DT200Aの庫 (goo-blg)

21年07月 見たまま!聞いたまま!撮ったまま!


 ちょうど去年の今頃はマスク不足がやっと解消し始めて市中にマスクが出回り始め、売り手市場だったのが中国製のマスクに値崩れが始まった時期でもあります。それが1年を経過してマスクもお洒落、ファッションの一部となり最近は凝った刺繍の一般低賃金労働者にはチョッと手が出そうもないマスクも見掛けます。某鉄道写真家は自分の顔をプリントしてマスクをしていますが、そこまでやるかぁ?と首を傾げてしまいます。そんな中で鉄道会社では自社マスコットをデザインしたマスクなども発売され、さすがに身に着けるのははばかりますが、手元に欲しいマスクもチラホラ見受けます。
 そんな中、所属する労働組合のロゴが入ったマスクが発売され、その情報を聞きつけて私の元に多方面かせ購入依頼のメールが舞い込んできました。本部へ直談判してら地本軽油で尾根が強いますと事で、さらに品薄で(売れ残りが怖くて大量発注をしなかったと思われます)思う様に入手できず、やっと1枚、手元に届きました。   21,07,01   07:53頃    iphone7カメラ機能で撮影



 ↑↓03日は前夜からの雨が激しく降り続き、夜中にはiphoneに災害緊急速報が配信される程でした。朝起きて、まずは自宅マンション前の柏尾川の水位を確認しました。ここ30年間、河川改修のおかげで氾濫は皆無ですが、今の災害は今までに想定しなかった規模で襲う事を広島や人吉で知り、柏尾川の水位が気になっていました。この程度の水位ではまだまだ大丈夫ですが、本当にヤバかったら機械式駐車場に停めてある二代目FORSTERを外に出さなくてはなりませんが、この水位ならそこまでする必要はないようです。   21,07,03  ↑01:20頃    ↓08:01頃   iphone7カメラ機能で撮影



 そして03日は出勤すると東海道新幹線は大雨により降雨規制値が越えたためにほぼ全線で運転を見合わせていました。前夜より大雨の予報は出ていたので始発から運転本数を減らすとか、早目に運転見合わせをするとかの処置をするべきところを何もせず、降雨規制値で抑止となるまで何もしなかったために本線上に何本もの列車が抑止となってしまったのはあまりにもお粗末でした。以前ならこんな失態はすぐに上司から叱責されたものでしたが、最近はパワハラになりかねないと厳しい指導も出来ない状態でレベル低下は明らかに起きています。
 さて運転抑止中は東京駅では新幹線に乗りない乗客がコンコースに溢れて案の定、新型コロナウィルス感染防止のガイドラインのひとつである密防止には程遠い事になってしまっていました。既にホームはごった返していて改札規制をしたものの今度は改札前に多くの旅客が滞留すると言う結果になってしまいました。   21,07,03   09:04頃  東京駅東海道新幹線南乗換改札前   iphone7カメラ機能で撮影

 

 今回大雨では運転抑止中に伊豆山の土石流が発生し、東海道新幹線にとっては被害は最低限に抑えられたのはラッキーでしたが、あの土石流がもし東海道新幹線の線路上まで流れて来たらどんな被害になったのか、また運転再開までどれくらいの日数を費やしただろうと思うと、被害に遭われた方や亡くなった方には申し訳ないですがラッキーとしか言いようがないと思います。
 03日当日の東海道新幹線は昼過ぎにいったん運転を再開したものの伊豆山の土石流が再び襲うのではないかと言う情報があり21時前に、急遽この日の運転を全て取りやめて、既に東京駅を発車した列車は小田原駅で東京駅へ戻る手配をしましたが、この様な運転整理は名古屋豪雨以来ではないでしょうか。また翌日も午前中の運転は出来ず、運転再開後も何度も運転抑止を繰り返しています。そして土石流の影響は今も徐行運転と言う形で続いています。   21,07,06   11:20頃   iphone7カメラ機能で撮影



 退職を前に年休消化で休みが多くなり、必然的に今まで手を出せなかった家の整理に手が出る様になりました。そんな中本棚を整理するととんでもない本が出て来ます。さすがにモロ出しのビニ本は結婚前に処分しましたが、こんな本が残って出てきました。この竹田かおりさんの写真集を買った記憶がないんです?オールヌードがあったから買ったのかなぁ?そんな金あったらフイルム買えよぉ〜!と今の自分ならアドバイスしますけど・・・ちなみに竹田かおりさんは甲斐バンドの甲斐よしひろの奥さんになっているそうです。   21,07,06    08:06頃   iphone7カメラ機能で撮影


 08日は天気が悪かったのでギャラリー巡りをする事に。米屋こうじさんの写真展「鉄道小路」にお邪魔して来ました。鉄道写真と言ってもいろいろな撮影の方法があり、個性も良く出ます。私みたいに典型的な鉄道写真を晴天でしか撮影しないと言うバカも居れば米屋こうじさんの様に見た光景を素直に表現して撮影する方もいらっしゃいます。私にしてはそのセンスに感服はしますが、私の撮影ポリシーとは少し違うので少し安心して拝見する事が出来ました。まぁ”天気悪いからって不貞寝してちゃぁダメ‼️”と言うのがよく判ります。   21,07,08  15:31頃     南青山 ”ナダール”   iphone7カメラ機能で撮影


 ↑↓08日は米屋こうじさんの写真展「鉄道小路」にお邪魔した後は近くにある、かつて自分の勤務地だったオフィスビルを訪ねてみました。このビルで仕事をしていた時代から、早10数年が経過して青山の街並みも激変してしまいました。特に地下鉄表参道駅は駅ナカが充実して、何処にいるのかわからなくなるくらいの変貌です。また自分の勤めていてビルの周囲も新しい高層ビルに建て替えられていて昔を偲ばせるのはこのビルと隣の青山児童館くらいになっていました(青山児童館も近々に建替え予定だそうです)。↓の画像の2階の窓が開いている窓際が私の机がありました。現在、2階はオーガニックカフェになっているので入店すれば自分の席だった場所に座れるのかもしれません。
 今思えば仕事的には充実した時期で、大きな仕事(高額取引)も一任され、最後の契約だけ会社の幹部に同席してもらって契約書に署名してもらう他は飛び込みのセールスから成約までほぼ一人でこなしていました。夜遊びでも充実していて青山とか渋谷で呑んでいて終電に乗り遅れて泊まり、翌朝は寝ぐせの髪をそのままに出勤した事もありました。また、鉄ちゃんと仕事仲間の若い女子との呑み会を月に2回程度開催していて盛り上がっていた事が懐かしく偲ばれます。
 ちなみにもう時効だと思いご紹介しますが鉄ちゃん仲間の那須啓さんとここで私と一緒に働いていた村松出身(彼女の高校は新津にあって列車で通っていたそうで、蒲原鉄道で五泉で乗換えて50系客車で通学していたと言うから驚きです)の女性を引き合わせて、最終的には結婚までたどり着いけた事はここに在職した時代の一番うれしい思い出です。   21,07,08   16:36頃  港区南青山   iphone7カメラ機能で撮影




 新型コロナウィルス騒動以降、東京駅の地下商店街は壊滅的に閉店されゴーストタウンの様になってしまってました。昭和の時代からサラリーマンのアフター5の中心的な店であった”サニーズ”も昨年夏に閉店になってしまいました。新型コロナウィルス騒動前はいつも満席で喫煙が出来る店だったために店内は煙が立ち込めて昭和の居酒屋と言う言葉がピッタリの店でしたが、そんな繁盛していた店でさえ閉店を余儀なくされるほど新型コロナウィルス感染拡大は経済に多くな打撃を与えたと言う事だと思います。その跡地にこの夏、スシローがやって来ることになりました。この新型コロナウィルス感染不況の中で、ゴーストタウン化した東京駅地下街にあえて出店すると言う事は相当な戦略を持っての進出と思われます。スシローと言えばサラリーマンがたむろする場所と言うよりファミリー層をターゲットにするお店なので、そこがオフィス街の東京駅で吉とでるか、凶と出るか注目されます。    21,07,11   11:10頃  東京駅地下街   iphone7カメラ機能で撮影


 東京駅周辺は新型コロナウィルス騒動で多くの店が休業、または廃業に追い込まれ昼食を提供してもらえる店が極端に少なくなってしまい、コンビニ弁当中心ななってしまっています。最近のコンビニ弁当も美味しくて満足しているのですが、やはり防腐剤が入っているのでなるべきなら口にはしたくありません。今も残ったお店はチェーン店がほとんどで、その中でも割高とはなりますが”てんや”は人気があり12時前にはテイクアウトも列ができる程です。この日もコンビニ弁当か”てんや”かと悩んだ挙句に防腐剤がないこの弁当にしてしまいました。   21,07,11   11:22頃   iphone7カメラ機能で撮影


 新型コロナウィルスのワクチン接種での政府・自治体の対応の不手際には目を覆いたくなる場面もいくつもありました。高齢者のワクチン接種の時点でも余ったワクチンを医療関係者ならまだしも家族とか友人を紹介してかなり若い方でも接種を済ませた方もいらっしゃいます。私は医療関係者との接点はありませんので優先で接種できる術もなく行政からの通知を待つしかありませんでした。今か、今かと待っているとやっと接種券が手元に届きました。ただ届いたからと言ってすぐに摂取できるわけではなく、高齢者の接種が終わってから60歳以上の基礎疾患を持つ人の順番となるそうで接種券が届いてからかなりの日数が経過してから接種予約が出来て14日に接種する事が出来ました。接種後の副作用・後遺症が心配で接種当日と、翌日は完全にオフにしておきましたが接種直後に少し気分が悪くなった以外はさしたる症状もなく安堵しております。2回目の接種は08月04日を予定しており、俗に2回目の接種の方が副作用・後遺症が多くみられるとの統計もあり05日も完全にオフにして接種を迎えるつもりです。    21,07,14   13:45頃   戸塚区スポーツセンター   iphone7カメラ機能で撮影


 ↑↓新型コロナウィルス感染拡大を受けてテレワークが日常の光景になった企業も多いと思います。通勤電車も一時よりは非常に多くなったとは言え、かつての超混雑には程遠いのが月実です。テレワークが多くなるとオフィス街のお店が困ります。特に、お昼は薄利多売で一番の書き入れ時なのに閑散として店も多く見受けられます。逆に、既に閉店してしまったお店も多くあり、昼時に宛てにして行くと、閉店していてガッカリさせられる事が多くあります。この日もちょうど有楽町にいる時に昼時になりガード下のお気に入りの店に向かいましたが何処も休業か、廃業していて選択肢が狭まりはじめてのお店に入ってみましたが、明らかに冷凍の餃子と判る味にガッカリでした。    21,07,16   12:13頃   iphone7カメラ機能で撮影  



 ↑↓国鉄時代の185系を淘汰したのは中央線からコンバートされて来たE257系で、所詮は〝お古〝です。もともと天下の東海道線に中古の特急電車を入れる事自体、屈辱のななものではありません。車内を見る機会があり、まずトイレを観察してウォシュレット化されているかが注目でしたが、残念ながらパネルを張り替えをしただけで誤魔化して大変残念な結果でした。こんな中古電車を中途半端に〝踊り子〝に入れるなら、いっそのこと新幹線と競合線区でもあるのでサフィール以外は廃止しても良かったのでは?と極論まで頭に浮かんでしまいました。   21,07,16    12:52頃   東京駅   iphone7カメラ機能で撮影



 18日は大井川鉄道撮影のため往復新幹線で現地だけタイムズカーシェアの車を手配して撮影しました。もちろん自宅マンションから二代目FORSTERでの往復と言う選択肢もありましたが、やはり暑い中撮影を終え夕方には喉を潤したくなります。幸いにも静岡県の居酒屋は時間制限はあるものの酒類の提供禁止ではないので駅で軽く呑む事は可能です。撮影を終えて在来線で静岡駅までやって来て昼間に見つけておいた居酒屋に飛び込んで冷えたビールをいただき、生き返る思いでした。このお店、価格設定が駅構内(まして金儲けしか頭にないJR東海が店子)でありながら極めて低賃金労働者向けの設定で”次もここで呑もう!”と思った次第です。    21,07,18  17:20頃  静岡ASTY  iphone7カメラ機能で撮影


 ↑↓ひょんな鉄ちゃんの繋がりから横浜駅開業150周年記念の自動改札機ラッピングに写真を提供する事が出来ました。最初は70系か80系のカラー画像と言うリクエストでしたが、さすがに70系のポジは手元になく、80系はなんとか数枚、ポジの画像がありそれを提供させていただきました。その80系の画像をスキャナーする際に頼まれてもないのにEF65Pのブルトレ(あさかぜ)とゴハチの20系〝銀河〝の画像もスキャナーして80系の画像と一緒に送ったところ先方ですごく気に入ってもらえて、今回はこの03枚を採用していただけました。ツイッターを見ても〝スゲェマニアっくな改札!〝なんてコメントも入っていて協力した甲斐がありました。
 めちゃくちゃ人通りの多い横浜駅中央南口の改札なので人目についてこれほど嬉しいことはありませんが、人通りが多いだけに注意しないと妙にかがんで撮影したりすると不審者扱いされますので、撮影は早朝か深夜をお勧めします。   JR東日本・横浜駅提供




 23日から25日まで山口線へDD51撮影に向かいました。日本の蒸気機関車末期には赤ブタとも言われ毛嫌いされた機関車も今はスーパースターである事は間違いないと思います。特にジュニア鉄と呼ばれる中学・高校生はDD51が当たり前に走っていた時代を知らず、それだけに各地でDD51が走ると言う情報が流れれば道路封鎖も当たり前。警官が排除する羽目になったりしています。
 さすがに首都圏からも、関西圏からも離れた山口線にジュニア世代が大挙してやって来る事はありませんが、それでも現役蒸機時代に赤ブタと言い放った世代が多く集まり、極めて遅咲きのDD51待つ姿がありました。山口線の津和野―船平山間にある本門前踏切は近年、鉄ちゃんが集結する様になりました。一極集中の様相を呈していますが、これは地元の方々のご厚意で無料駐車場と撮影地が整備されている事。また、追っ掛けに適したアクセス道路がある事等があげられます。逆にこれ以外にも数か所、撮影地はありますが本門前踏切程の激パになる事はあり得ません。↑の画像は23日の列車通過160分前ですが既に三脚は乱立して、画像には見えませんが町車上も満車状態でした。そして↓の画像が翌々日の25日の画像ですが列車通過40分の前ですが、まだ三脚を立てる余裕もあり駐車場もガラガラでした。日によってこれだけの差があるのなら、ちゃんとして戦略を立てて撮影すれば激パ遭遇も避けれると言う事になります。   ↑21,07,23  13:03頃       ↓21,07,25   15:05頃   山口線津和野―船平山  本門前踏切    iphone7カメラ機能で撮影




 23日は新山口(小郡)の東横インで宿泊しました新型コロナウィルス感染拡大のため居酒屋など夜の街に出るのもままならず、駅構内のセブンイレブンで惣菜とアルコール類を買い込んで部屋呑みをしているとローカルニュースで山陰線江崎駅で非常に珍しい花が開花したと報じていました。翌日は山口線から山陰線へ転戦する予定でしたので、寄ってみる事にしました。山口線津和野―船平山間の白井の竹やぶで撮影後、須崎に出て江崎駅へ向かいました。いつもは閑散としている駅前もニュースを見た人がチラホラいらっしゃいました。   21,07,24   16:47頃   江崎駅   iphone7カメラ機能で撮影  


 ↑↓既報の通り自分の退社最後の勤務には多くの方がお見えいただき、ご挨拶させていただくことが出来て本当に感謝に絶えません。一緒に働いていた後輩からも”こんなにお友達が来てくれて、本当に幸せ者ですよねぇ!”と言ってくれました。29日は総勢4名、アケ番の日は計5名おいでいただき、恥ずかしながら私の作業しているカットを撮られていました。車内清掃の方などはカメラの放列にかなりビビッていたのはちょっと笑えました。その中でも東京駅06:00発の”のぞみ1号”(1A)の発車前時点で既にYプロがホーム上にそのお姿がありビックリでした。
 ↓は業務終了後、集まっていただいた方で記念撮影したのですがシャッター押す人がおらず、たまたま歩いていた同僚を見つけてシャッターを押してもらいましたがカメラは本当にど素人でファインダーをのぞく事も翌判らずチョッと頭欠けの画像になってしまったのはご愛敬と言う事で!    21,07,30   東京駅  上野啓介様撮影・提供




 土用の丑の日に鰻をいただこうとするとクリスマスのケーキと同じで特別価格になり普段の価格を知っているとバカらしくなるので、日を改めて食べれば良いと言う事になり30日にいただく事にしました。自宅マンション近くには鰻が特に美味しい店はない代わりに、そこそこのお店は複数あります。昨年、店員の対応の悪さで一番近いお店はパスなので、駅の反対側の鰻屋へ向かいました。やはり、夏は鰻と舌鼓を打ったのは言うまでもありませんでした。   21,07,30   12:10頃  戸塚モディ地下 うなぎ江戸っ子   iphone7カメラ機能で撮影

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「見たまま!聞いたまま!撮ったまま!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事