終点の芳賀・高根沢工業団地電停とホンダの工場は背後の歩道橋で結ばれています。この時間帯だと列車が到着するたびに歩道橋を介して工場へ従業員の方が吸い込まれていく光景が見られます。少なくともこの光景を見る限り、当初の目論み通りになっているように見えます。 23,09,25 09:26頃 宇都宮・芳賀ライトレール 芳賀・高根沢工業団地 64列車発車待ち (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ
25日は先月に自動車社会の街に殴り込みする形で開業してほぼ一ヶ月となる宇都宮ライトライン(レール)に初めて撮影に向かいました。
朝は05時前に起き出して身支度をして、東海道線に乗り込みます。今は乗り換え無しで宇都宮駅まで行けるのはありがたいのですが、02時間以上も乗るので尻が痛くなるので奮発してグリーン券を購入し、乗るとなんと、グリーン車はほぼ満席!新型コロナウイルス感染が騒がれていた頃はラッシュ時でも余裕で座れたのに、あまりの変わり様にビックリ。それでもiPhoneを見たり、ウトウトしていると宇都宮まで連れて行ってくれるのはありがたい限りです。
宇都宮ライトレール沿線には公園がいくつかあり、また工場の緑地帯に加えて雑木林もまだ残っており緑バックに撮影出来るポイントも多く撮影地はふんだんにあります。 23,09,25 09:38頃 宇都宮・芳賀ライトレール かしの森公園前 49列車 (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ
宇都宮駅には少し遅れて08:25頃に到着。すぐにライトラインに乗り換えます。開業当初は混乱もあった様ですが一ヶ月経てば開業の数日間の混乱は何処へやらで、そこそこの乗車率で乗客は終点のホンダに向かう人がほどんどで、鉄ちゃんはごく僅か!その証拠に車内では寝るかスマホを見てる人ばかりで、外をキョロキョロ見てるのはごく少数です。開業当初の混乱はIC乗車券などと言われてもピンと来ない人が大勢押し寄せて、現金で精算しようにも乗った駅すらわからない人が続出との事。慣れた人の多い平日は混乱もなく乗り降りして、列車もほぼ定時で運転されていました。
↑↓宇都宮ライトレールの見せ場はなんと言ってもこの60パーミルのバーチです。望遠系で急勾配を圧縮するも良し、標準系で急勾配を表現をするのも良いでしょう!さすが電車ですので楽々と登ってきます。交通量が少ないとは言え無いものの、何本か待っていると撮影チャンスがやって来ます。撮影は午前中であまり早いと東側の倉庫の影が出るので10時前後がベストかと思われます。 23,09,25 10:31頃 宇都宮・芳賀ライトレール かしの森公園前―芳賀町工業団地管理センター 74列車 (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ
今日はロケハンのつもりで終点の芳賀・高根沢工業団地電停まで乗り、そこから宇都宮駅東口まで歩けるだけ歩いてみようと言う事に(結果的には清原地区市民センター前電停まで約06キロを半日掛けて歩いてみました)。沿線をテクテク歩くのは歩き応えはあります。もちろん疲れるけど、撮影しながらだとそんな苦にもなりません。また、歩かないと見えてこないことがたくさんあり、疲れたなりの成果が得られるものです。
やよい軒で腹一杯に昼食をいただき、血糖値ストライクで休んだ公園も、よく見るとライトレールの撮影地でもありました。こんなカットは歩いて見つけないと絶対に素通りしてしまう場所です。 23,09,25 12:44頃 宇都宮・芳賀ライトレール ゆいの杜西―グリーンスタジアム 94列車 (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ
例えばゆいの杜中央電停付近には九州のファミレスのジョイフルや満腹保証のやよい軒がある事を見つけました。またラーメン屋も点在していましたが、これらは車窓では見逃してしまいそうです。とくに沿線にあるファミレスは疲れた時や眠くなった時に非常に重宝です。次回はジョイフルで昼寝が出来るかな?と考えたりして・・・また、ゆいの杜西電停近くにはルートイン(宇都宮ゆいの杜)があり、東側の部屋なら夏の夕方ならホテルの窓から撮影が可能とか歩いて見ていかないと判らない事ばかりです。
↑↓宇都宮ライトレールの専用軌道では横断する道路には一般的な警報器ではなく音声と警告音が鳴る簡易的な装置が設けられています。この歩道橋から見ていても宅急便のトラックが直前横断するる光景を見てしまうと、これから専用軌道のスピードアップの計画もある中でドライバーが慣れ親しんでいる警報機設置しないと今後、大きな衝突事故が起きるのではないかと危惧するのは、余計なお節介なのでしょうか? ↑23,09,25 13:20頃 ↓12:57頃 宇都宮・芳賀ライトレール グリーンスタジアム―ゆいの杜西 89列車 (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ ↓のみiphone14カメラ機能で撮影
天気予報は午前中はまぁまぁだけど、午後はあまり良くない事言ってましたが結局は一時的に雲も出たけど晴れ間もありまぁまぁかな?
過日、自分の舎弟である福山雅治がパーソナリティをつとめる〝福のラジオ〝で宇都宮に住むリスナーが〝綺麗なライトレールがいよいよ宇都宮に完成します!〝と投稿し福山雅治がそれに対して、自分のふるさとである長崎にも路面電車はあるし、広島も札幌もある・・・って方向に話が進んでしまい、とても残念でした。投稿したリスナーも鉄ちゃんではない様子なので致し方ないのですが本質は現代の自動車社会に地方都市であえて新規路面電車を建設し、地域の交通体系に革命を起こし脱炭素・排出ガス軽減により環境負荷の軽減を図るもので、これからの日本の交通体系のモデルケースになり得るライトレールの開業と言う本質を語ってほしかったと、残念でなりませんでした。舎弟の福山雅治には次回、会った時にその話はしておきたいと思っています。
09月も半ばを過ぎて午後になると太陽はあっという間に傾いて、影が気になる様になりました。この場所は西に障害物が無い上に、交差点横断の手前で信号待ちするので撮影には好都合です。 23,09,25 13:59頃 宇都宮・芳賀ライトレール グリーンスタジアム―清原地区市民センター前 106列車 (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ
天気予報はあまり期待せず乗り鉄でも良いからと勢いで出撃した割には天気も夕方まで持ち堪えて、かなり満足して宇都宮駅東口まだ辿り着くと、一度雲に隠れた太陽がまた顔を出して、ダメ押しで宇都宮駅東口電停あたりで撮影。もう、これで充分で宇都宮駅16:37発の逗子行で帰路につく事に。最初から解ってはいましたが、一日歩き回りかなり疲れ、今日こそはアルコール抜きの休肝日にしようと思っていたものの、宇都宮餃子が入手出来てしまい、朝の休肝日の誓いはどこ吹く風でビールロング缶を買ってしまい車内で餃子テロ敢行とあいなり、呑み終わると大満足の一日にいつしか寝落ちしていました。
〝初めて訪れて、これだけ撮れればもう充分!〝と満足して上り列車に乗ったものの宇都宮駅東口までやって来たら、なんと一度雲の中に消えた太陽が再び顔を見せ出したので、ダメ押しで何カットか撮影する事が出来ました。試運転の時に脱線したのは手前の線路で、その影響からかラッシュ帯以外は使わない様です。 23,09,25 15:51頃 宇都宮・芳賀ライトレール 宇都宮駅東口 120列車 (PS コントラスト修正) Canon EOS R6 MarkⅡ