくのも面倒だし、お膳
なんだけど、夫君は洋食派なので
あんまり食べてませんでした。
白いのは、マザー牧場の牛乳と、飲むヨーグルト。マザー牧場の牛乳が押しらしく、2回もマザー牧場のだと教えてくれ、お替りを勧められました。
朝からそんなにがぶがぶ牛乳は飲めません
昨日の晩ごはんからずっとおなかいっぱい
恐ろしくて体重計には乗れません
朝食後、木更津のアウトレットへ出発
長くなったので、続きはまた次回