食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

日替りランチ@味の浜藤

2014-02-05 08:26:29 | おそとでごはん
先週末、雨が降るかもという天気予報
ならば見どころ満載な(はずの)東京駅へ

まずは、まだ行ったことのなかったKITTEへ。

なんでというか、やっぱりというか11時オープン。着いたのは10時半過ぎ。待ってるお客さんがいっぱいいました。
郵便局は開いていたから、売っている小物を見たり、流れていた横浜のPRビデオを見たり。
そうこうしているうちに11時近くになって、ふと気がつくと、エスカレーターに乗るのに大行列
並ぶのは面倒なので、行列が落ち着くまで、そこらへんに座って待機。座るところがいっぱいあってよかったです。

この大勢の人は何を見るのかしらと不思議に思ったいたら、回転ずしのお店がすでに行列  回転寿司目当てだったのかしらん

KITTEは小洒落た雑貨屋さんがたくさんありました。和テイストのものが多かったような気がします。
手ぬぐいらしき布が驚くほどたくさん売れていました。だってレジ行列してたもん

 KITTEの屋上庭園から見た東京駅

見るだけ見て、お昼ごはんどうしようかとうろうろ
疲れてきて、たまたま見つけたお店に入りました
  日替りランチ1000味の浜藤

この日の日替りはアジフライ。浜藤って最強焼き西京焼きが有名だったようなと思いながらアジフライ。
アジフライはふわふわしてなかったけど、ボリュームのあるアジで、手作り感のあるタルタルソースもたっぷりでおいしかった
からしも何だかわからないけど、おいしかった  アジフライは多かったので、ちょっと夫君に助けてもらいました。
代わりにトマトをもらい(←食べてあげたとも言う)、野菜たっぷり  千切りキャベツだけじゃなく、玉ねぎスライスもあるのが
夫君はポテトサラダを絶賛しておりました。(←私の作ったポテトサラダのほうがおいしいけど?と思ったけど‥)
お味噌汁は大きめの蜆がたっぷり  すんごくおいしかったです
メニューには前菜2点盛合せ。それが魚の南蛮漬けと漬物らしい。前菜を楽しみにしてたので、漬物を前菜と言われるのは気に入りませんでした
デザートの抹茶味のわらびもちまでいただいて、おなかいっぱい


この後有楽町まで歩いて、いろんな道府県のアンテナショップを見て、北海道のアンテナショップでソフトクリームを食べて、銀座を通り抜けて新橋まで歩いて帰宅しました
銀座は都知事選の演説で、ものすごい人とテレビカメラと警察官と中国人  中国人の多さに一番驚きました
「日テレです。インタビューお願いできませんか?」「すみません。無理です。」
この間、戸越銀座商店街でもNHKにお願いされました。お願いされやすい顔なのかしら

家に帰ってきてから、気づきました。ソフトクリームの写真を撮ればよかったと
ソフトクリーム、飛ぶように売れていました。おいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする