DT200Aの庫 (goo-blg)

29日は感染対策を万全にして秩父鉄道へ出撃!


 この辺りはDD51のセメント輸送列車を撮影した時代とほとんど変わっていないのがうれしい限りです。沿線に鉄ちゃんの姿を見掛けキハ110系が静かなブームになっている予感がしました。     21,01,29 07:10頃 用土―寄居 224D  Canon EOS1DX MarkⅡ

 29日は休みを申込んで希望通り休みになっていました。もともとは北海道遠征へ向かうつもりでしたが新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言発出とそれに伴うgotoトラベルキャンペーン中止、さらには感染拡大で羽田―女満別便の運休とさらに、さらに改装と言う名の予約した旅館休業とかで予約が一方的にキャンセルになり、そのまま自然消滅してしまって北海道旅行は何処かに消え失せてしまいました。
 とは言うものの休みだけが残り、もったいなので感染予防を考慮して(もともと鉄ちゃんは線路際か道路脇、あるいは山の中をウロウロしているだけで他人との接触はほとんどないので街を歩くより感染リスクは少ないと思われます)お忍びみたいに鉄ちゃんへ出撃しようと各地の天気を調べたものの、バクダン低気圧が日本海側を通過するあおりを受けて関東地方以外スッキリ晴れる地域はなく、仕方なく関東地方の絶対晴れそうな秩父鉄道へ出撃する事にしました。
 感染リスクを軽減するためには人と接触しないのが最良ですので列車鉄ではなく、二代目FORSTERでの出撃が一番適しています・・・と言う訳で29日は21年初の鉄ちゃんとして秩父鉄道へ出撃することとなりました。


 ちょっと来なかった間に秩父鉄道の電機はずいぶんカラフルになっていました。ケロヨンと呼ばれるこの505号機までは許せるのですが通称:ピンクパンサーと呼ばれる504号機はどうも好きになれません。逆に黄色に茶の通称:チョコバナナが黄色一色になったのは残念です。    21,01,29 10:15頃 秩父鉄道 武川―三ヶ尻 7004レ  Canon EOS7D MarkⅡ

 29日は目覚し時計代わりのタイマーが鳴動する前に起きてしまいました。身支度をして自宅マンションを04:20に出発。圏央道海老名ICを05:10頃に通過、圏央道日高・狭山ICを05:40頃に降りて後は一般道で北上します。
 陽の出と同時くらいに寄居界隈に到着。秩父鉄道の貨物列車が動き出すまでまだ時間があるので用土あたり八高線のDCを撮影して時間潰しをしていましたが、なんと私以外にも八高線を撮影している鉄ちゃんの姿がありビックリしました。
 秩父鉄道の貨物列車は武川から影森への貨物回送の7303レから一日が始まります。いつもの武川ー三ヶ尻間と以前にフェイスブックで紹介されていた小前田―桜沢間での撮影をメインに時間があると波久礼あたりまで移動して撮影する事にしました。
 関東地方は冬型の気圧配置となれば終日晴となる様に思われがちですが、実は山から雲が湧いてきて撮影の邪魔をする事が良くあります。この日も夕方になると西側に雲が流れて来て寄居周辺では快晴でも長瀞周辺は曇るリスクが大きく奥には入らない方が得策と判断して夕方の上長瀞の荒川橋梁のシルエットは諦めて武川16:05発の7405レまで撮影して、一日の撮影を終え帰路に着くことにしました。
 関越自動車道花園ICから一挙に帰宅となります。途中、帰宅渋滞に巻き込まれましたが圏央道のおかげで19時のNHKニュースは自宅で見ることが出来ました。


 カラフルとなりいろいろ楽しめますがやはりこの色が一番似合っている気がします。いろいろな意見があると思いますが機関車の色に当たり外れがある(メリハリのある)撮影となり嫌ではない気がしています。29日はピンクパンサーこと504号機が大活躍でやや閉口しました。    21,01,29 12:36頃 秩父鉄道 小前田―桜沢 7105レ  Canon EOS1DX MarkⅡ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事