motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

三村申吾知事新春講演会

2012年01月23日 | 日々徒然
NPO特定非営利活動法人異業種交流会が主催で、モルトン迎賓館にやってきました。「東日本大震災青森復興プラン」について、三村節で熱く語ってました。交通ネットワークやパッケージシステムは、某地銀会長がいち早く環日本海経済圏構想で言っていたような気かします。青森県の地理的特性を生かすアクセスポイント構想は、小生が青年会議所時代にも提言してきました。もう構想から走りださないと手遅れになります。決断と実行とスピードです。
一人一人が「元気もりもり青森県!」を体感してオール青森県でやっていきましょう!青森に強みを生かして…人材のベストミックスです。

出来ない事を数えないで、出来る事を数えよう!ないものを数えないで、あるものを数えよう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲初場所把瑠都初優勝

2012年01月23日 | 日々徒然


共同通信さんによりますと、大相撲初場所千秋楽(22日・両国国技館)13日目に初優勝を決めた大関把瑠都は横綱白鵬に寄り切られ、全勝Vにははなりませんでした。春場所で綱とりに挑みます。大阪は相撲も政治も熱いでんな!

エストニア国家「我が故国、我が誇りと喜び」(エストニア語:Mu isamaa, mu onn ja room)


Mu isamaa, mu onn ja room,
Kui kaunis oled sa!
Ei leia mina iial taal
See suure laia ilma paal,
Mis mull' nii armas oleks ka
Kui sa, mu isamaa!
Sa oled mind ju sunnitand
Ja ules kasvatand;
Sind tanan mina alati
Ja jaan sul truuks surmani!
Mul koige armsam oled sa,
Mu kallis isamaa!
Su ule Jumal valvaku,
Mu armas isamaa!
Ta olgu sinu kaitseja
Ja votku rohkest' onnista'
Mis iial ette votad sa,
Mu kallis isamaa!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダが一番の朝

2012年01月23日 | 日々徒然
5時すぎに目が覚めました。読書を予定冊子の半分したら、もう時間ありませんでした。急いでシャワー浴びて朝食タイムです。飛び出せ青春!チーム青森、日本代表戦進出おめでとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田雪中行軍遭難事件の日

2012年01月23日 | 日々徒然



1902年(明治35年)1月に日本陸軍第8師団の歩兵第5連隊が八甲田山で冬季訓練中に遭難した事件。訓練への参加者210名中199名が死亡する、日本の冬季軍訓練における最も多くの死傷者が発生したことで記憶されている…。
小生も高校時代に映画「八甲田山」を見に行きました。母校が歩兵第5連隊跡地に建てられて、縁を感じました。
雪の進軍氷を踏んで♪
映画シーンでは、「天は、天は我々を見放したあ~!」と北大路欣也さんの神田大尉の言葉が強烈に残ってます。それまで何とか落伍せずに頑張っていた多くの兵士が、この一言により箍が外れ、発狂して服を脱ぎ始める者、「この崖を降りれば青森だ!」と叫び川に飛び込む者、「筏を作って川下りをして帰るぞ」と叫び樹に向かって行きそのまま倒れこむ者が発生し、凍死者が続出するシーンはまさに地獄絵でした。

青森市
1月23日(月)
09時 1℃
12時 -1℃
15時 -2℃
18時 -3℃
21時 -4℃ 1mm

今日からまた強い寒気が入り込みそうです。中国では「春節」になり、大移動が始まります。

  
雪の下
うずうずしてる
ふきのとう(英)

もうすぐ春ですね~♪春の兆しは足元まで来てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする