DT200Aの庫 (goo-blg)

米坂線・只見線スクランブル発進

 28日は前日に鉄ちゃんの呑み会があったため、家でのんびりしているつもりでした。しかし27日の午後に何気なく見ていたインターネットの掲示板で28日に米坂線で以前からチェックしているお目当ての気動車が運転されることがわかりました。また、28日の午後には只見線で工臨が運転されると言う情報も入ってきました。そうなると呑み会で呑み過ぎるわけにも行かなくなります。まずは同行者を探します。幸いすぐに同行者は見つかりました。ただ同行者に呑み会の後なので運転できない事を伝えます。本来なら呑み会をキャンセルしたいところですが幹事のため顔を出さないわけに行かないので、呑み会には参加したもののそそくさと帰って来て迎えの車を待ちました。呑んでいるので後部座席で寝るしかありません。運転手には申し訳ないですが、気楽この上ありません。事実、関越道・日本海東北道を走っている間は全く意識がなく気がついたら米坂線沿線でした…感謝m(__)m


 今年は青空の下の撮影することがなかなか出来ません。この日も天気図や予報を見て真っ青な空を予想したのですが、実際は白い空でした。それでも遠くに山を望み、田圃に映る車体の写真が撮れれば満足というものです。 08,05,28 越後下関 1121D


 只見線でわざわざ工臨を撮りにいくのは初めてです。更に絵にならないチキの返空回送では、少し前なら無視していたと思います。 08,05,28 会津水沼 工9428レ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事