DT200Aの庫 (goo-blg)

曜日限定ながら台湾EMU100型定期運用復活!


 奇跡の復活から曜日限定とは言え定期運用復帰と言う信じられないような出来事が台湾では起きている様です。台湾迷はさぞ興奮していることでしょう!   14,01,12 台湾・百福站 EMU100型 5167次  現地時間12:14頃  Canon EOS7D

 俗称”アヒル臨”に充当された台湾のEMU100型が旧正月後のダイヤ改正で曜日限定ながら、なんと定期運用に充当される事になったと言うビックニュースがリーベン車輛K氏経由で現地赴任中の日本人鉄ちゃんから流れてきました。
 内容は金曜日だけですがEMU300型の運用(運用番号E3AB)にEMU100型が充当されるとのことです。

運用番号E4AB
七堵7:20-109A-基隆7:32
基隆7:44-109-台北8:14
台北8:17-109B-萬華8:21
萬華8:28-102A-台北8:32
台北8:32-102-七堵9:05
※109、102以外は回送列車

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A@CF-S10
hiro様
返信が遅れて大変に失礼しました。

>3月28日(金)に基隆7:44発の台北行きに乗りましたが、EMU300でした。もう運用されないのでしょうか?残念です。

 現地派遣滞在中の鉄ちゃんによりますと台湾の国鉄の車両運用はかなりアバウトで特に通勤電車(一般型)の形式運用変更はかなり頻繁に行われているようです。特に今は日本車両製の電車が搬入され続けており、新車が搬入されるたびに運用変更が発生しているとのことでした。
hiro
はじめまして。

EMU100に乗りたくて台北に行きました。

3月28日(金)に基隆7:44発の台北行きに乗りましたが、EMU300でした。もう運用されないのでしょうか?残念です。
(300は未乗だったのでそれはそれでよかったのですが・・・)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事