motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

えびフライサンドの昼

2012年01月11日 | 日々徒然

今日明日は大雪もそうですが、仕事の山場でもあります。

自宅で玄関前に積もった雪をチョチョイと除雪したあとに、豪華ランチタイムです。昨日、八食センターのマルシャンのえびフライサンドと作り置きのサラダに青紫蘇ドレッシングをかけて食べてました。当社スタッフみんな心ひとつに業務に打ち込んでます。ファイト(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親切な言葉」

2012年01月11日 | 日々徒然
「親切な言葉は春の日差しのようにあたたかだ」(ロシアのことわざ)

スパシーパ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前に感謝!

2012年01月11日 | 日々徒然
蛇口をひねれば、水が出る。スイッチを押せば電気が点く。エンジンをかければ、車が動く…どれもこれも当たり前のようで当たり前でないのは、昨年の東日本大震災で体で痛感したはずなのに、喉元過ぎれば熱さ忘れるで、傲慢に生きてる人間たち。また自然からお仕置きがきそうです。いまある命は有り難し。倫理法人会発行「職場の教養」の1月11日の心がけのように「ありがとう」を口癖に過ごしたいものです。サンキュ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン&カレーの朝

2012年01月11日 | 日々徒然
積雪116センチ。 今冬最高(>_<)
それでも青森市民は生きます。戦います。我も!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鏡開き」

2012年01月11日 | 日々徒然


正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある【Wikipedia】。

青森市
1月11日(水)
06時 -4℃
09時 -3℃
12時 -2℃ 1mm
15時 -5℃
18時 -6℃
21時 -6℃ 1mm

10日に青森市では一時110センチの積雪を記録しました。市は10日、2010年度に続き2年連続で「豪雪対策本部」を設置しました。真冬日に身ぶるいする日が続く青森ですが、強い愛情と誇りで青森を温めましょう。危機に直面すると、ものごとがよく見えてきます。寒い冬があればこそ太陽の有り難さがわかります。危機ではなく転換期であります。

When written in Chinese,the word 'crisis' is composed of two characters.One represents danger, and the other represents opportunity.
(John F. Kennedy)

「危機」という言葉は二つの漢字から成り立っている。一つは危険を表し、もう一つは機会を表す。(ジョン・F・ケネディー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする