♪ ひそひそと 地球応援 蝉夫婦 ♪
早朝から急に、蝉の激しい鳴き声がします。
夕方にも同様。
いったい何を話しているのでしょうね。
先月、自宅の裏口に立てかけた段ボールに、今日、土中から這えあがった蝉の姿に感動しています。
きっと、
「ぼくたちも頑張っているから、日本人の皆様も大震災に負けないでね」
って応援してくれているようです。
地球の応援団ですね。
TTT
♪ ひそひそと 地球応援 蝉夫婦 ♪
早朝から急に、蝉の激しい鳴き声がします。
夕方にも同様。
いったい何を話しているのでしょうね。
先月、自宅の裏口に立てかけた段ボールに、今日、土中から這えあがった蝉の姿に感動しています。
きっと、
「ぼくたちも頑張っているから、日本人の皆様も大震災に負けないでね」
って応援してくれているようです。
地球の応援団ですね。
TTT
円高が続いています。
ウン十年前に高校時代の親友と二人で、
成人式の思い出に、豪華アメリカ船に乗り込みました。
アジアクルーズです。
台湾・フイリッピン・マカオ・香港に行きました。
どこでも笑み満開で、何を観ても乙女のように笑い転げました。
当時、1ドルが360円の時代でした。
私は家庭教師のバイト代と足らない分を親から借りて参加しました。
両親は、若い時の体験が大事と、応援してくれました。
船の旅は高級感いっぱいで、広くって、映画やショーがあって、
毎回、広い食堂のいつも決められたテーブル席につきます。
決まったボーイさんがいすを引いてくれて、完璧に給仕してくれました。
高級フランス料理店にいるようでした。
当時は、こんなサービスは肝をつぶすような経験で、映画の中だけと思っていました。
大きくてがっちりしたアメリカ人の退職旅行者が多く乗り込み、
当時の日本人には慣れていない珍しいパーティーの夜は、
アメリカのリッチさに興奮したものです。
甲板の鉄の階段を上がるフォーマルドレスを着た
綺麗な女性がだるまさんのような体に似合わず細い足に高いピンヒールを履いていました。
凛として、背筋を伸ばし足首が締まって素敵でした。
日本人なら年齢的にも辛くってペタンコ靴でしょう。
その点に、アメリカが集約されていて、あれこれかってに私は自己流分析をしました。
その場面が未だに脳裏から離れず、足をじょうぶに人生を楽しむと、教えられ、
以来、私は足腰を無理せず、鍛える必要性を考えるようになりました。
帰国後、創作ダンスに打ち込み、発表会に向けて踊り込みました。
当時の船中は、どんだけ食べても一緒の値段なので、もちろん若さにまかせて
恥ずかしいほどたっぷり食べました。
食べ過ぎは良くありません。罰が当たります。
夏休みでしたので、台風の目を避けて迂回していた船も大波に揺られ、
気分が悪くなってしまって大失敗でした。
しかも、安い旅費しか出せなかったので、ベッドは最悪の船底です。
あれからウン十年。日本は本当に高度成長を遂げました。
台風やゲリラ豪雨や地震に襲われても、なんとかやっていけます。
昨晩の地震は震度5弱でしたが、最近の私は、それくらいって感じで慌てません。
海外や国内からすぐさま「大丈夫?」ってメールや電話やスカイプでメッセージが届きました。
ありがたいです。
現在は 1ドルが77円を挟んでゆーらゆらー。
ドルで物を買ったら、昔より4倍以上の贅沢ができるようになる計算です。
今回の大震災の影響で、力のある音楽家TH氏は海外に転居しているようです。
確か、昔の中国でお偉い孟子さんは勉強のために家族で
転居を繰り返したように聞きおぼえがあります。
今、企業が海外に出るか日本に残留か決断を迫られているようなニュースに出会います。
そのうち、企業ではなくって人間が仕事と安全をもとめてTH氏のように日本脱出をするような気がします。
当然、私の住まい近辺も東海地震予想で、危ないので、震度7~8くらいに出くわすと、
ここには住みたくない人が出てきそうですね。
私ならこのチャンスにどこの国に引っ越そうかな????
ブータンかな? いえいえこの国は外国人を入れないようです。
アメリカかな?
タイフーン・竜巻・・・怖いなあ。それでも・・・。
今も福島県近郊で放射能汚染や津波の後遺症で苦しんでいらっしゃる方が多いのに不謹慎な私です。
心が萎えるからせめて、空想だけでも楽しませてください。
・・・・・・・
・・・・・・・
1ドルが7円になったら楽チンに、生活できるかもね・・・・。でも、そういう日はあり得ないし・・・。
なんて楽しい空想に耽っていると、
地震が少なくって、明るい人種で、芸術の街で食事が美味しくって・・・・。
そういう国はユーロ仕立てですね。
やっぱり私には不可能ですかね。
愚痴っていても、そういう内にだれでも一番極楽な所に行けるから、今を精一杯生きなきゃね。
今の家からは引っ越せなくっても、せめて、ユーロ圏に旅行するのも悪くないねえ・・・。
観光立国日本にするには、日本からも外国にいかなきゃねえ。
それにしてもユーロはドルほど安くないね。
「アジャ・パー!!! ユーロ安で円高になってーーー。
でなきゃ免税店でドル使うしかメリットないやんね。」
また豪華客船に乗りたいTTT
♪ビックリ箱 目からうろこの E表現 ♪
ファミリス8月号が届きました。
静岡県出版文化会発行です。
【 再登場・・・「お母さまのビックリ箱」 】
今回は誌上教育講演会の4ページを執筆させていただきました。
はじめ、E表現研究所の最近の活動を書いています。
後半は、世の中のビックリしていること・震災後の迷えるお母さんへのアドバイスなどです。
イラストも滝井なみきです。
是非、ご覧になってご批評していただければ幸いです。
★誌上に登場されたのが
①夜回り先生の水谷修さん
②2007年ミスユニバース森理世さん たちです。
③夏休み特集:これで安心! 夏休みの宿題
④また、出文:夏休み子ども学習相談室を 設け
夏休みの家庭学習や自由研究で、こまったこと・わからないことがあれば
電話で聞いてみようと相談日を設けています。(最終ページ)
子どもが行きたい高校の情報やイベント情報もあり、便利です。
私はこの雑誌の表紙絵が大好きです。
なってたって、児童文学界の巨匠画家 「村上勉」さんです。
作家の佐藤さとる さん と コンビで名作を生んだ村上勉さん。
コロボックル物語シリーズで 『だれも知らない小さな国』 は、今も人気です。
そのかたが描かれた表紙絵です。いいですよ。
また、私の大好きな児童文学作家の 末吉暁子さんは このコンビに影響受けて
作家になられたと そっと、お話しくださいました。
当時のこのコンビの編集で刺激されておられます。
いい作品は編集者の力が大きいです。TTTもいい編集者に出会えることによって
スムーズにペンが動きます。今回も森川編集者にお世話になりました。
心よりお礼申し上げます。
そうそう、末吉さんもすごかったと思います。
現在は、NHKの人気子ども番組『ざわざわ森のがんこちゃん』の作者です。
えへへへ!私、 がんこちゃんのかわいいピンクの人形をいただきました。ヤッター!
最近また、学校が大きく変わってきています。
ファミリスはそういう情報も入って読み応えありです。
300円のコーヒー代と同じです。
基本的には小学校と中学校の担任の先生に申し込む年間購読ですが、途中でもOKです。
また、お子様が小学生や中学生でなくても、郵送で直接購入することができます。
私は、毎号76円の郵送料を支払い直接購読しています。
役に立ちますよ。
まで、お電話お願いしますね。
(社)静岡県出版文化会 電話054-255-4451
★☆★☆♪♪♪★☆★元気に楽しくE表現★☆★☆♪♪♪★☆★
TTT
(ドングリのなるシイの木に) (数学のピタゴラスの定理をデザインした柵から)
大震災以来、子育ての基本のキを私が元気な間に孫たちに伝えたくって、
先日、「生きる力」育成でバアバ保育園を開催しました。
カリキュラムの一部をご紹介します。
「木登り」
「2階からジャンプ」
を体験しました。
第一の足をどこに置くか?など、木の枝分かれした所や木の芽の盛り上がりなど、自分ですべて考え、
推測してやり遂げられる自信があるか、周りに障害物がないか。
「危ない」 「危なくない」を
小さいながらにも自分で見極めていました。
最近の親は危ないことを避ける傾向があり、知識は十分詰めこむが、
木登りにしても絵本の中だけの疑似体験にとどめている子が多く、気にかかっていましたので、
バアバの権限で、もし、けがをしたら責任をとるからと、親を説得して、子どももやる気を出したので、
見守りることにしました。
子どもたちは嬉々としてやり遂げ、何度も繰り返し止めませんでした。
感動の嵐で、バアバ保育園の経験は一生忘れそうにありません。
遠くの親戚にまで映像を送りました。
それ以来、なんか昨日の自分たちを乗り越えたようでした。
「自信ができた」ようで、一回り大きくなったようです。
実体験がすごく少ない時代ですので、チャンスがあれば挑戦したいです。
そういう積み上げが危険を回避する力になるのでは・・・。
ついでに道の渡り方、信号機の渡りかた安全教室をやってあげたら、
「危ない」「危なくない」を何回も言いながら、感動の遊びをしていました。
感動したから、その言葉が、身に着いたのでしょうか?
2~3週間後の生活の中に、「危ない」「危なくない」の線引きができていました。
もちろん、母親の巧みな誘導のお陰で、線引きが育って行きました。
「危ないセット」と言いながら、ハサミなどまとめて引き出しの中にしまっている姿を発見しました。
引き出しの中に入れているものは、ハサミ、ホッチキス、爪切り、三角定規・定規・鉛筆・など
多くの文具が入っていて、尋ねると、すべての危ない理由を説明してくれました。
太字マジックは???「これで叩いたら痛いし危ないんだよ」
スティックのりは「たくさん出したらべたべたとはみ出て服にくっついちゃう」
「ママが口紅に間違うよね」とTTTが言ったら、
「ママが間違えてキッスしたら、大変。お口にぺたーっとくっちゅいて離れなくなっちゃうよ」と、普段から愛情をたっぷりもらっている感覚で、応答するし、
「じゃあ持ってる手は」
「この手はだいじょうぶ。でもお姉ちゃんの手は、あ・ぶ・な・い。内緒でおもちゃを触ったら、(大事にしているたまごっち)叩きに来るからあぶないんだよ」
入れ物の引き出し自体が外してある場合は、足に当たって危ないことや、
引き出しを締めるときに手を挟む場合があるらしく、
全体が「危ないセット」でした。
TTTが「危険セット」って言ったら「違うよ。危ないセット」と言いながら両手で大事そうに抱えていました。
発想が面白かったです。
信号を渡る現場では、道路工事やブルドーザーや
スイカ・きゅうり・なす・玉ねぎの成長した姿をゆっくり眺めました。
昨年の竜洋オートキャンプ場ではジャガイモ掘りやったり一面に広がる大麦畑の大麦の一粒から親指姫が生まれたなど、大麦を触って、本当にいい経験をしました。
子育てってありがたいね。
小さな子ほど、何でも感動した場合は身につくってことが証明されました。
TTT
平成23年度E表現研究所総会 1.所長あいさつ ★お菓子の説明と差し入れてくださった方★
世の中が大変なことになっていますが、E表現研究所は元気付けるグループでよかったと思います。
主婦が頑張るというテーマを掲げていましたが、震災が起きた今、時代に合っていると思います。
時代を引っ張っていると感じます。みんなが手探りでいる状態。
一人でも元気付けられたら嬉しいです。
海外との交流もあり、友達を増やして行きましょう。
MS所員・・・チュイール(白ゴマ・黒ゴマ・スライスアーモンド)今朝の手作り 熱々
NN所員・・・ビスコッティ(名古屋駅近くのパン屋さん)
YO所員・・・チョコレート(有名アーティストの写真入り・韓国旅行)
TS所員・・・キャンディ(バリコーヒー・バリ旅行)
TTT所員・・・焼き菓子(N町のお仕事でいただいた手土産)
4.議事
事業報告・事業案・・・TTT
会計報告・予算案・・・MS
新役員選出・・・・・・NN
・主婦の日本育て 頑張れるのは主婦なのではという発想から
マザーテレサ生誕100周年関連
・新ブログ・・・eしずおかブログ「Eから始まる2」
どのようにリンクするか・・・毎回どちらのブログにもアドレスを載せたい
・MSu所員の講座を希望・・・エコ、工作を工夫したくらしやどんぐりで作ったものなど
・MSa所員(エコ・おやつ)・・・エコを考えるアイデア募集
・HO所員(竹炭)・・・里山を守り。竹林を利用して癒しやエコの分野から長年竹炭をつくる
・KS所員(環境)・・・環境に優しい電気自動車を10年くらい前から自分で制作した実力派
・AS所員(環境教育)・・・各学校などで授業して環境教育実践中
・KS所員(電気製品アドバイザー)・・・お勧めの節電
・NN所員MH所員(映画宝箱)・・・マザーテレサ・長くつ下のピッピ
・NN所員TTT所員(絵本宝箱)・・・防災センター・日本平動物園・藤川キャンプ場ルナルナ
・KA所員・・・旅行英会話レッスン
・YO所員・・・折り紙教室(オリジナル製作したトロベー折り紙を伝授する)
・TS所員&有志所員・・・「長くつ下のピッピ」関連でスウェーデンのエコライフ考
・RS所員…「すずの兵隊」パーティー関連のランチ担当
・震災から身を守るヒント①~⑥シリーズ
・アジアを語る会
★★★☆★☆♪♪♪ 女3代バリ島体験記・TS所員の講義 が続きます ★☆★★★
TTT
嬉しいことに、静岡茶市場から初取引の新茶が届きました。
夫の幼馴染のM氏のお心遣いです。いつもありがとうございます。
昨日は夜のTVニュースにM氏の名前が出ていましたが、
今朝も全国YAHOO!ニュースに出ていましたよ。
毎年この時期には早朝から取引があり、そろばん片手に商談がまとまると、
3本締めでパンパンパンと手を打つそうです。
静岡県ではお茶の栽培面積や生葉の収穫量が全国で40%と、日本一です。
農林水産省が発表しています。
ところが、311の大震災の風評被害のあおりを受けて、海外の販路が閉ざされています。
大きな被害額でしょう。
今年はお茶の出来がよく、体にいいので、殺菌作用もあり、
ガン予防も科学的に実証されています。
島田市ではずっと以前から学校の水道の蛇口をひねると、お茶が出て、
運動場で走り回ったあと、お茶でうがいをするので、
冬でも風邪を引く子が少ないとデーターが出ています。
「お茶で元気」
この言葉を流行らしましょう。
今こそ「主婦が日本育て」です。
アメリカのMK所員が川根茶の産地で、子ども時代を過ごしていたと、
前回にコメントをしてくれています。
川根は私も大好きな場所です。
ドライブに行くと新緑の景色は絶景で、蒸気機関車が走っているし、こんにゃくは美味しいし、
温泉があるし、全身が癒されます。
そういう、ドライブにピッタリのお茶の産地が静岡県にはいっぱいあります。
牧の原・磐田原・愛鷹山・小笠山山麓、
安倍川・大井川・天竜川流域の山間部などを
はじめとする20以上のお茶の産地があるそうです。
さあ、ドライブに行きましょう。
お茶好きおばあちゃまは80歳になっても90歳でも、とっても元気で病知らずです。
みんなであやかりたいので、アジアと言わず世界中に静岡茶を広めましょう。
それじゃ、今、嫌われている甲状腺ガンの予防にいいジャン。
我家じゃ子供にもたっぷり飲ませてます。いいねえ。
「アジャパー!!! だからか…。今日もおねしょしてた~のお」
ガン予防のため飲んだら・・・おねしょ・・・OKOKOK。
TTT
ローマ法王が4月24日の復活祭の時、バチカンの広場で10万人程の信者の前で、
日本の震災を心配するメッセージを話されましたね。
イタリア語でしたね。美しく聴こえてきて私は思わず感謝しました。
現在の法王はドイツ人です。
イタリアのローマにあるバチカン市国は立派な世界最小国家で人口は1千人足らずで、
リピーターの多い国で、何度でも訪ねたい場所です。私も2回行きました。
2回目には、ちょうどサンピエトロ大聖堂のミサの時間帯でしたので、
運よく参加でき、長い時間いすに座り、一部始終を味わえて大感激しました。
国自体が世界遺産で、世界中からくる観光客の入場料や
切手やお土産物やカトリックへの募金などで、潤うので、税金がないと聞き、なるほどと、感心しました。
サンピエトロ大聖堂やシスティーナ礼拝堂や広場の柱をはじめ、
ミケランジェロのデザインした衛兵の制服から、ごろごろある芸術の大作品の中で、
大きな祈りが捧げられたことでしょう。
【 科学的には考えられない不思議な部分で国が栄えているのでしょうか? 】
今日のニュースでは、インドのサイババが逝去されました。
心よりお悔やみ申し上げます。
インドや世界中の信者の方々が悲しみにくれる姿が辛いですね。
インドは不思議な国で、預言者のサイババはだれよりも有名な人でみんなが頼っているようでした。
世界中からサイババの不思議な力に惹きつけられ、インドにやって来るそうです。
インドの前首相と今のシン首相もサイババに表敬訪問をしに毎年行かれたそうです。
私がインドに居た時クリスマスのサンタの赤い帽子をかぶっていたオジサンの絵を良く目にしました。
赤い三角帽の絵は、車の後ろのガラスに貼られていました。
北欧のサンタさんとは違って、褐色の肌のサンタさんに違和感を覚えた私は、
「だれですか?」って運転手さんに聞きました。
インド人は信仰心が厚く、多くの運転席のところには、小さなヒンズー教の祭壇や写真があります。
「サイババ。一番人気で、サンタさんよりサイババが人気だ」って言われました。
「サイババが一番有名なインド人です。みんな大好きです」
【 科学的には考えられない不思議な部分で国が栄えているのでしょうか? 】
「アジャパー! それって想像力でしょうか?」
「アジャパー! 想像力を駆使した最初の一~~~~~歩でしょうか?」
フクシマ原発では、事故を収束させようと、多くの関係者の方々が、頑張ってくださっています。
ローマ法王やサイババのお力や世界中の知恵が応援してほしいものです。
主婦は明るく元気にして日常を平常心でいつも通りに過ごす努力をしながら、
現場のご努力を忘れず・・・。
以前より少しだけでいいから、元気で明るくE表現しましょう。
そして、
ひとり一人が想像力を発揮し、絶対に、New Japanを復興しなければ・・・・
心に誓いました。
TTT
E表現研究所のみなさまへ
アメリカ・カリフォルニア在住のE表現研究所のMK所員が
大震災をきっかけに社会活動を再開されました。
アメリカ人と国際結婚をなさって、低学年の男の子のママです。
遠い日本の親戚や知人に支援の輪を広げておられます。
近況を伝えてくれました。
アメリカの現地の親子の様子が良くわかる貴重な便りですので
みなさんに、ご紹介します。
とにかく、アメリカはクリントン国務長官が何度も来日して下さったり、
すぐに軍隊など様々な立場の方が素早い対応で、
応援に入ってくださって、心から感謝します。
素晴らしい「支援大国」で、頼もしい限りです。
私、益々アメリカ大好きになっています。
★文中のMK所員の相談内容の件で、何かいい方法がありますか?
知恵をお出しくださり、応援してあげてくださいね。
TTTより
★☆★☆★
☆★☆★☆★下記は、MK所員からのメッセージです。☆★☆★☆★
E表現研究所のみなさまへ
地元のお母さん達と子供達によるKids Care Kidプロジェクトを
少しずつ、長期間に渡って、子供の歩幅でできる人海戦術です。
アメリカ特有の
・レモネードの街頭販売
・ベークセールによるクッキーなどの対価ファンドレージング
・各学校への募金呼びかけ
(これは、基本Pennies for tsunami victimsとして、子供にも
できる範囲での小銭集めですが、学校単位で千ドルから2千ドルくらいは
すぐ集まるから驚きです)
などなど、子供が楽しんでボランティアに参加でき、
なおかつ日本の再生に自分達も関わったって覚えていてほしくて、
こういう活動に絞り込みました。
イベント型の活動を進めている日本の方もいるようですが、
子持ちの立場で私どもは、このスタンスでやっていきます。
ボランティアを経験した子供達は、人からありがとうと感謝され、
また自分も感謝する気持ちが自然と持てるようになるといいます。
そういう次世代を育てたいと願って、私達母親は、
お金だけでなく、プラスアルファの活動をしていきたいのです。
同時に、家族も巻き込んで、マッチングギフトプログラムを職場に打診して、
寄付金の倍額以上を企業に出させるという技も使っています^^;
もうひとつ、これは募金とは別に、アメリカの子供達に折り鶴
にメッセージを書いてもらっています。
日本はとても大変な状態なんですが、
アメリカ人はメディアを通して知ってはいるものの、
それ程実情を理解していません。
ほんの少しでも、メッセージを書くひと時、
海を越えた子供達に共感できればと、少しずつ募金と平行して進めております。
ここで少しご相談なのですが、
被災地の子供達は、まだ四月からの学校もままならない程混乱しています。
そこで、このメーッセージを託した折り鶴(千羽鶴)を、
代わりに日本のNPOかどこか安全な所にプールしていただき、
せっかくメッセージを書いてくれたアメリカのお友達に、
代わりの日本のお友達(静岡でもどこでも、被害のなかった場所の子供達)
でかまいませんので、英語でお礼の手紙を書いてもらいたいんです。
色紙に寄せ書きスタイルで書いていただければ、
こちらでそれに千代紙の折り鶴でデコレーションして、各学校やクラ
スにお渡しできます。
たくさんの義援金を集めてくれてありがとう!って、
日本からの心のこもったメッセージで。日本の子供達にとっても、
国際交流のいい経験になりますし、
遠い未来また何か起こった時に、
お互い助け合う気持ちが繋がると思います。
まだ、まだ始まったばかりのプロジェクトです。
急ぎませんので、E表現でもご検討願えませんでしょうか?
これまで、静岡るくる館長で、さまざまなNPOで理事等を務めておられる
TM先生にご相談申し上げ、
「アメリカの子どもたちの折り鶴は、意味のある夢を運んでくれる折り鶴にな
ると思います。静岡大学のK教授が仙台のご出身でお兄様が宮城県の教育委員会に
勤めておられますので、ちょっと相談してみたいと思います。
子どもから子どもへ、友情の絆が生まれるプログラムになるといいと考えています。
少し時間を下さい。」
という返事を頂いています。
TM先生は、東中学の時の担任で、生徒会の顧問でした。
子供の自主性を尊重してくれる先生でしたので、卒業してからも付き合いがあり、
いまだに気安くご相談できる人なのです。
私がこういう人間になったのは、多分にTM先生の影響だと思います。
そして、今そんな私が、ボランティアしたいんだけど、
何もわからなくてっていうお母さん達や子供達に何かインスパイアできればと。
また、その人達がその経験を通して自信をつけて、
自分自身で動き出しています。
コーディネーターとして動くのはほんの少しで、皆の自主性に任せていると、
皆どんどん考え、動くようになっていきますね。
教育の現場と同じですね^^
名付けて、【 幸せのねずみ講作戦? 】
普段付き合いのなかった人も含めて、
どんどん広がっていきます^^
日本全国、世界中でこういった動きが高まっていますから、
これからの日本は悪くないんじゃないかと思います。
私達も親切の押し売りはしたくありませんし、
世界各地から千羽鶴は届くと思いますので
現地の受け入れは、ずっとずっと後でかまいません。
一年後でも、二年後でも。アメリカも6月からは夏休みに入りますし、
9月からの新学期で再開してもいいプロジェクトですし。
本当に、今すぐでなくても、ご心配なく。
お気にとめて頂ければ、それだけで十分です。
千羽鶴は、子供達の大好きなFalt Stanley(ペチャンコ・スタンレー)君に
届けてもらおうと思います。
このスタンレーは、アメリカの学校のプロジェクトで、
自分達の住んでいる所とは違った場所に郵送して、
その場所からその土地の情報やお手紙を持って帰ってきてくれる、
メッセンジャー(使者)なのです。
こういう遊び心は日米両方の子供達が喜ぶかなあと思って。
大人は復興に必死で、そんな鶴なんて置く場所にも困るよって話になるかもしれません。
でも、出来る事なら、私たちの千羽鶴はゆくゆくは被災地に届けてもらいたいと思いますし、それ以降、できれば他の世界中から同じ事を考えて届いた千羽鶴達と一緒に、
震災復興記念館のような場所にプールするようなプロジェクトを
少しずつ進められないでしょうか。
折り紙の色があせても、皆の気持ちが褪せてしまわないように、
まとめて保管してもらったら、素敵かなと思って、
少しずつ声掛けを進めているところです。
NPOだけでなく、企業や自治体とも話し合わなければならないでしょうね。
でも、こうした世界からの想いを青写真だけで終わらせたくないんです。
皆様にも、ご協力いただき、声掛けしていただきたいと思い、メールいたしました。
ご賛同いただければ、ブログに載せていただいても構いません。
個人名のところだけ、イニシャルにしておいていただければ、
ご迷惑がかからないと思いますので、
よろしくお願いいたします。
カリフォルニア在住のMKより
(転送掲載TTT)
E表現研究所は発足当時から環境問題について
高い意識で活動している所員が何名もいます。
ご紹介します。
環境はEnvironmentと記され、E表現の重要な活動分野です。
今まででも、環境絵本で講座を組みました。
中でもAS所員は光っていました。
お子さんの幼少時代から、「もったいない」という言葉を生活の中に位置づけてAS所員が
親から代々受け継がれたエコ活動を推進し、子育ての中から生まれた
【 もったいない お化け 】
を御披露してくださってさまざまな女性政策や公民館活動や学校に出向き、
子どもの環境教育講座に熱いメッセージを投げかけています。
今回の「311大震災」でまさにAS所員の御指導が生きてくる時代となりました。
AS所員は環境教育をもうずっと前から進めています。
お料理の仕方も上手いです。無駄を省く姿勢は抜群です。
社会のニーズですので、いつか講座を持ちたいものですね。
「感謝の心」で食材を使い切ることが徹底しています。
最近のインタビューで、神奈川県の新知事が表明しました。
任期の4年間で原発から脱して、太陽光パネルを設置する「自分のことは自分で守る」
と同じように「自分の電気は自分で作る」
をテーマに行政が経済界や市民と手を組んで推進していくという熱い表明をしました。
拍手喝采です。
数年前に、TTTがNHK番組で【 魔女ナミーキ絵本の森 】というコーナーを設定して
いただき出演していた時に何十回も続いた番組で
いつも楽しくさせていただきました。
ある日「環境にやさしい絵本を紹介」と、選書することになりました。
もちろん環境では私の好きな良い絵本がありますので、
お子さんのいらっしゃるディレクターさん(尊敬できる素晴らしい方でした)
が、支援してくださったのですが、
反原発だと言うことで、(視聴者からクレームが来ると言うことでしょうか)
その時は一番いい絵本が外されました。
当時は、子どもを視点にしないで、視聴者に視点を当てたのでしょう。
昔はそういう時代でしたが、
今回のTVの報道番組出身の新知事の出現で
番組作りももっと、自由になるような気がします。
お世話になったディレクターさんは益々お力を発揮されることでしょう。
今回の地震で福島原発事故で多くの方々が被災されました。
二度と、こんな事故のないように、3月11日を境になんでも
オープンに考え、話し合われるようになればいいなあと願っています。
それこそが日本が世界に誇れることではないでしょうか?
他国にみられる不自由な国にはだれも住みたくありませんもの。
将来の子どものためにみんなで知恵を出し合いましょう。
私は「子どもの幸せの視点」で選書するように心がけています。
中には「出版社」や「作家」を知り合いだからと、または、「思想」第一に考える方もいらっしゃいます。
そういう手法は、子どもに伝わりません。
長い間に社会でそういうことが続いていたので、
子どもの活字離れになったとTTTは感じています。
子どもは正直だから、頭ごなしや子どもの心から離れた選書を見抜きます。
今回の原発事故で波紋を広げています。
100%安全であると言い切った例年の教科書や副読本配布を辞めて今、
書きなおされているようです。
無償でいただいた教科書が足りないと、親たちが心配しているようです。
文科省は、100%安全ではないと書き換えたものが遅れていて、
新年度の児童たちに渡す準備をしているようです。
どんな書き方をされるのでしょう。
今回、大きな無駄が出ましたね。
そういうこともありますよね。
今後は無駄を家庭でも省かねばと私も反省しています。
「アジャパー!!! じゃあ、新教科書はなんて書くの???」
それが一番楽しみでっせー。
2重線引いてシールはって直せば少しは節約やんね。
「アジャパー、アホやな。文科省が間違うたらアカンやんか」
E表現の中には間違いのError も大事やでー。
「新しいこと」や「難しいこと」したらだれでも間違うわ。
「アジャパー!!! 新しい神奈川県知事、新しくて難しいことやるやん。
脱原発にErrorしそうな時には支援したいなあ」
アホやな、知事はしっかりしてはるわ。
県外のあんたの支援なんかノーサンキューって言わはるわ~。
さよでっか~。愛想なしやね~。
「アジャパー!!! 引っ越して神奈川県民になりたい人、増えるやんかー」
★☆★☆♪♪♪★☆★元気に楽しくE表現★☆★☆♪♪♪★☆★
TTT
【絵本で生きる力を】
これを伝えるために、IS保育園の門を予定時間より早く入りました。
保護者の総会がまだ終わっていませんでした。
ちょうど、職員室でS先生が今年度の購入ほやほやの新着絵本の整理をされていましたので、
雑談しながら、子どもの絵を分析したりして、ふたりで楽しい時間を過ごせました。
ここの先生方はここ数年毎年私の「絵本講座」を研修のために受講してくださっています。
机の上には真新しい絵本に貸し出し用のスタンプを押した絵本が50冊くらいありました。
私は2010年に出版された絵本の1000点近い冊数から、
子どもの心を育てる絵本を6点紹介していますが(平凡社『この絵本が好き!2011年度』)
6点の中の絵本3点をIS保育園では購入していました。
ビックリ。
可愛い絵本さんたちが次の順番に私の目に飛び込んできました。
・『どんぐりむらのぼうしやさん』 作・絵なかやみわ・学研
・『きみがいま』 ぶんアリスン・マギー えピーター・レイノルズ やく なかざわちひろ 主婦の友社
・『どろんこのおともだち』 作・絵バーバラ・マクリントック・訳福本友美子・ほるぷ出版
どれも、子どもの心を揺さぶって、発達を支援してくれます。
今の子どもたちに欠けているものを補ってくれるワクワクできる楽しさいっぱいの絵本です。
私はS先生たちの選書の力量を感じました。勉強なさっているって思いました。
ここの子どもは幸せです。
私や子どもたちの好きな絵本
『どうぶつ』(ブライアン・ワイルドスミス作 わたなべしげお訳 らくだ出版)
(写真掲載:40年以上も前に出版され多くの子どもたちを感動させた絵本)
が手あかで汚れてしまったので
また新しく買いなおしたという話から、見事なこの絵本を大好きなS先生は私に子どもたちの
描いた絵を観せてくれました。
私は、40年以上も絵本の研究をして行くうちに、子どもたちの描いた絵を観ながら
その子の性格やバックボーンという家族の様子や背景を洞察し想像できます。
子どもの観察眼は素晴らしく、S先生ととっても良い会話が続きました。
講演会場に早く着くとこういう「おまけ」があるから大好きです。
この地域もいつ地震で崩れるか分からない場所です。
大震災が今後30年に80%くらいの割合で、予想されています。
震災の再来が小さな子どもを育てているお母さん方を益々不安がらせています。
生きている間に親が子どもに、何をしてあげられるか????
親子の絆をつけているか????
生きる力をつけているか?????
・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・???
など、必死に講義をしている私を保護者全員が身動きしないで真剣に
見つめ続けてくれた態度に一体感がうまれ、
胸が熱くなりました。
私たちE表現研究所の仲間が昨年度から取り組んでいる重点テーマ
『主婦が日本育て』
を絶対実践できると実感しました。
ちょうどその時、11時20分ごろ、栃木県南部での震度5強の地震がおき、
講演会は中断し、保護者たちはビックリして前の席に座っていた母親の
携帯で即座に判明しました。(震度2)
保育室の子どもたちも安全でやれやれ、2分くらいでまた、集中し、続行。
確実に時代は変わってきています。伝達方法が進化しています。
お母さんたちはまだやまぬ地震を肌で感じ、
今がんばろうという意気込みが出てきて
「地震におびえている地方の人をどうしたら支援できるだろう」や
「子どもに絶対生きる力をつけたい」と感じているようでした。
そうなれば、タイムリーな地震さん、ありがとうとプラス思考で想うしかありません。
もちろん質問が次々出ました。
こんなに最高のシチュエーションで講演会を終えた私は
出会った保護者の方たちや保育士の先生方の
お陰と、おふた方に、ついつい拍手を送りました。
最後に、駐車場で帰ろうとする私を呼びとめて個人的にYさんが
子育てで質問してきました。
長い時間会話し、Yさんは
「今日はずっと、ドギマギで涙ぐんだりしいっぱいヒントをもらったり・・・
最後まで個人指導をしてもらったり・・・」
と、感動したことや、
自分が今後どうすればいいのか聞いてきました。
かなりの長時間Yさんは私との
「自分だけの特別授業」に大喜びでした。
お母さんをちょこちょこって刺激してあげると人生変わります。
今までそういう実感を何度も経験した私は、
今回も、ここのお母さんたちは変身したと思いました。
それにしても、皆さんは現在、ゆっくりする時間はありません。
仕事場でも今回の大震災でも影響が出て
大変な様子をもろに感じておられます。
日本の行く末を案じ、子どもの将来を案じ、
自分の将来にも不安を感じておられます。
こういうお母さん方の存在がこれからは
「日本を変えるパワーになりそうです」
これを、どうつなげていくか?
「アジャパー!!! 大量のこの糸、絡まって、もつれてしまうがな。あかんやん」
「アジャパー!!! もつれたほうが、丸まって一団結するやんか?」
「そりゃ楽しみでっせー」
★☆★☆♪♪♪★☆★元気に楽しくE表現★☆★☆♪♪♪★☆★
TTT