食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

三千円の使いかた@原田ひ香

2019-06-05 14:28:10 | 本(は)
  三千円の使いかた@原田ひ香 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
24歳、社会人2年目の美帆。貯金に目覚める。29歳、子育て中の専業主婦、真帆。プチ稼ぎに夢中。55歳、美帆・真帆の母親、智子。体調不良に悩む。73歳、美帆・真帆の祖母、琴子。パートを始める。御厨家の人々が直面する、将来への不安や人生のピンチ。前向きに乗り越えたいからこそ、一円単位で大事に考えたい。これは、一生懸命生きるあなたのための家族小説。「8×12」で100万円貯まる?楽しい節約アイデアも満載!。




ある普通の家族の普通の女性たちの心模様、懐事情が描かれています。若くて働いている女性、結婚して子供がまだ小さい女性、子供が大きくなり夫と暮らす女性、年を取って年金を受け取っている女性が登場するので、女性ならどこかに共感できる、そしていつか自分がそうなるかもしれない、そうなるだろう、というリアルを感じます。タイトルにある三千円の使いかた、それは人それぞれだけど、三千円だけではなくありとあらゆる決断は自分で下すもの、結局人生は自分のもの、ということかな。節約アイデアはあまり参考にならなかったけれど‥ 73歳の琴子のバイタリティ、厳しいけど温かい人柄がとてもよかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイコーロー

2019-06-05 07:06:07 | おうちでごはん
5月30日(木)のふたりの晩ごはん

・ホイコーロー
・玉子といろいろきのこの塩蒸しと九条ねぎのとろみスープ
・冷奴 みょうがと九条ねぎトッピング
・トマト と キャベツときゅうりのサラダ
・夫君にはごはん
・夫君にはさつま揚げ焼き


キャベツ消費でホイコーロー。もちろんクックドゥのホイコーローの素で
こってり濃厚なタレとキャベツ、合うーーー
ピーマンも肉厚でおいしーーー
ってピーマンだらけだけど、私のお皿にだけピーマンが盛り付けられております。
スープは香港で買った金華ハムスープの素を使いました。やっぱり金華ハム感は?
「おいしい!」 by夫君。とろみ好き、玉子好きの夫君にヒットしました
冷奴は薬味たっぷりで、ポン酢タラリ、おいしーーー
サラダは私だけ。代わりに夫君にはさつま揚げを焼きました。
夫君がごはんとホイコーローをわしわしと食べていたふたりの晩ごはんでした!




そういえば、ゴールデンウィークに夫君の実家で義母さま、義兄さま、義姉さま、夫君と私の5人でお昼ごはんを食べた後、
しばらく家でおしゃべりしたりおやつ食べたりして過ごしてから、私だけ自分の実家に戻りました。
残った4人で話しているときに、「どりさんは変わらないね。」と義兄さま、義姉さまがおっしゃったそうな。

そんなわけないよねーーー
まず体重の増加‥ しみ‥‥ しわ‥‥‥
お気遣いいただいたようで、ね。

自分で変わらないところはどこかと探してみたら、
「アハハハハ」 という笑いかたは変わってないかも。
「ふふふ」とか「ほほほ」とかお品のいい笑いかたじゃないのが残念なところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする