7月26日(水)8時、ホテルロビーにガイドさんがお出迎え。
空港に来てくれたのは男性ガイドさん、観光は女性ガイドさん。
ワゴンには先客の父母&中学生男子&小学生女子のご家族が。後客は私たちより年上のご夫婦。
私たちを含めて計8名で翌日の夕方まで一緒に行動しました。
ホーチミンの第一印象はバイクバイクバイクバイクバイク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
これはワゴンからの写真。バイクの動きについていけず‥ ほんとはもっと入り混じって混み混みな感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
子供は人数に入らないらしく、5人乗りまで見ました!
ありえないほどの荷物を積んだバイクも多数!
信号無視するバイクも多数!
道路整備がまだまだなのか、車の運転にも度胸が必要。
絶対に左にしか行けないよねってところで、まっすぐどころか右に曲がるからね!
ワゴンに乗って近くを見ていると気分が悪くなりそうだったので、遠くを見るようにしていました。
最初に訪れたのは
統一会堂。南ベトナム政権時代の大統領官邸。
何度も破壊されては修復したそうです。
慶節室。左奥は共産党のシンボルと国旗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/a6f29669d5cde9dd90b23da614b0f9ce.jpg)
会議室とか応接室とか謁見室とか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/11cb93428fac7c096757124b75841aa9.jpg)
謁見室かな? 赤は尊厳、黄色は友好や敬愛を表しているそうです。
中央階段を上りきったところの龍と鳳凰のカーペット。きれいでした。
大統領の居住スペースもあります。
庭。
食事をする部屋。
象が好きだったそうで、
置物が象だったり、
贈り物が本物の象の足だったり。中は空洞でした。
映画室までありました。
屋上にはヘリ。
庭には戦車。
地下には軍事施設も。
ベトナム戦争でどの国の人がどれくらい来たかを記したもの。
一番上の行、一番多かったのがアメリカ人だそうです。
地下通路を通り、
さらに下り、
確か、えらい人の部屋。
地下通路がさらに伸びて、いざというときにサイゴン川沿いに出られるように作られています。
キッチンも。日本製の道具もありました。
統一会堂はたくさんの部屋があり、全部は見て回れませんでしたが、きらびやかな雰囲気で、フランス式の開け放たれた窓から心地よい風が入ってきました。
対照的に地下は灰色、密閉された空間で、すごく暑かったです。
次に訪れたのは
サイゴン大教会。
今は中に入れないようでした。残念‥
その向かい側にあるのが
中央郵便局。
制服を着た小学生がわんさかいて、郵便を出す体験でもしてるのかな、まぁ、にぎやか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
クラシカルなアーチ型の高い天井がすてき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/5c4622789a0d36378e0d4a17ca7e2017.jpg)
両脇には各国名が記載されている電話ボックスがありました。このボックスには入っていいそうです。
床のモザイクもすてき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
これまだ10時すぎ。この後も観光は続きます。
続きはまた明日~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
空港に来てくれたのは男性ガイドさん、観光は女性ガイドさん。
ワゴンには先客の父母&中学生男子&小学生女子のご家族が。後客は私たちより年上のご夫婦。
私たちを含めて計8名で翌日の夕方まで一緒に行動しました。
ホーチミンの第一印象はバイクバイクバイクバイクバイク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/a71e8ce3dd1e7f1a728414019d87e951.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
子供は人数に入らないらしく、5人乗りまで見ました!
ありえないほどの荷物を積んだバイクも多数!
信号無視するバイクも多数!
道路整備がまだまだなのか、車の運転にも度胸が必要。
絶対に左にしか行けないよねってところで、まっすぐどころか右に曲がるからね!
ワゴンに乗って近くを見ていると気分が悪くなりそうだったので、遠くを見るようにしていました。
最初に訪れたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3d/ac00d961511b8fa59544b3d0b8012027.jpg)
何度も破壊されては修復したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d7/24a58ecb6876b4948119fc7e8e3063c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/c16573e1e53f4baefbfb1d078551254a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/bff76c16096f2c542c6ee498e2a4ab5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/a6f29669d5cde9dd90b23da614b0f9ce.jpg)
会議室とか応接室とか謁見室とか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/ea4bb2392acc608696b32d2902d65169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/11cb93428fac7c096757124b75841aa9.jpg)
謁見室かな? 赤は尊厳、黄色は友好や敬愛を表しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/03/471c5a649bce5a8ba7e170357c837fec.jpg)
大統領の居住スペースもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/b62398edbf4a872f816b76c947cb28d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8a/2da032852e8ee93906ae2833cabab8f3.jpg)
象が好きだったそうで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/4e15666bc119ecc4cff36c504aba47e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/e638e23264d3278ec7ad58dd66ba69cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/abc9e0bdc2a79ecdb1c46af89eb1f2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/7d455c97ca50e95d57bbcb801409fb0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/b5fc59e53959868de208843c3acee770.jpg)
地下には軍事施設も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/544e131013abb958be3fb7acb6a808b0.jpg)
一番上の行、一番多かったのがアメリカ人だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bc/7414a80b57575404df3052f98e13fbb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/162cf2a1cc30734790d030cab9471899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/83/59e1146167f955d71e65ab3846fe34f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/17d9e9d0cdd1b22d3abf49654123c913.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/e4e951b91c15ebb721fa5f67dfe37b0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/0fdf09767eb1b137fd37d3e3545287f0.jpg)
地下通路がさらに伸びて、いざというときにサイゴン川沿いに出られるように作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/46/bd5774cfdc051f400ed07747f5c523df.jpg)
統一会堂はたくさんの部屋があり、全部は見て回れませんでしたが、きらびやかな雰囲気で、フランス式の開け放たれた窓から心地よい風が入ってきました。
対照的に地下は灰色、密閉された空間で、すごく暑かったです。
次に訪れたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/78/886334aca61038ee070cf3578beb6b54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/bc23b0e6c3d9f20a6a311e16ed3180a5.jpg)
今は中に入れないようでした。残念‥
その向かい側にあるのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/bbdb5823d0f1744fc03d58d014107f41.jpg)
制服を着た小学生がわんさかいて、郵便を出す体験でもしてるのかな、まぁ、にぎやか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/11e841bba3a2cfc0213b8193cac03584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/fe289bb4cfd8de825d91600487e1d2e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/5c4622789a0d36378e0d4a17ca7e2017.jpg)
両脇には各国名が記載されている電話ボックスがありました。このボックスには入っていいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/81b5f60a254c87905e0d020cb8a94584.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
これまだ10時すぎ。この後も観光は続きます。
続きはまた明日~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)