![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/a35a1d8d6a388191b85105c18606a75e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/94fdfd077ba70543c7fb78ae73ac6dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/d998cc10708ed341482fa95a2430abe4.jpg)
日本愛妻家協会が2006年に制定。1月の1を"I"に見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。
「妻は若い男にとっては女主人であり、中年の男にとっては友達であり、老年の男にとっては看護婦である」(ベーコン)
ベーコンと言えば、1990年 - モスクワにマクドナルドソ連一号店が開店しました。「i'm lovin' it」
青森市
1月31日(火)
06時 -6℃ 1mm
09時 -6℃
12時 -5℃
15時 -5℃
18時 -6℃ 1mm
21時 -4℃ 1mm
2012年の冬将軍、その強さは数年に一度、現われるか現れないかの最強レベルです。30日も県内は大雪で厳しい寒さとなり、弘前市では1月の観測史上3番目に多い積雪となりました。東北地方の上空、およそ5000メートルには、マイナス41℃以下の最強クラスの寒気が流れ込んでいて、北日本は冬型の気圧配置になっています。県内は2月3日ごろまで冬型の気圧配置が続く予想です。このため、断続的に雪が降り、特に31日夜から2月1日にかけて大雪となる見込みです。このあと2月1日午後6時までに予想される降雪量は多い所で津軽の平地で60センチから80センチ、山沿いで80センチから100センチ、下北の平地で50センチから70センチ、山沿いで70センチから90センチとなっています。(青森朝日放送)
しばらく冬眠したいほどですが、これを乗り越えれば、春です。春を呼びにいきませう。春よ来い♪